投稿日:7時間前
午前中から置いていてもミツバチが全然舐めに来てくれません!
いつもは蜂蜜を絞った巣板のついた蜂蜜をタッパーに入れて外に置いているのですが、舐めに来てくれます。
なぜでしょうか??
ノバッチーさん こんばんは。 コンクリートのタタキの上は、何℃くらいの温度だと思われますか?多分、巣板を置いたら、蜜蝋が溶けて採れる温度になると思います。または、犬の散歩をさせると、肉球が火傷する温度ではないでしょうか。6月に、衝撃のニュースがありました。
あまりに水温が高くなってしまった田圃から、ザリガニが稲に掴まって避難している様子です。
ノバッチーさんが置かれた場所の蜂蜜は、何℃に上昇していたのでしょうね。とても、寄り付くことができない状態だったと推察いたします。
もう一つには、蜂場(蜂箱)の近くで、給餌をすると、鼻の利く昆虫達は、ここに美味しい蜜が盗れる場所があると、敵を呼んでしまいます。特に、今時期の蜜枯れ期には、1滴でも美味しい蜜が欲しいと、誰もが狙って居ますので、自分の群にだけあげるには、蜂箱の中のすのこ上しか安全ではないと思います。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
6時間前
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
4時間前
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2時間前
ノバッチー
長崎県
ミツバチ飼育を2023年に始めた初心者です。 わからないことだらけですので、よろしくお願いします。
ノバッチー
長崎県
ミツバチ飼育を2023年に始めた初心者です。 わからないことだらけですので、よろしくお願いします。