ビービーツリーは大きくなって花が咲かないと雄株か雌株か、たまには両性花の咲く株もあるようですが分からないと思います。
前にも書きましたが根を埋めておくと苗が出来るので、雌雄の分かっている株の根を取って苗を作れば小さいうちから分かります。
Michaelさん こんにちは
この手の質問 昨年もどなたかされていたと思いますが、雌雄同株は少ないのかもしれませんね。お持ちの苗木がどのように手に入れたか分かりませんが、同じ種で発芽しているものであれば、みな同じ(同株ならみんな同株に)なるのではないでしょうか。
いずれにしても、花が咲いてみないとわからないと思います。雌雄同株だったら良いですね。
乞うご期待。
9時間前
4時間前
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんにちはー
矢張り花を咲かしてみないと分からないのですね(ーー;)
昨年主根を土に埋めたままにしておくと新たに芽が出るとご助言を頂いていたのですが、残念ながらひげ根ばかり伸びていて主根は生えてきていませんでした
雌雄両性なら追加で植えたいのですけどね…矢張り増産上手くいかないモノですね(-。-;
いつもご回答を頂き有難うございますm(_ _)m
3時間前
Michaelさん 根伏せにする根はひげ根でいいのです。まだ間に合うかと思うのでやって見るといいです。大きくなっている木の周囲を掘り上げて根を出して掘り上げればいいので2~3ミリ~5ミリくらいの根でも10センチほどに切って埋めて置けば出てきます。
タラノ木の場合ですが太さは鉛筆くらいの根が発芽が良く、太い根では悪くなるとの事です。
59分前
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.Y13 群馬の山さんさん
こんばんはー
えーそんな裏技が出来るのですか⁈
このBBツリーは物凄く丈夫な木だと思っておりましたが…まさか根を摘出して土に埋めると苗木が出来てしまうのですね
面白そうです!
やってみたくなりました(^.^)
今の時期でも大丈夫でしょうか?
54分前
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんはー
なるほど雄雌単性株ならどちらかしか咲かないんですか⁇
そう上手い事いくわけ無いですね(-。-;
仕方が無いので、しばらく育てる事にしますm(_ _)m
いつもご回答を頂き有難うございますm(_ _)m
3時間前
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...