ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
数年経ち変色する蜜、しない蜜

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2020 2/10 , 閲覧 484

砂糖について調べてみた。「長期間保管した時など、強く加熱しなくても起こるのは、「メイラード反応」です。メイラード反応とは、糖とアミノ酸が反応して褐色の色素成分が作られることを指しています。ブドウ糖や果糖はメイラード反応を特に起こしやすい物質で、長期間保管しているとサトウキビ由来の極わずかなアミノ酸と反応して、黄色くなることがあります。メイラード反応で作られた色素には抗酸化作用があることが知られており、黄色くなってしまったと言っても、食品としては全く問題ありません。」

出典 https://daitoseito.co.jp/topics/knowledge/

むむ! 「メイラード反応で作られた色素には抗酸化作用」… 変色した蜜を給餌用にするのはもったいないか? でも食用にするには色が (^^;

冷暗所で保管し変色した蜜(採蜜・離蜜時は明るいきれいな色であった。)… 結晶化していない。給餌用にする。↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/018/1823007983647307723.jpeg"]

昨年に採蜜し冷暗所で保管し変色していない蜜 冬も結晶化していない。↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/124/12466756267082573631.jpeg"]

蜜は時間経過とともに変色する傾向があるが、ほとんど変色しない蜜もある。その違いは何が原因か? 貯蔵時の温度、光、蜜の成分、離蜜時の加温の有無、加温の温度、アミノ酸含有量の違い などの原因があるのか?

コメント0件

投稿中