現巣箱の中の蜂蜜を他巣からの盗蜂が全て持ち去り、残った巣板をスムシが綺麗に喰い尽くして巣板がなくなり、その後にできた空間が新たな分蜂群の探索蜂に発見そして気に入られれば入居があるかも知れません。
そこまで待つより早目に中を掃除して綺麗にし、翌春の分蜂シーズンに待ち箱として中に蜜蝋を塗布して巣門前にキンリョウヘンなり待ち箱ルアーを置いた方が入居は早いと考えます。
9月下旬に逃去したピザ窯ではその後通い蜂がしばらく来ていました。引越し後には蜜が不足するだろうと、餞別がわりに給餌をすることにしました。ただし、近くに別の巣箱があったので、それがセイヨウを呼び寄せる結果になったら困るので、給餌台の位置を少しずつ動かし、最終的には建物の反対側まで移動し、そこを給餌場として2週間継続しました。毎日来ていましたが、少しずつ数が減り、最後は全く来なくなりました。それが、逃去群の消滅を意味するのか、それとも給餌に頼らないで自活できるようになったために来なくなったのかはわかりません。セイヨウが来たのですぐに撤去しました。
私はwakaba-どじょっこさんの読みはワクワクします。なぜならば、待ち箱を設置する時、蜜蝋と同時に煮汁を塗布する人がいますよね。探索蜂もそこに蜜蝋(営巣履歴)と同時に蜂蜜もあれば、当然候補地としては有力になると思います。ただし煮汁塗布の注意点と同様に、アリを誘引する可能性があることは、wakaba-どじょっこさんもご存知だと思います。
私がもし蜂だったら(人間の知能がある蜂と想定して)「最悪の場合もあそこがある。。。」と記憶に留めるような気がします。実際、自然樹洞に営巣していた群が秋にいなくなって、3〜4ヶ月あればスムシが全部掃除してくれて、4月にはすっかり入居の準備が整うとすると、その間も蜂は何度かその場所に通い(匂いがするから)「分蜂の時期になったらまた来よう」って思ってるはずです。そう言うところは探索蜂による場所取りの激しい戦いが起こると思います。今年の春の分蜂の時、ピザ窯がそうでしたから。
いつもミツバチを見ていられるように、年間通して質の悪い密を餌付け用として少し薄めて窓の外に置いています。やってくるミツバチの状態で山に花が咲いたとか密源が薄くなったとかを感じています。あってるかどうかは分かりませんが。春の分蜂期の少し前から探索蜂らしき蜂がやってきます。外壁の穴や置いてある巣箱の隙間等丹念に見て回っています。ほかの場所よりかはよく見ますので何かの記憶が残ってるのかもしれません。wakaba-どじょっこさんの予想も間違いではないと思います。
どじょっこさん そうなるといいですね。
ただ探索バチの一生を考えると、 仮に四月頭に巣別れして新たな棲み家探すとして またその頃の寿命が60日として 二月頭に成虫になって内勤してのち外勤にかわり梅の花などに蜜採りしていたものが探索蜂に昇格したものなんでしょうから、 蜜盗みに行っていたものとは異なる個体のはずで 蜜盗めた巣箱の記憶はなく ほかの巣別れ群れと同じ条件で探す、 たまたま蜜盗んでいた群れから分かれて入るかもしれませんが ほかの群れかも知れない・・・ということになりそうに思います。 じゃあどうすれば良いか 週一砂糖水やって 二月いっぱいは蜜盗める状態にしておけば その場所覚えている個体が探索蜂になって・・・と行くかもしれない と思います。 もし このやりかたでうまく行くなら 群れ捕れる確率高くなりますね・・・やってみようかな 砂糖水仕込んだ待ち受け箱置いてみようかな。
先日、蜜蝋を抽出している時気が付いたのですが、匂いにつられて沢山のミツバチが集まってきました。蝋を冷ましている時、その器に群がって犠牲蜂も出してしまいました。かなり興奮状態のような気がしました。蜜蝋そのものより一緒に出た蜜液にそそられていたようです。
暖められた事に依り匂いが拡散した状況もあったと思います。これは待ち箱を設置する場所のミツバチ生息調査や、誘引効果も期待できるのではないか、と考えています。
申し訳有りませんが回答では有りません。このやり方で分蜂捕獲出来る事を祈っていますが、その場合逃亡された巣箱内は何もしないでもとのままで行うのでしょうか?蜜そのものが無くなったら何か餌を置かれますか?私も今年の春、逃亡されたラ式巣箱を巣虫除去して放置していましたが、蜜が無くなったら何の音沙汰なしでした(逃亡した蜂が残り蜜を取りにきただけだと思います)逃亡蜂以外の他の群が周りに居れば可能かと思いますが、もし実行に移された暁には、結果報告お待ちしています。
可能性はあると思いますが必ずとは言えないです、やってみないと分からないと思います、一度だけ入っても何が効いたか分からないので、複数回の成功例がいると思います、似たようなことをしているので入ると思いますが必ずとは言えないです。
群が居なくなっちゃたら、淋しいです。
盗蜜でもなんでも、他所の娘でも日本みつばちなら、自分の巣箱に来たのなら、どうぞ!どうぞ!
