ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
20191115外気温7.9℃

s.e5 活動場所:愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったよ…もっと読む
投稿日:2019 11/15 , 閲覧 182

愛媛県民にとっては、今朝は外気温7.9℃の寒い朝です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16151278362161872990.jpeg"]

さすがにもうオオスズメバチも動けないと思ったら、


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/147/14774797380317584836.jpeg"]

オオスズメバチって外気温8℃以下でも動けるんですね。もう餌を確保しなければならない幼虫もいない時期で襲撃もないのでそっとしています。妹育てお疲れ様でした。

このあとこっちに顔を向けて牙を剥いてきたので退散しました。

コメント2件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 11/24

もう、s.e5さんの日誌にはオオスズメバチが毎回出てきますが、千葉の私の蜂場にはたったの3匹。

油断大敵、来年の夏は猛攻撃を受けそう?!

今から、オオスズメバチに強い巣箱を考えています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/110/11091183419564546326.jpeg"]

トリカルネットの木製版になってしまいました。

作成前の期待と完成品と比べると、ヌヌ、ダサイな! これで上手くバランスが取れるかな?って心配です。

意図しているのは、日本みつばちにはストレスを与えず、オオスズメバチは侵入できない。。。侵入したら、捕獲器に誘導する方式を具体化して行きます。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 11/24

極楽トンボさん、オオスズメバチサラバの、殺さずその場から離させる、の理念のように、殺さず襲撃を諦めさせるアイテムをコミュのみなさんのアイデアから形になると最高です。

投稿中