投稿日:4時間前
養蜂二年目を迎えるにあたり、巣箱関連のものを自分で制作し形も統一していこうと思っています。
そこで手鋸では直角の面を揃えるのが難しく、丸鋸を購入しようと思っていますが卓上丸鋸か丸鋸かで迷っています。巣箱を置く場所からせいぜい3群位と思っていますのでそんなに多くを作るつもりはありませんが、どちも一長一短があり迷っています。
数は少ないですが満足できるものを作りたいと思っています。
皆様は私のような数少ない箱作りならどちらの丸鋸が便利だとお考えでしょうか?
卓上の場合は正確に長さを揃えて作れる事と角材なども安全に切れますが、切断面の長い底板などの切断は出来ないように思います。
丸鋸は治具を使えば長さは揃えることは出来そうですが、角材の切断が難しそうに思います。
私の知らない長所短所があると思いますので、色々の道具をお使いの上でどんな問題があるとか、どちらかの鋸だったらこちらが良いとか、アドバイスをお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
niyakeodoiさんがおっしゃるように、正確かつ数を作るなら、「スライド丸鋸」が便利ですね
卓上丸鋸に延長バーがついた形状です
高価です
私もスライド丸鋸がないときは、丸鋸に丸鋸ガイドでカットしてました
スライド丸鋸でなければ、卓上丸鋸より、普通の丸鋸と丸鋸ガイド(自作でも可)のほうが、軽く扱いやすいですね
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
とんぼさん こんにちは
養蜂を始めると巣箱づくりなどいろいろと自作する楽しみが増え、併せて道具などにも凝ってくるものですね。(私がそうです。いつの間にかいろいろ集めてしまいました)
とんぼさんがこれからどのくらいの巣箱を作るつもりなのかによって変わってきますが、道具も高価ですので、DIYをするにもお金をかけない方法も検討されても良いかもしれません。
巣箱の直角などを考えた場合、スライド丸鋸が便利で使い勝手も良いですが丸鋸よりも高価です。丸鋸でも治具などで直角を出せるので丸鋸でも大丈夫と思います。
その他の選択肢として、当面 工具を買わずにホームセンターでカットしてもらうという方法もあります。これは店によって異なりますが板を購入するとタダでカットしてくれるところやワンカット数十円でカットしてくれるところがあります。
ぜひ、検討の土俵に載せてみてください。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
とんぼさん こんばんは。私も迷いましたが、ツリーハウスを作ってくれた友人から、「ただの丸鋸を初めてのオメーが使うのはあぶねーぞ。」と言われ、スライド丸鋸を買いました。
確かに、蜂箱の板材を切り出すには、とっても正確に早くできます。置き場か決められるほどの場所が在れば、ベストです。いちいち出すのは面倒なので。。。

それでも、とんぼさんが仰るように、ただの丸鋸も在った方が良い時がありますよね。私が長洞を切った時は、丸鋸の練習を何度かして、それから使いました。

それから欲しくなって、今年こそ購入しようと思って居たのですが、交尾失敗とスズメバチ攻撃の逃去で、3箱空きが出来てしまったので、DIY製品購入は、来期に後回しします~(;^_^A
丸鋸を使ってみて思ったことは、折角軽くて動きの良い道具なんだから、バッテリーの丸鋸が良いなという事です。未だ、随分高いですが、バッテリーの丸鋸なら、便利さが増すと思います。
それでも、底板の長いラインは、私ものこぎりを使います。色々使えるようになるのが楽しいです~ᎻᎪᏢᏢᎽ✲(ˊᗜˋ*)✲
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
トンボさん こんばんは。
私は、丸鋸、スライド丸鋸、卓上丸鋸を持っています。
私は 卓上丸鋸が使いやすい良いように思われます。
但しスライドテーブルを作らないといけませんが。
同一寸法でしたらブッチギリで切断できます。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
巣箱を自作するのは楽しいですので、板から切り出して巣箱の材料を作るのはとても良いことだと思います。
しかし、スライド鋸を使っても素人が正確に作るのは、結構難しいですよ❣️
そこで、私は近くの製材所に縦、横、厚さと枚数を指定してカットしてもらってます。
板の大きさなどが正確で、どの板を組み合わせても、良い重箱ができますよ❣️
しかも、板をHCで購入するよりも安価にできます❣️
とんぼ
東京都
2024年、毎年2月になると庭の梅の木の花にミツバチが来ていてそれを眺めていました。3月に入り突然、養蜂に目覚め、花芽付きキンリョウヘンと3段の重箱式巣箱を購入...
とんぼ
東京都
2024年、毎年2月になると庭の梅の木の花にミツバチが来ていてそれを眺めていました。3月に入り突然、養蜂に目覚め、花芽付きキンリョウヘンと3段の重箱式巣箱を購入...
niyakeodoiさん コメントありがとうございます。
スライド丸鋸の存在を知りませんでした。さっそくオークションを開いて様子を見てみました。
確かに今まで見ていた丸鋸より高価なことはわかりましたが、その値と自分の作業内容をよく考えて何を購入するかを決めていきます。
いつもコメント頂きありがとうございます。
52分前
とんぼ
東京都
2024年、毎年2月になると庭の梅の木の花にミツバチが来ていてそれを眺めていました。3月に入り突然、養蜂に目覚め、花芽付きキンリョウヘンと3段の重箱式巣箱を購入...