お召し上がりください」って気持ちになります。
でもね。あたなは集密担当さんかも知れませんが、ここに居住空間がある事は帰ってから皆さんで検討してね! で、普通の考えではそうなりますよ。 人間の頭脳=日本みつばちの習性
当面は、来てる子は集密。
分蜂の時期にはその時点で、比較検討されちゃうんですよね。
巣箱が足りないなら、仕方がないですが、そのままそのまま、有るがままにさせて欲しいです。
人間の判断より、日本みつばちの方が彼女らが生きて行く上では良い判断をしていると思います。
この発想には大分無理があります。
まず分蜂の時期になれば蜜源が多くなるので盗蜜はなくなっていると思います。さらにもし居たとしても探索バチは始めは少数で来るので盗蜜バチがいれば同じ群のハチでも入ってくる事はないと思います。
それなのでこれから春までは相当の期間になるので努力しても報われる事はないと思います。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2019/12/1 23:51
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2019/12/3 10:00
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
2019/12/3 04:09
2019/12/3 08:39
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
2019/12/3 09:35
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
2019/12/1 22:25
2019/12/3 00:03
2019/12/3 03:26
2019/12/2 18:55
どじょっこさん おはようございます。
探索蜂ですが 内勤~門番~外勤~探索と昇格していくものだと聞いています、 しかし 寿命は永い冬でも60~65日だそうで いま蜜盗みに来ている外勤蜂は巣別れのころにはこの世にいませんから 新たな探索蜂すなわち蜜のありかを知らないものになるはずですね。
2019/12/4 08:20
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ハッチ@宮崎さん こんばんわ(^-^ *)
質問について、言葉足らずで済みません。
この時期、当地方のスムシは冬眠体制に入っており、眉の中で巣板をかじることはありません。
消滅群の巣箱はサッサと片付けて、待ち箱を設置したうえで、巣箱内で給餌を春まで継続すると簡単に自然入居となるのでは?と・・・。
元群の巣箱は給餌せず(ストレス解除)、待ち箱に給餌しておけばいいのですから、ちびっ娘達の機嫌を損ねることもなく、簡単な作業だと思うのですが・・・?
2019/12/2 00:48
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
wakaba-どじょっこさん、おはようございます(^-^)/
日本みつばちが好む営巣場所について説明したつもりです(^_^;)
暖かな当地においても11~2月はスムシは活動しません。
wakaba-どじょっこさんが考えている方法では営巣候補地として選ばれないと思うものですから・・・
適度な空間容積、障害物がない空間、過去に営巣していたであろう痕跡(蜜蝋の香りなど)、空間に対してその下方に出入り出来る小穴が開口していること・・・などです。
営巣候補地が付近一帯に皆無であれば入居用件が緩和されて入ることも無くはないでしょうが、私の飼育地ではまずあり得ないです。
今のまま待たれるのではなくスムシの代わりにwakaba-どじょっこさんがその役割を果たして今の巣箱を入居要件の揃った待ち箱に改変されるのが早道と考えます。
※西洋ミツバチの入居をご希望でしたらどうぞそのままで(^^) 日本みつばちと違って旧巣板が残っていると西洋ミツバチの新巣造成候補地条件が1つ増えることになります。
私は日本みつばち待ち箱に西洋ミツバチが入居しないよう西洋ミツバチ好みの専用待ち箱を配置して棲み分けをさせています(^_^;)
2019/12/2 04:01
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ハッチ@宮崎さん こんにちわ(^-^ *)
今年は自宅周辺で西洋蜜蜂をほとんど見かけませんでした。自宅は田んぼに囲まれた飛び地の島のような場所なので、飼育群や自然群も限定されるはずですし、西洋蜜蜂がいるとそれはそれで厄介なことになります(o_ _)
2019/12/2 13:00
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
金剛杖さん こんにちわ(^-^ *)
横着(ずぼら?)なちびっ娘達が居てもいいかも~・・・、と夢を描いています(*¨) ....
