投稿日:2022/10/1 17:31
台風後からオオスズメバチ毎日のように巣箱を襲いに来ています。
ネズミ取り粘着シートを仕掛けると毎回40匹以上。
それを3回ほど繰り返しました。粘着シートが一杯になり外した時とか、ミツバチも出て来て元気に花粉を運んでいました。
オオスズメバチの付いた粘着シートをずっと付けてるのも良くないのかな?と思いました。
花粉を運んでる時はミツバチたちもたくさん出て来てるので、オオスズメバチもあまり寄って来ません。しかし夜や早朝は巣箱の中に居るのでその時に襲われると、もう出てこない感じになります。
もう粘着シートをつけてもオオスズメバチが一向に減ることがなく、次から次えとあらわれ、ここ3日ほどミツバチが籠城中です。
オオスズメバチを殺しすぎて、罪悪感も感じるようになりました。
今後どのような対策をして行けば良いのか、ぜひ教えていただきたいです。
オオスズメバチ毎日のように巣箱を襲撃に来るとは尋常ではありませんね。オオスズメバチにマークされていると思います。
今後の対策は巣箱に寄り付かなくすることが一番ですので
1,巣門の高さを6mmにする。
2,底板網をやめる。
3,網目15mmくらいの防鳥ネットを巣箱から50cm離して掛ける。
4,粘着シートを5m以上離して設置する。高さ1.5m囮付き。
5,スズメバチトラップを5m以上離して設置する。
私はこの他にも巣門の強化に金属の連結板を付けたり、防鳥ネットをを二重にしたりもしてます。百均ショップで揃います。
スズメバチの張り付いた粘着シートを巣箱の上におくと仲間を呼ぶので、私は5匹かかったら離れたところに再設置してます。
集団で来るようになると心配です。
防具とスズメバチ撃退スプレーも準備も必須です。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/10/1 19:02
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
2022/10/2 10:45
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/10/1 19:31
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/10/2 08:07
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
2022/10/2 09:06
蜜本蜂五郎
鹿児島県
2021年 養蜂2年目です。
こんばんは 千葉県に住んでいますが 鹿児島の姶良市出身なので、懐かしくなりました。 オオスズメバチの襲撃は 大変ですね。コレは どこの地域でも 同じです。みんな 頭を悩ませているみたい。モリヒロクンも かなり襲われて 10群居たのが 今では 4群しか 残っていません? 皆さんからいろいろ教わって 頭が こんがらがって?いる所に 余計な一言を? 追加します。
モリヒロクンのやり方は?四面巣門にしました。 (巣門枠をとっぱらい 屋根スレート の端切れを 4面に置いただけです。)ナゼ? オオスズメバチに 巣門枠を齧られて 侵入されて はっちゃんに 逃去されたからです。 今は ゆるゆるネットを ダブルで かけています。ソレでも オオスズメバチが 侵入しますが? ソレを 捕殺します。
やり方は 孟宗竹を 1センチくらいに割、お箸みたいに使います。 オオスズメバチは ダブルのアミの中では羽を広げて飛べないので その お箸で 抑えて!ビリビリに潰します。 ビリビリに潰す必要はないと思いますが はっちゃんの恨みを込めて 潰します。 はっちゃんは 四面巣門のため、オオスズメバチが 巣門口に居ても 他の巣門から?出入りします。
説明が 下手なので 長々と書いたけど? わかってもらえるかなあ?
加治木は いい所ですよ? 龍門滝の近くに 何人か ハチ仲間が?居るのですが?ここで 書くと 法に触れるらしいので!自分でお調べください。 ハチ
2022/10/4 01:26
蜜本蜂五郎
鹿児島県
2021年 養蜂2年目です。
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
蜜本蜂五郎
鹿児島県
2021年 養蜂2年目です。
蜜本蜂五郎
鹿児島県
2021年 養蜂2年目です。
蜜本蜂五郎
鹿児島県
2021年 養蜂2年目です。
蜜本蜂五郎
鹿児島県
2021年 養蜂2年目です。
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
蜜本蜂五郎
鹿児島県
2021年 養蜂2年目です。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...