投稿日:2020/4/28 20:51
自宅の周辺がほぼ田んぼと畑で夏場に農薬散布が始まります。そのなかで飼育していくのがかなり困難なのではないかと考えています。1キロ先には山や、雑木林などがありそちらならあまり農薬の被害も少なくてすむのではないかと…思ってはいるのですがそもそも雑木林の土地の地主さんをどうやって探すのか?売っているならどうやって買うのか?借りるとしたらどのくらいの値段が相場なのか?全くわかりません。
不動産屋に相談するのが良いのでしょうか?よい方法があれば教えてくださいm(__)mよろしくお願いします。
土地の所有者を調べるなら、法務局で手続きすれば調べることが可能と、以前、onigawaraさまが回答されていました。
「山林土地バンク」等の語句で検索すれば、其なりのサイトがヒットすると思います。
農薬は、ミツバチ飼育では心配事の1つではありますが、田んぼも畑も、必ず近辺にはあり、それを避けることはかなり困難だと思います。
仮に、1キロ先に巣箱を移動できたとしても、ミツバチの活動範囲で、必ずしも農薬が使われないとは限りません。
農薬の議論は難しく、農業をされる方々の死活問題でもあります。
ミツバチ飼育者の、せめてもの願いは、有機リン酸系に戻して、ネオニコチノイド系の使用を停止してもらいたい。が、多数かと思います。
こんな事を書けば、農薬との因果関係の証明を示せと、言われる方もあります。
死活観点からは、農業と養蜂は二律背反的に見えますが、需要と供給の関係でもあり、双方が問題を認識し合う事、思いやり感を持つ事が大切かと考えます。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
2020/4/28 21:38
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2020/4/28 22:20
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
2020/4/29 08:53
Sisimaru
群馬県
今年から 始めようと思ってます。 何かと問題が出ることと思いますが 御指導を宜しくお願いがします。
2020/4/29 19:21
YONA YONA
栃木県
日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。
YONA YONA
栃木県
日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
YONA YONA
栃木県
日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
YONA YONA
栃木県
日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
YONA YONA
栃木県
日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。
YONA YONA
栃木県
日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。