ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
交尾相手もいない時期だし働かないあまったれちゃん

YBB 活動場所:兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落…もっと読む
投稿日:2019 10/29 , 閲覧 232

雄蜂の巣房蓋の落下が落ち着き、時騒ぎの時に姿を見せて来るようになった。

母から蜜をせがむあまったれの画像でも貼り付けておく。

舌を出してるところまでは映らなかったけど。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/128/12813641118373648600.jpeg"]

これから越冬に向けてあれこれ勉強しなくては、と思っていた矢先だった。

初代の蜂っ娘達は無王群になってから5ヶ月うちにいたので春まで生き延びたらそれも越冬かー。

ところで、キーワードで検索した際に時期まで絞り込みできれば同じ状況として調べる事ができて便利なんだけどな。

だってうちは無王群だけどこれが春なら分蜂前だしね。

コメント2件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 10/29

YBBさん、こんばんは!

夏場は搬入される花蜜もあり温度も保てるので生き永らえて来れたのでしょうが、これから越冬期に向かう頃になると越冬貯蜜を蓄えるだけでなく朝晩の冷え込み時には蜂球を形成して発熱も必要になり、その能力を持ち合わせていない雄蜂の存在は滅亡に至る期間を短くすることにはなっても延ばす要因にはなり得ませんので、これから先どう推移していくのでしょうかね!?

YBB 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 10/29

ハッチ@宮崎さん こんばんは いつもありがとうございます。
ざっくりさかのぼってみると9月末ごろまでは女王健在だったハズなのですが
巣落ち後、せっかく見つけて捕獲、解放をし逃去を免れたのにこの有様です。日照時間の少ない場所にある巣箱なので冬対策をするかどうか悩んでいる最中でもあります。またいろいろよろしくお願いします。

投稿中