投稿日:2022/9/7 07:52
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
西洋ミツバチのように見えます(^^)/
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
てちたま様 お早う御座います。側溝の隙間から出入りしていたという事は、其処に巣を作っている可能性がありますね。
これは、皆さんのご意見と同じでセイヨウミツバチではないかと思います。
低い位置の巣を作っているようですので、大雨の際に水没してしまわないか心配ですね。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
蜜蜂に見えますが、色調では日本蜜蜂に
体型?では西洋蜜蜂に見えます
私は、見分け下手です