2019/12/2 13:04
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
國高さん こんばんわ(^-^ *)
一度栄巣していた場所はちびっ娘達の痕跡があり、待ち箱を置いておけば入居の可能性は高いです。餌付けしておけば、更に確率が高まるかどうか?・・・捕らぬ狸の皮算用でいいと思います(^―^)
2019/12/3 22:13
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
こんばんわ(^-^ *)
煮汁塗布は不特定多数にアピールし過ぎで敬遠しています。
自宅での飼育群がいなくなったので、気晴らしに遊び心で取り組みます(^―^)
2019/12/3 21:53
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
m.o21さん
逃去群は残り蜜や羽化直後のちびっ娘を迎えるために、元巣へ1~2週間は繰り返して帰巣します。このことが、逃去したかどうかを分かり難くさせていますね。
逃去群も近くにいるはずですし、他群であっても来年入居してくれるように頑張りましょうd(^^*)
2019/12/3 22:21
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
遊山房さん こんばんわ(^-^ *)
探索蜂は、集蜜蜂と同じように年中いるものと思っており、完璧な分業制ではなく、程度の差ではないかと考えています。
「継続は力なり」「努力は報われる」「待てば海路の日和あり」であって欲しいな~(p^-^)。。。
2019/12/3 22:32
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ゴンパパさん こんばんわ(^-^ *)
日本蜜蜂もそれぞれの微妙な個性があろうと思います。変わったちびっ娘達が居てもいいんじゃないかな~と自然体でやってみます。
2019/12/3 21:59
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
wakaba-どじょっこさん、そうですね。自然体が一番ですね☺️
2019/12/3 22:24
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
鬼平さん こんばんわ(^-^ *)
飼育経験が積み重なると何処からともなく、いつの間にか気付かない内に入居していることがあります。積極的に誘導・誘引すれば簡単だろうな~と思って投稿しました。
逃去後の巣箱や巣箱内・巣板をそのままにしません。巣箱は新しい物に取り替えます。
ちびっ娘達は場所を認知しており、安全・安心な蜜源と居住空間を自分達だけで共有しているので、給餌を春まで継続すれば分蜂群入居がしやすいのでは?と思っています(≧∇≦)。
2019/12/1 22:58
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
wakaba-どじょっこさん、お考えの事よく解りました。何しろ経験が浅く無い者ですので、皆さんのお話を参考にさせて頂いています。分蜂群入居有りますように。
2019/12/1 23:21
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
鬼平さん こんにちわ(^-^ *)
駄目元と遊び半分で、待ち箱へ取り替えて給餌を春まで続けてみます。ちびっ娘達がどうするか楽しみです(^―^)
2019/12/2 12:52
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
wakaba-どじょっこさん、結果楽しみです。
2019/12/3 01:22
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ポチさん こんばんわ(^-^ *)
「可能性は0ではない!・・・」と、何かの宣伝文句が頭をよぎっています(^―^)
2019/12/3 22:01
T.Y13さん こんばんわ。
無理があるのは承知の上です。
努力ではなく、奉仕や癒しの気分でしょうかね~。やってみなけりゃ分からないと思いますし、日誌にも継続して投稿しますね(^―^)
2019/12/2 21:15
極楽トンボさん こんばんわ(^-^ *)
只々、自宅群が消滅したので、給餌しておけば横着な(チャッカリ物の)ちびっ娘達の姿が見れればいいのです。結果を期待しているわけではありません(^^*)
2019/12/3 22:06
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
こんにちはm21です。私も10月末に逃居されてから砂糖水をやっています。2ヶ所からですが同じ方向に帰っていくので箱から5万分の1の地図の上に線をひくと2kmあたりに蜜蜂の巣があるとアメリカの学者がいっていました。近くにいるので・後は何とかはいっていただければ・・・金両辺を置こう。
2019/12/3 19:48
夢物語、巣板有れば、古家入居、私は、ずぼら蜂、
家具付き住宅、嬉しいな、、、蜜蜂働き者、ずぼら蜜蜂居ないかな、
面白い、面白い、どじょつこさん
2019/12/2 04:46
wakaba-どじょっこさん
面白い、面白いが、先ず捕獲無し、
今年捕獲群に必ず、アカリンダニ対策してくだだい。此第1だと思います
2021/1/22 01:31
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
m.o21
神奈川県
岐阜県で兄が20箱ほど飼育しています。 川崎で蜂ともと楽しんでいます。 連絡を取り合って気があえばお友達になりたいと思います