投稿日:2019/12/5 20:24
前回作ったトップバーと、横桟~下桟を試作して当てがってみる。
ネジの位置だとか、ネジ打つ本数だとか強度とか耐久性考えたり、自距の位置だとか地味な細かい作業が続き、スライド丸ノコもないから全てスケールや差し金と鉛筆で印を付けて切ったり穴開けたり。コツコツゆっくりゆっくり楽しんでます。
作り終わると急に冷めてしまう自分も居たり(笑)
手作業ってのは良い味出してくれます。
本家とは全ての作りがちょっとずつ違ってくる。合わせる気も無いのだが(笑)
これらを作りながら自分はいつもラップやヒップホップ、レゲエを聞いている。はたから見たらまさか日本ミツバチの巣箱を作ってるとは思わないだろう…
ある種のカオスである。(笑)
では良い塩梅かと思うので、14枚組み立てて行こうと思います。
蜂場では咲くのか咲かないのか分からない菜の花
沢山植えてあります。
近くではツワブキ
平行して、縦形の巣枠式を考えてはボツ考えてはボツしてます。
色、形、使い心地、住み心地、待ち受けから飼育まで何か面白い物作ってみたいなと思ってます。
また一から考え直します!
蜜蜂誘因蘭…………………
金陵辺小白kojiroiのその後の進捗&新種公開
蜂群も減り、蘭も調子を落としていましたが…
金稜辺 小白 kojiroi 誕生
枝垂れ紅葉、いろは紅葉の花、に訪花する蜜蜂
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
カタP
福島県
2019.6.2より 日本蜜蜂が訪れ… 養蜂Lifeがスタートしました(*^ー^)ノ♪ 現在のスペック 内寸300㎜□ 板厚14㎜ 高さ180㎜ 巣落防止にステ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...