投稿日:2024/6/5 10:08
今年から養蜂に挑戦し始めたばかりの、超初心者です。みなさまよろしくお願い致します。
いつも皆様の色々な質問や過去の質問などを参考にさせて頂いてます。
今年4箱設置し、1箱入居してくれました。
残り3箱をまだ見回りして確認しています。
一昨日確認に行けず、昨日の夕方見見に行ったら、巣門の所に何匹も蜂がいて、気になりましたが近づかない方がいいかなと思いそのままにして来ました。先ほどもう一度気になってので見に行来ましたが、この蜂達はまだ探索に来ている探索蜂なのか?それともすでに入居してくれた蜂なのか?
どちらだろう、、、と。
1箱目は花粉の搬入が確認できたので、入居して貰えたんだなと思いました。
今回の2箱目は探索蜂ならまだ近くまで寄らない方がいいかなと、一歩が踏み出して近づく事を踏みとどまってます。
先輩方この蜂の動きでどう思いますか?
まだまだ勉強中で知識不足なので、ご教授頂けると嬉しいです。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2024/6/5 11:02
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
2024/6/5 11:49
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2024/6/5 14:51
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
2024/6/5 20:19
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2024/6/5 21:31
おぽんこ
静岡県
海と山に囲まれた地域で、ずっと前からやりたかった養蜂に挑戦中です。 まだまだ初心者ですが、楽しみながら知識をつけながら頑張ろうと思います。
葉隠さま
回答していただきありがとうございます!
動画も見やすく編集して頂き感謝です。
入居して間もない蜂達なのですね。もしかして見回りに行けなかった一昨日に入ってくれてたのかもです。
入居したての時、巣門の前でウロウロする事初めて知りました。また新しい知識が増えてありがたい限りです!入居するとルアーに興味を全く示さなくなるのですね。そしたら明日にでもルアーも外して、まだ入っていない2箱の方に取り付けてみようと思います。
夜暗い中ドキドキですが、箱に耳を付けてザワザワ聞こえるか確認してみたいと思います。
波板の上と巣箱の側面の日除けアドバイスありがとうございます!
お休みの日に早速ホームセンターに行って、材料調達して来て何かしら作ってみようと思います。
長年憧れ続けて、夢に見た養蜂なので、自然入居してくれた時は涙が出るくらい嬉しかったです!
2024/6/5 14:02
mito38さま
ありがとうございます!
この蜂達はいい動きなのですね!
本やYouTubeやネットで検索を沢山してもわからず、、、。
同じく養蜂されてる先輩方が1番頼りになりました!
実は他の巣箱で、初めて巣箱に蜜蜂が見えて、興奮して嬉しくなるあまり、かなり近くまで寄って写真撮ったら動画撮ったりしてしまった翌日にパタリと居なくなってしまい、探索蜂だったのかも、、、と撃沈した1ヶ月前がありました。
なので今回はそうならない様に、、、とかなり離れたところから見守ってズームで動画を撮ってとしてみました。
ずっと夢見て準備を進めて来た養蜂なので、これからもわからない事が沢山出てくると思いますが、頑張って行きたいと思います。
ありがとうございました!
2024/6/5 14:07
おぽんこ
静岡県
海と山に囲まれた地域で、ずっと前からやりたかった養蜂に挑戦中です。 まだまだ初心者ですが、楽しみながら知識をつけながら頑張ろうと思います。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
おぽんこ
静岡県
海と山に囲まれた地域で、ずっと前からやりたかった養蜂に挑戦中です。 まだまだ初心者ですが、楽しみながら知識をつけながら頑張ろうと思います。
おぽんこ
静岡県
海と山に囲まれた地域で、ずっと前からやりたかった養蜂に挑戦中です。 まだまだ初心者ですが、楽しみながら知識をつけながら頑張ろうと思います。
おぽんこ
静岡県
海と山に囲まれた地域で、ずっと前からやりたかった養蜂に挑戦中です。 まだまだ初心者ですが、楽しみながら知識をつけながら頑張ろうと思います。
おぽんこ
静岡県
海と山に囲まれた地域で、ずっと前からやりたかった養蜂に挑戦中です。 まだまだ初心者ですが、楽しみながら知識をつけながら頑張ろうと思います。
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
おぽんこ
静岡県
海と山に囲まれた地域で、ずっと前からやりたかった養蜂に挑戦中です。 まだまだ初心者ですが、楽しみながら知識をつけながら頑張ろうと思います。
おぽんこ
静岡県
海と山に囲まれた地域で、ずっと前からやりたかった養蜂に挑戦中です。 まだまだ初心者ですが、楽しみながら知識をつけながら頑張ろうと思います。
おいもさま
ありがとうございます!
長年夢にみた養蜂で、やっと始められたのですが、4月5月はやっぱりそんなに自然は甘くない、、、と思い知らされる日々でした。
ここに来てやっと1群れを捕獲できて涙が出るくらい嬉しかったです。それがまさか2群目まで来てもらえるとは思ってもいなかったです。知識がまだまだ少なくて、これが春に起こる分蜂なのか、夏分蜂と言うものなのか、、、まだまだ勉強する事がたくさんですが、このまま今いる2群れに安定して居てもらえる様に頑張りたいと思います。
2024/6/5 22:16