ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

野菜・果樹栽培
ようやく玉ねぎの定植が終わりました。

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2019 11/9 , 閲覧 378

予約してあった玉ねぎの苗が昨夕に入荷しました。先に定植してあった極早生100本に加え、本日は中晩生を200本、赤玉ねぎを100本定植しました。娘、ご近所、知人向けを含めてこれだけで我が家の半年分の玉ねぎとなります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/024/2491665331402855820.jpeg"]

コメント17件

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 11/9

え~。。。徳島のタマネギ定植はこの頃なのですか???

島根では山間部は少し早いですが、平坦部は11/15を基準としています・・・。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 11/9

wakaba-どじょっこさん こんばんは

徳島北部では10月20日頃に極早生種、11月1日頃に中生種、11月10日頃に晩生種を定植します。11月1日には秋のお祭りでにわか玉ねぎ苗屋さんが出店していました。今はホームセンターで苗を入手するようになりました。11月10日を過ぎると苗の入手は全くできなくなります。

地域によって定植時期が相当異なるのですね。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 11/9

ACJ38さん コンバンワ!此方では12月に定植する人も居ますね。何故かというと平成29年だったと思いますが、苗が無くて皆さんが泣いて居ましたが、12月にできた苗を定植した人も立派な玉ねぎが出来たというので、12月に植えても問題ないと思う人も多くなってきましたね。しかし今年も自分はまだ考えて居ますね。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 11/9

ACJ38さん

暖かい地域だから島根よりも遅いと思っていました!

早く植えると年内に大きくなりすぎて花芽分化して、春先にとう立ちするためです。本当に地域的な違いがありますね~。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 11/9

onigawaraさん こんばんは

玉ねぎの苗はその年によって入手が容易な年と困難な年がありますね。自身で玉ねぎを播種すればいいのでしょうがついつい購入してしまいます。毎年のことですが玉ねぎの定植が終わらないと落ち着くことができません。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 11/9

wakaba-どじょっこさん

JAの方に教えていただいたのは、春先のとう立ちは施肥でコントロールするとのことでした。1月と3月に追肥し他の月は全く行いません。どちらかと云うと赤玉ネギはとう立ちし易いのでとうが立ち始める場合には早目に花径を摘み取るようにしています。

退会済みユーザー
投稿日:2019 11/10

玉ねぎであれ大蒜であれ 少しぐらいずれても構わないんでしょうね。 わたしゃ いつも九月半ばに植える小玉(小さすぎて料理しづらいもの)を十月半ばに200個植えましたが、 全く遅くはなく…温暖化ゆえかも 葉がちゃんと生えてきました。 ちなみに苗は いつも十一月なかばに植えるんですが 先週七日に400本植えました。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 11/10

遊山房さん こんばんは

おっしゃるように玉ねぎや大蒜は定植時期が多少ずれても収穫時期やその収量には殆んど影響しませんね。当地では玉ねぎの苗を入手し難く少量の割り当てをホームセンター等で予約して奪い合っています。

kanemitsu.o 活動場所:熊本県
投稿日:2019 11/10

こんばんは!  皆さん頑張って色々楽しんでいますね。私も、タマネギのサラダタマネギ(極早生)400本を10月27日に植え、早生タマネギを1,200本11月8日に植え付けしました。マルチを張ってドタバタでした。マルチの穴開け、植え付け、土掛け、水掛けと正にドタバタでした。土産用に毎年植えていて喜ばれています。あまり管理の手がいらないのを作付けしています。給餌箱作成、給餌等の情報は後日投稿したいです。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 11/10

尾崎 兼光さん こんばんは

玉ねぎを1,600本も植えられ大変でしたね。

我が家では3年前までは黒マルチを使用していませんでしたが、方針を変更して穴あきマルチを使用してからは除草作業も不要になって収量も増加して手放せなくなりました。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 11/10

ACJ38さん こんばんわ(^-^ *)

家庭菜園の周りの皆さんは、早生系、中生系を植え終わり、晩生系の定植が始まろうとしています。

私はまだ何もしていませんが、今週末からタマネギの定植をする予定です。ACJ38さんを見習って、マルチ栽培にチャレンジしたいと思います(^―^)

それと、通路のモミガラが最高ですネ。これも雑草対策でしょうし、タマネギ収穫後はたい肥として施用できそうで、ナイスアイデアだと思いましたd(^^*)。

kanemitsu.o 活動場所:熊本県
投稿日:2019 11/10

ACJ38さん

こんばんは! 黒マルチの穴あきも持っていますが、穴が大きく間から草が生えそうで、穴なしに直径3㎝の棒を尖いで、15㎝間隔位で穴を開けて、竹箸で挟み植え付けます。除草作業が手抜きできます。タマネギの玉はマルチの中で大きくなります。収穫は、茎が折れてきてからしています。畝間の除草は管理機が入る幅をとって、管理機で耕運して楽ちんの道選びです。健康のため色々手を広げ雑用で多忙ですが、お互い家庭菜園も楽しみましょう!

kanemitsu.o 活動場所:熊本県
投稿日:2019 11/10

ACJ38さん

返信欄でない方で投稿して失礼しました。趣味の域がドンドン広がって多忙ながら、健康と若返りを楽しみに日々努力しています。先日、福祉まつりがあって血管検査を受けましたが、10歳若い結果にほくそ笑んで元気出しています。養蜂も8群居たのが、1群が増えずとうとう居なくなって、元気な7群を飼育中です。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 11/10

wakaba-どじょっこさん、尾崎 兼光 こんばんは

おっしゃるように苗が小さいうちは雑草が生えてくるので生えている穴の除草が必要となりますね。

通路のモミガラも雑草対策です。収穫後は土に混ぜて土の通気を保つようにしています。モミガラは肥料食いなので肥料を余分目に投入しています。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 11/10

尾崎 兼光さん たくさんの群を飼育されているのですね。

これからも宜しくお願いします。

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2019 11/11

ACJ38さん おはようございます。

徳島県と言えば玉葱も特産品でしたね。以前人形浄瑠璃館のそばの土産物屋さんや鳴門大橋そばの土産物屋さんで沢山買い込んだ事を思い出しました。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 11/11

hidesaさん こんばんは

玉葱は隣の淡路島が特産品となっています。勿論徳島でも玉葱や葱は関西圏が消費地となっています。

投稿中