2017.7.25 現在 巣箱出入り口周辺では、今のところは、確認できていません。
念のため過去のメモを確認しました。
スズメバチを、その年に巣箱出入り口で初めて視認した日は、以下のとおりです。
2013.8.15 本日オオスズメバチ1匹 巣門まで来襲、ミツバチの威嚇の羽音に驚いて、マーキングする
こともなく去る。その後も一匹周囲を飛ぶ
2014.9.03 スズメバチ 猛暑のため例年より早く出現 2匹駆除
(注1)
2015.8.22 スズメバチ 第二ハチ場2カ所の巣箱に初来訪・一匹初駆除
2016.9.19 No5群にスズメバチ4匹 No6群に一匹来襲
。
愛知県知多半島の2km圏内の蜂場、2ケ所の記録です。
(注1)の「例年より早く」の意味が過去の記録なので不明です。
forestgardianbee 様
2017年は不解な事が多いです。6月末に2,3日10匹位の襲撃が有りましたがそれ以降有りません。オオスズメバチは居るのですが、巣箱の近くまで飛来しますが襲撃せず何処かへ飛び去って行きます。そして、コガタスズメバチの駆除依頼が市役所から3件有り、駆除に行きビックリ通常は1.5m~3m位の高さに巣作りするのですが、今年は3件とも20cmの高さに有りました。 どうして? 初めてです。
2015年は梅雨の長雨(6月は3日しか晴れ間が無かった)で、オオスズメバチもコガタスズメバチもほとんど壊滅状態でした。しかし、2016年はひどかった全ての巣箱に数十匹のオオスズメバチが7月初旬から襲撃され8群逃去されました。頭に来て徹底的に駆除したら100群以上に成りました。鹿児島県はいつもですと8月のお盆位からの襲撃ですが、梅雨の天気で早い遅いの変動です。オオスズメバチを見つけたら下図の対策をしています。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2017/7/25 17:13
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
2017/7/25 17:27
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
2017/7/25 17:32
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
2017/7/25 19:18
dainiti
岐阜県
2014年から アカリンダニ感染で1群消滅 スムシ被害で1群逃亡 の経験が有ります。 2018年現在の所4群極めて順調
2017/7/25 19:28
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2017/7/25 20:03
Toshi
鹿児島県
初心者です、2016年は1群をオオスズメバチに崩壊されました。2017年は蜜の取りすぎで2郡スムシに負けて、1群は農薬?ダニ?で消滅 現在南さつま市に1群と自宅...
2017/7/25 20:54
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
2017/7/25 22:07
北のオヤジ
栃木県
最初の年は熊にやられ、次の年はたぶんアカリンダニの被害を受け、去年やっと1群だけ残って冬を越しました。 まだわからない事ばかりですが、頑張っています。
2017/7/25 22:15
越後の北
新潟県
越後の最北で頑張ってます。今後ともよろしくお願いいたします。
2017/7/25 22:24
2017/8/2 09:37
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
Toshi
鹿児島県
初心者です、2016年は1群をオオスズメバチに崩壊されました。2017年は蜜の取りすぎで2郡スムシに負けて、1群は農薬?ダニ?で消滅 現在南さつま市に1群と自宅...
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html