自宅横の畑に小規模ながら畑を作っていますが、一部の野菜(きゅうりやスイカなど)が元気なくしおれ始め、その周りを掘り起こすとコガネムシの幼虫と思われる昆虫(カブトムシの幼虫を小型にしたもの多数)が見つかります。
見つけ次第、処理(殺処分)していますが土を耕しているころからこの幼虫をたくさん見つけます。
最初のうちはそれほど悪さをするとは思わなかったのですが、このところの被害に辟易しています。
この幼虫の退治方法(時期や農薬などでできれば、人間に害を及ぼさないようなもの、方法)を教えて戴けないでしょうか。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...