投稿日:2021/11/26 13:09, 閲覧 202
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
愛媛県はまだスズメバチが来るのですか?
大阪ではこの数日の寒さでたぶん見かけなくなったかと…
いつまで来るのか興味があります^^;
早く来なくなってほしいですね。
2021/11/26 21:51
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
私も昨日(26日)、家の近くに置いてる巣箱を見に行ったら、ブ~~~ンと言う独特の音がして、オオスズメバチの姿が。
タイミング悪く守門蓋を開けていたので、慌てて抜き出していた底板で巣門部を隠し、傍にある網に手を伸ばしたものの、変な体制でもたついてる間にどっかへ行っちゃいました。
多分、ですが女王蜂だったのでは?そして越冬場所を探していたのでは?と勝手に思っています。
2021/11/27 07:33
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
Michaelさん、プロフ画像の通りオオスズメバチのファンでもあり、またもう襲撃はないので興味深く毎日点検してます。
2021/11/27 09:01
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
ハッチ@宮崎さん、越冬はまだないですが秋のオオスズメバチを乗り切った無断入居群はありました。比較的オオスズメバチがよく顔を出す蜂場だったので大変驚いた記憶があります。噛み殺された死骸もなく、何故オオスズメバチが見落としたのか不思議でした。捕獲方法は、捕獲機の中にはちみつを入れた容器を置いて行っています。
2021/11/27 09:15
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
テン&シマさん、この時期は女王蜂かあるいは務めを果たさなかったオスがが多いのかな、と思っています。新しい帝国を築こうと生きる女王蜂、一生一回の仕事を果たせなかったオス。人生いろいろですね。
2021/11/27 09:19
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
2021/11/27 09:58
おはようございます、s.e5さん!
無許可入居の西洋ミツバチが越冬し翌春を迎えた群はありますか!?
それだけ多くのオオスズメバチ飛来があれば人の手による保護なくして生き永らえる西洋ミツバチ群は居ないのではと思うのですが・・・
画像のオオスズメバチはどの様にして(巣門装着用)胡蜂捕獲器に捕らえられたものなんでしょうか!?
オオスズメバチ情報は→ https://urasoe.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13956296
11/23都心でスズメバチ観察動画
昨日のツイートから↓
2021/11/27 07:32
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...