スズメバチの中でも特殊な狩りをするオオスズメバチに
この群れは我々の食料だ認定(餌場フェロモン)を受けたのだと思います。
キイロやコガタは通常の一匹ずつ肉団子にして持ち帰る戦略ですが
オオスズメバチだけは群れ、具体的には蛋白質の塊である幼虫を狙います。
蜜蜂もその匂い(餌場フェロモン)が何を意味するか分かってるので
舐めとって消そうとしたり、もっと強い匂い(レタスとかダリアの赤花とか)を塗りつけて
誤魔化そうとします。でも、その行為自体は前向きで、負けるもんかのサインなので
もう駄目だ引っ越そうの籠城より良いと思います。
キイロやコガタは外でも捕まえて肉団子にするので対策はしようがありません。
なので無視しても良いと思います。
オオスズメバチが巣門に近付くことが問題なので、網ならそれができない
網目(7mm等)でできれば50cm遠ざければ良いと思います。
結局、巣門に餌場フェロモンを吹きかけられたら効果は無くなります。
網目も邪魔するだけでは意味がありませんし、なんなら巣門を囓って拡げてでも
中に入ろうとするオオスズメバチなので、しっかりした物が必要です。
蜜蜂も巣門近くに餌場フェロモンを塗られることで、緊急事態とし認識しますので
オオスズメバチがその気になっても、巣門に近付けず、餌場フェロモンが届かなければ
蜜蜂は狙われてるのにそうではないと勘違いしてくれます。
纏めてみました↓ので参考まで
https://38qa.net/blog/449518
tototo
鳥取県
9/20 07:09
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
9/20 07:48
とし
静岡県
多趣味で晩年を過ごして ます。 日本陸連、二アマ 、らんちゅう、海釣りを終わって今は500坪家庭 農園、日本蜜蜂飼育伝承楽しく やっています。
15時間前
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
22時間前
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
15時間前
そるとん
長野県
2023年から重箱式巣箱でニホンミツバチの養蜂を始めました。 まだわからないことだらけです。 よろしくお願いします
そるとん
長野県
2023年から重箱式巣箱でニホンミツバチの養蜂を始めました。 まだわからないことだらけです。 よろしくお願いします
そるとん
長野県
2023年から重箱式巣箱でニホンミツバチの養蜂を始めました。 まだわからないことだらけです。 よろしくお願いします
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
そるとん
長野県
2023年から重箱式巣箱でニホンミツバチの養蜂を始めました。 まだわからないことだらけです。 よろしくお願いします
そるとん
長野県
2023年から重箱式巣箱でニホンミツバチの養蜂を始めました。 まだわからないことだらけです。 よろしくお願いします
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
そるとんさん,
はい、その目でオオスズメバチが通れなければバッチリだと思います。
只、問題は、巣門からどのくらい遠ざければ良いかが不明だということです。
2mなら大丈夫なんですが、流石にそこまでだとかなり大掛かりになりますし
50cmならなんとかって感じですが、、どうなんでしょうね?
20時間前
そるとん
長野県
2023年から重箱式巣箱でニホンミツバチの養蜂を始めました。 まだわからないことだらけです。 よろしくお願いします
caiさん
ありがとうございます!
盛り上げ巣用に巣のこの上に乗せた重箱に観察用として100均で買ったバーベキュー用の網が4ミリだったので載せたら、見事に通り抜けていました。
花粉が落ちそうですが、蜜蜂はかなり狭くても通れるってびっくりしました!
また1つ勉強になりました、ありがとうございます
20時間前
そるとん
長野県
2023年から重箱式巣箱でニホンミツバチの養蜂を始めました。 まだわからないことだらけです。 よろしくお願いします
11時間前