投稿日:2021/9/6 18:12
間もなく秋の訪れとともにアカリンダニの感染の心配が多くなりますが、本サイトではアカリンダニ感染の疑いがあれば、家畜衛生保健所で検査してください。との回答を目にします。
保健所で感染陽性となった場合、その後の対応は保健所で指導して頂けるのでしょうか
それとも、陽性を伝えるのみで対応はご自分で行え というものでしょうか。
アカリンダニに対する効果的な薬はなく、唯一と言っても良いようなメントールさえ違法と言われている中、可愛い蜜蜂を守る手段を保健所で指導頂けないのでしょうか
保健所で検査した経験のある方々 教えてください。
もし、陽性が確認されるとその巣箱は廃棄・焼却などの指示があることもあれば教えてください。
papycomさん こんばんわ。
家畜伝染病予防法で指定伝染病とされる腐蛆病の場合は焼却処分などの対策があるようですが、届出伝染病のアカリンダニ症の場合は検査までとなります。日本養蜂協会のHPにそれぞれの解説があります。http://www.beekeeping.or.jp/health/copingprocess/disease
papycomさん、こんにちは。
私もこの春アカリンダニ症を疑い家畜保健衛生所の方に来ていただいたことがあります。
この時は幸いにも(?)陰性でしたが、その時に陽性だった時の対応をお聞きしました。
来ていただいた獣医師の方は、やはりメントールや蟻酸は違法とご存知なのか、治療に使用できる薬はなく、陽性ならば、巣門を閉めて焼却処分するしかないと仰ってました。
陰性判定でしたので、この様な指導はありませんでしたが、もし陽性でしたら焼却処分を命ぜられていたのではないかと思います。
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
2021/9/6 19:32
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
2021/9/6 21:26
ぶーん
高知県
よろしくお願いします。
2021/9/6 20:25
tototo
鳥取県
2021/9/6 20:13
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
2021/9/6 22:18
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
2021/9/6 22:10
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
2021/9/7 11:43
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycomさん
おはようございます。
この病害虫対策は 元々世界中で蔓延した西洋蜜蜂に寄生したアカリンダニ のためだと思っています。 今ではその西洋蜜蜂 アカリンダニは全く問題にならずヘギイタダニが大問題になっています。 そこに後付で日本ミツバチ がミツバチというだけで 加えられたと思っています。
獣医師だからといって みつばちに精通しているわけでなく 特に日本ミツバチは 巣箱も見たことない人もおられるようです。 ましてやアカリンダニの検査など 少ないのでしょうね。
家畜保健衛生所の獣医師が 公式判定して陽性だと 農水省のデータに届けでます。 そのデータを見て 行政は 対策 などを考えるのではないでしょうか。
2021/9/7 08:35
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ぶーん
高知県
よろしくお願いします。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
tototo
鳥取県
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...