投稿日:2021/3/28 07:18, 閲覧 1001
前回の質問に沢山解答頂き有り難う御座いました。次の朝再び取り込みに挑戦しました。方法は葉隠さんに教えて頂いた①の方法です。
《最善の方法 基台を動かさず、上部の箱のみを持ち上げる。⇒ 基台を静かに移動する。⇒ 待ち箱を逆さまにして基台を乗せる。⇒ 基台と待ち箱の間の隙間をふさぐ。⇒ 超ゆっくりと逆さまを元にもどす》
朝この方法で上部の箱のみ持ち上げようと作業していたとき蜂は飛び立ちいっせいに攻撃してきました。やむなく上部の箱をコンテナの上の他な基台に乗せました、蜂は少なくなっていましたが基台を待箱に乗せ逆さまにしました。その後も蜂の攻撃は執拗で近寄れなくなりそのまま放置しました。
昼間元巣は分蜂の練習を繰り返していました。夕方蜂の出入りがおさまって確認するとコンテナの上に移動した元巣の底板の下には更に蜂数が増え待箱の中にもソフトボール位の蜂球が有りました。(写真)
結果からするとこれは底板の下に分蜂球を作っていたのではなく元巣で蜂が増えすぎ蜂が溢れて底板の下に着いていたのでしょうか?
そう思う理由は
①実際に分蜂している様子を見たのでない。②分散した蜂が朝また底板の下に戻っていた。③蜂たちがいっせいに攻撃してきた。④夕方またもや底板の下に集まった。⑤本巣は以前から蜂が満杯だった。⑥待箱の蜂球は少し歪。⑦元巣は分蜂の練習の様なことを繰り返している。
==私見==
コンテナの上に移動した元巣の底板の下には更に蜂数が増えた。➡ 分蜂ではない可能性大 箱内空間不足の可能性大
待箱の中にもソフトボール位の蜂球 ➡ 早急に元群または蜂球に戻すこと。遅れると別群の意識を持ち、戻せなくなる。
③⑤ ➡ 分蜂塊ではない可能性が高い! 分蜂塊は比較的おとなしく、蜂が飛び立ち一斉に攻撃してくることは考えにくい。
①②④⑥ ➡ 分蜂か否かの判断根拠とならない。
==対策==
元群を元位置へ戻して継箱(できれば二段)をする。蜂塊を巣門に近づける。 分蜂でなければ、蜂塊は箱内へ移動する。箱内への移動を促すために、ヨモギ葉で静かに追い立ててみる。これで問題解消しなければ、再度ご投稿ください。
前回指摘した ”蜂塊に女王がいるか否かの疑問は残ります。” が。。
分蜂群です
分蜂群は、夜や早朝は攻撃することが多いです
取り込みは、11時前後から午後がオススメです
できたら、陽射し強い時間が、おとなしく上に上がります
またそんなに攻撃されるのは、基台を揺すったかカタンと鳴らすほど衝撃を与えたかだと思います
はちひめさん
想像していることが正解のようですね。
葉隠さんの処置を急ぐことですね。
待ち箱は隣に逆さまにしておけば暖かくなれば戻ると思いますよ。
原因は底板が金網のような気がしますが。
こんにちは。その推測通りでしょうね。葉隠さんの言われる方法で良いと思います。
最初に蜂球作った時に何か別のキッカケになりそうな事有れば其れも重要かも。
2021/3/28 09:06
2021/3/28 08:12
2021/3/28 09:18
2021/3/28 11:39
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
葉隠さん回答有り難うございます。経過は後程追記します。
2021/3/29 21:01
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
ひろぼーさん回答有り難うございます。経過は後程追記します。
2021/3/29 21:00
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
風車@埼玉さんのご指摘どおり、待ち箱を逆さまにして、上を完全に開放しておけば、元群へ戻ることが多いです。稀に戻らず、別群となり飛び去る、または長く居続け消滅することもあります。ヨモギ葉や虫よけミストで解散させるのが最善です。
2021/3/28 09:29
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
風車@埼玉さんコメントありがとうございます。経過は後程追記します。
2021/3/29 21:01
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
ネコマルさんコメントありがとうございます。経過は後程追記します。
2021/3/29 21:00
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
葉隠さん、ひろぼーさん、風車 @埼玉さん、ネコマルさん、追記が上の方に載ってしまいました。 良ければご覧ください。
2021/3/30 01:01
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...