投稿日:2022/2/19 19:35
恥ずかしながら20年ほど前の日本ミツバチの蜜が入った瓶が床下収納から先日見つかりましたが、食用になるのでしょうか❔
又、誘引液が無いので、内壁に少し誘引効果の為に塗るとか有りでしょうか❔
勿論保管する時(瓶詰めの時)は煮沸消毒をして保管してあります。
ご先輩方のご意見をお聞かせくださいませ、宜しくお願い致します
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/2/19 19:43
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
2022/2/19 23:17
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
2022/2/19 20:22
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2022/2/19 21:20
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2022/2/19 22:11
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2022/2/19 21:26
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/2/20 02:45
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
nakayan@静岡さん
た、食べ終わるまで… ごめんなさい笑えました。
失礼をお詫び申し上げます。ごめんなさい。
それ程大丈夫なんですね。実は見つけた時捨てようかとも思ったんですが
もしかしたら入居の誘引に使えるかもと思い又、そーーーっと元の場所にお帰りいただきました。(笑) コメントをアップすると1軒の内で20年も開けた事のない場所が有るなんてなんてズボラな家なんだとバレてしまうと思い躊躇しましたが…皆さんその部分には触れなかったので安心しました。(笑) 又、このサイトでお話させていただいていて昨日は素敵なお申し出もいただきとても感謝している所です。このサイトの管理人さんに感謝いたすと共にサイトのご指導いただいている諸先輩の皆様に深く深く感謝いたしております。
ありがとうございます。これからも助けてくださいませ。感謝です
2022/2/20 06:01
ゴジラさん
今のところ自分のところのミツバチしか見たことが無いので固体の大小・地域性について答えることが難しいですすみません。
このサイトの過去ログを検索したら次のような記事が見つかりました。
「落ち着きがあり逃去しにくく、集密量も多く西洋蜜蜂の盗蜂やスズメバチ害などの外敵に強いのもこの「大型系」である。」と記されています。https://38qa.net/25096
2022/2/21 12:01
テン&シマさん
ありがとうございます。こちらこそ申し訳ございません
やはり20年と言う歳月はだいぶ昔に今おもえば感じて躊躇致しました
食べるのは大丈夫だけれど、自己責任でと言うコメントもありましたので
二の足を踏んでしまいました。実は梅もあまり味を感じないほどで、つまようじで少しつついてって感じくらいで元の場所にお帰り頂きました。
あ、給餌と言うのは捕らぬ狸のですが冬の蜜源の無い時を創造していました(勝手にすみません)
我が家の恥を書いてしまいました、どうぞお笑いください
入居したらと書いてしまったので入居の時期にと思われたとおもいます。言葉が足りなくて申し訳ありません。入居しないと給餌も出来ない捕らぬ狸の皮算用です。20年置いてあったので今すぐどうこうしなくても給餌が必要な冬がきたら自分が食べると共に蜂さんにもすこーし還元と言う所で落ち着かせていただいてとお願い致します。
ご面倒おかけして本当に申し訳ございません。
失礼がありましたら申し訳ございません。これからもご指導よろしくお願い致します
2022/2/20 16:24
どじょッこさん
ありがとうございます。
なんか昔はもっと瓶の淵まで詰めた記憶があったんですが(不確かな曖昧な記憶)勝手口の床下収納に梅の瓶と一緒にポツンと(笑)流石にこんなに立っていればダメだなーと思いましたがほぼ20年ぶりくらいに収納庫の蓋を開けたんで又そーーーっと戻して置きました。(笑)最近休みに家に居る時間が多くなってきたので蓋を開ける機会が巡って来ました。でも直ぐに食する自信が無くてここにアップさせていただきました。20年の間蓋を開けた事のないなんて自宅で恥ずかしくてアップするのをためらいましたがもしかしたら❔待ち箱の誘引とか入居後の給餌に使えるのでは(自分では味見しないのに)と呟いてみました。待ち箱には不向きと知りました。勉強になります。ありがとうございます。
2022/2/20 05:15
まーやさん
こんにちは
ハイブリットも考えましたが中のくり抜いた部分が大きすぎて向かないみたいと言う結論になり、断念しました(笑)昔はアカリンダニも居なかったので上部が開く必要も無く丸胴の中で営巣してもらってと言う感じでしたので中が広くなっていますけどハイブリット方式だと上の箱部分が小さいと上の箱を乗せたつなぎ目部分から営巣してしまうみたいでつぎ箱が不可能に…ちなみに我が家の近辺では角銅も丸胴も天井に近い部分に三角に切った板を添えて制作されていました、三角板を天板近くに付けるとそこから営巣し始めます。その事を思ってもハイブリットにこの丸胴をつかうのは不都合がありそうです。今は傘立てに玄関に置かれて違う活動をいたしておりますので静かに見守りたいと思います(笑)
2022/2/20 13:30
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...