投稿日:2022/8/27 23:54
蜂場の近くの雑木林に、ニホンミツバチの自然巣があると言うので、見に行ったところ、カブトムシが集まっていたクヌギのレストランにオオスズメバチやカナブンが集まっていますが、この蜂は何ですか❓初めて見る蜂ですが…
茶色のスズメ蜂ですか⁉️
自然巣の様子は後でアップします。
カズマルさん こんにちは.
チャイロスズメバチは,埼玉県下の各地で観察されているようです.
営巣場所は樹洞,天井裏などの閉鎖空間が多いですが,軒下などにも営巣することがあります.樹液から営巣場所までの距離は数百メートル以内だと思います.
以前に巣を発見した際の樹液からの距離は,30m,50m,80m,400m,450mでした.
オニグルミの樹洞に営巣
建物2階軒下に営巣
シラカシの樹液を巡って.オオスズメバチにも負けていない.
攻撃性の強さは オオスズメバチ≧ キイロスズメバチ≧ チャイロスズメバチ ≧ モンスズメバチの順で,本種が飛び抜けて攻撃性が強いわけではありません.
ただし,刺されると一番痛いのは確かで,毒性分の分析では,乗っ取りの対象となるキイロスズメバチやモンスズメバチと較べて,発痛物質であるセロトニンや含量が飛び抜けて多いという報告があります.
巣を刺激すると地上付近に降りてきて,膝の高さを多数の働きバチが飛び回るという独特の威嚇行動が見られ,あまり良い気持ちはしません.
樹液で観察する分にはオオスズメバチよりも安全と言えます.
左:働きバチ,長い毒針が見える.右:女王バチ
激レアの幻のスズメバチとしていろんな生物系YouTuberが追っかけてるレアスズメバチ Vespa dybowskii Andre' 1884ですよ。コイツら、俺は死骸ならみたことあるけど生きてる奴を見たことがないんすね。コイツらはキイロスズメバチや小型雀蜂などの弱いスズメバチの初期巣を襲って女王を●して自分が女王に成り代わって巣を支配する労働寄生を行う珍しい習性を持つスズメバチです。つまりその巣の女王と戦闘する必要があるので外骨格はオオスズメバチの針をも通さない程に硬いんですよ。しかも毒も結構強いんす。コイツに刺された時の痛みはオオスズメバチを超えるらしいっす。下におーちゃんねるさんの動画貼っときますね。
皆さんの言われるとおり、チャイロスズメバチですね。産地がやや局地的なのですが、スズメバチ類が多い地域には大抵います。ですが、トラップで生きたまま女王を捕獲した調査では、ケブカスズメバチ(キイロスズメバチ)の1/40ぐらいの数でしたので、やはり少ないですね。生態が、チャイロスズメバチの女王がケブカスズメバチなどの巣に入り込み、その巣の女王を刺殺して巣を乗っ取るかたちなので、あまり多くなれないのかもしれません。
なかなか樹液に集まる姿は見られないので(多分、単に少ないため)、観察できる機会は貴重ですね。巣の画像はこの種類の巣でしょうか。巣もなかなか見付からないので、もしこの種類の巣でしたらぜひ見てみたいですね。私はこの種類に刺された事はありませんが、確かにいつもイライラしたような感じのハチで、攻撃性が高いようですので、気を付けて下さい。
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
2022/8/28 16:13
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
2022/8/28 01:03
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
2022/8/28 01:54
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/8/28 07:00
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
2022/8/28 10:41
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
2022/8/28 11:58
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2022/8/28 12:37
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/8/28 13:55
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/8/28 08:10
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
初めて動くチャイロスズメバチ見させていただきました(^^)/
昨日観察したスズメバチ、一瞬茶色にも見えます(^^; https://38qa.net/blog/299945
カズマルさん、蜜蜂自然巣を後ほどアップされるとのこと。楽しみに待っています(*^^*)
2022/8/28 04:39
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me