投稿日:2024/4/14 20:19
キンリョウヘンしか置いていませんが天気の良い日の昼頃は10数匹巣箱を出たり入ったりしておりなかなか飛び立たない状況です。しかし時間が経って夕方になると数が3〜4匹位に減ります。巣箱を作ってから数年経ちますが未だに入ったことが無く不安です。どう言った状況なのか短い動画ですがどなたか教えてくださいませんか?
ちびちび
鹿児島県
何も分からない事だらけですがよろしくお願いします。
とし
静岡県
多趣味で晩年を過ごして ます。 日本陸連、二アマ 、らんちゅう、海釣りを終わって今は500坪家庭 農園、日本蜜蜂飼育伝承楽しく やっています。
こんばんは
探索蜂が来てますね
待ち受け巣箱はいくつ置いて
ありますか
離れた三ヵ所の地区に置くと
入居の確率が上がると思います
あと巣箱の作りや材質で入居
しない事があります。
数年経っても入らないのは
設置場所、巣箱、見すぎ等
何か原因がありそうです。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
お疲れ様です^_^ 元気な探索蜂ですね
入居してくれると良いですねー♪
かなり気に入ってくれてるご様子
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ちびちびさん、こんばんは。
探索バチですよ、近く入居がありそうですね 。しばらくハラハラドキドキの楽しい時間を味わってください。吉報をお待ちしています。
ちびちび
鹿児島県
何も分からない事だらけですがよろしくお願いします。
ご返信ありがとうございます。なるほど!2つの群からの探索蜂ですか。ご近所に別な方々の巣箱が数箱あるみたいなのでそこからなのかもですね。近くにもう一箱置いてみましたが様子をみたいと思います。
2024/4/14 20:51
ちびちび
鹿児島県
何も分からない事だらけですがよろしくお願いします。
としさん
ご返信ありがとうございます。近くにもう一箱あり、近くの実家に一つ、親戚の空き家の庭に2箱置いております。箱はスギ板です。設置場所は畑の開けた場所で昼前にならないと日が当たらない場所です。両親も気になっているようであまり近づかないように言っておきます。
2024/4/14 21:17
ちびちび
鹿児島県
何も分からない事だらけですがよろしくお願いします。
そうなんですね。こちらは雨の日が多く仕事が休みの日も雨だったりで見回りも中々できないですがなんとかキンリョウヘンが咲いている間に来てくれたらと願っています。ありがとうございます。
2024/4/15 05:38