目安で良いので教えてください。
今年から無許可飼育の罰則が付いたとのことで初心者にはハードルが高くなった様に感じます。
タクトさん、おはようございます!
北海道での蜜蜂飼育は他地域と異なる旨の回答が以前にありました↓ https://38qa.net/question/168442#205659
経験者さんからの回答があるといいです。
タクトさん、こんばんは。
「北海道内で種蜂を販売している養蜂家さんを紹介してください。」のお訊ねのほうに細かく回答しましたので、ご覧下さい。最速で、2025年7月申請、2025年末許可、2026年1月養蜂届提出、2026年4月頃養蜂開始、です。
許可を得るためのハードルが3つあって、第1に隣の蜂場から6km離れていること、第2に養蜂修行2年程度以上、第3に熊対策を用意しているか、です。
ご健闘を祈ります。
北海道での養蜂については道のHPをご覧になれば分かります。「北海道 ミツバチ飼育」でネット検索してもらうと見られ、先ほど私も確認したところ令和7年に飼育するためには令和6年7月31日までに届けなければならないとの事ですのですでに締め切っているようですが、振興局に聞いて見るといいです。
3/23 06:34
3/28 18:45
3/23 22:39
タクト
北海道
北海道北部で酪農家をしています。 2025年冬季に京都の養蜂家さんと知り合い養蜂に興味を持ちました。 牧場なのでクローバーやアザミ等のハチミツを採取出来るのでは...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
タクト
北海道
北海道北部で酪農家をしています。 2025年冬季に京都の養蜂家さんと知り合い養蜂に興味を持ちました。 牧場なのでクローバーやアザミ等のハチミツを採取出来るのでは...
コメントありがとうございます。
これからも疑問に思う事があればここで質問させて頂きます。
その際も返信お願いします。
3/23 14:22
タクト
北海道
北海道北部で酪農家をしています。 2025年冬季に京都の養蜂家さんと知り合い養蜂に興味を持ちました。 牧場なのでクローバーやアザミ等のハチミツを採取出来るのでは...
コメントありがとうございます。
3/30 22:39
タクト
北海道
北海道北部で酪農家をしています。 2025年冬季に京都の養蜂家さんと知り合い養蜂に興味を持ちました。 牧場なのでクローバーやアザミ等のハチミツを採取出来るのでは...
コメントありがとうございます。
3/30 22:42
northland38
北海道
北海道室蘭市在住です。日本ミツバチの飼育可能性をいろいろ調べています。 北海道では養蜂は許可制なのですが、2022年度に飼育許可(趣味2群)が下りたことから洋...