投稿日:2022/11/4 11:30
はじめまして。
初めての投稿になります
今年から養蜂をスタートしています。
まずは一群から始めています。
先月オオスズメバチにやられてしまい、7枚が3枚に減ってしまいました。
それからゴキブリが侵入するようになってしまいました。
初めて発見したときは、倒したのですが、また入ってしまいました。
郡が弱っているのはわかっているのですが、すぐにできる対応はありますか?
ご存じの方は教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
2022/11/4 14:02
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2022/11/4 14:57
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
2022/11/4 17:56
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
2022/11/4 18:52