おはようございます、ピトくんさん!
ほとんど落下してる感じですか?
今の巣箱を逆さまにして新たな巣箱をその上に置いてゾロゾロ登っていくようなら、それで移動させてみてください。女王蜂が大丈夫なら新たな巣箱で巣造りして再生するかもですが逃去する可能性も高いです。
溶け落ちた巣板は貯蜜部分は蜂蜜採取に向け、蜂児育った部分が綺麗に木枠にはめて固定した後に上記巣箱内に配置出来ると居着き~再生率上がると考えますが、用具もなく初めての処置ならこれは諦めるしかないでしょう(*_*) 無理して入れると反ってダメになります。
他に良い手立てややり方の回答があるでしょうから、それも参考にされ、早期の処置と同じことを繰り返さないため日除けほか飼育環境改善が必要です⚠️
2023/8/13 06:58
2023/8/13 08:30
2023/8/14 08:16
お早う御座います。
巣落ちですか。
第一の原因は巣箱の熱対策ですね。
家では炎天下に置いて有る巣箱には遮光ネットを張ってます。
それで、外気温が36℃でも巣落ちは有りません。
後は巣箱の底板を全面金網に変更してあります。
それと、巣落ち防止棒を四本にして有ります。
春、冬場は全面板で梅雨時期からは底を全面金網にしてます。
後、採蜜の時期を逃したと有りますが採蜜は秋のセイタカアワダチソウが咲くまでに採蜜したら良いので今の時期は継箱です。
家の巣箱では15cm☓5段に成長してます。
此れ以上の継箱は人力では無理なので
継箱用のジャッキを使って継箱します。
落ちたり巣ですが早急に底板を替えて下さい。
後、育児槽は切り取って巣箱の底板の上、側面に立てけて置けば育児を続けて暮れますよ。
女王が現在である事を祈ります。
ピトくん
香川県
全くの初心者ですが、設置20日で初入居してくれ勉強しながら見守ってます。 よろしくお願いします。
ピトくん
香川県
全くの初心者ですが、設置20日で初入居してくれ勉強しながら見守ってます。 よろしくお願いします。
ピトくん
香川県
全くの初心者ですが、設置20日で初入居してくれ勉強しながら見守ってます。 よろしくお願いします。
ピトくん
香川県
全くの初心者ですが、設置20日で初入居してくれ勉強しながら見守ってます。 よろしくお願いします。
ピトくん
香川県
全くの初心者ですが、設置20日で初入居してくれ勉強しながら見守ってます。 よろしくお願いします。
ピトくん
香川県
全くの初心者ですが、設置20日で初入居してくれ勉強しながら見守ってます。 よろしくお願いします。
返事遅くなりすみません。
2群とも底は網になっておりますが、上の写真の方はキャリーの上に置いてる状況です。
環境は山間なので炎天下よりマシかなと思い、日除を設置して対応しました。
継箱予定なのですが、底の金網に巣がくっ付いてしまってるので、どうしたら良いものかと考えてます。
アドバイスありがとうございます!
2023/8/15 08:10
ピトくん
香川県
全くの初心者ですが、設置20日で初入居してくれ勉強しながら見守ってます。 よろしくお願いします。
補足です、上の巣箱はスムシが原因でした。
蜂が少なくなってるので女王蜂居ないかもしれないです。
2023/8/15 08:17
ピトくん
香川県
全くの初心者ですが、設置20日で初入居してくれ勉強しながら見守ってます。 よろしくお願いします。
niyakeodoIさん
昼、暴風だったからかハチの姿もなく静まりかえってました。叩いても反応なしでしたが、先程、写真で確認したら少し居ました。
でもヤバそうです(:_;)
蜂は居るようですが、門番が1匹も居ないのでこの巣は無理ですかね。
2023/8/15 19:28
ピトくん
香川県
全くの初心者ですが、設置20日で初入居してくれ勉強しながら見守ってます。 よろしくお願いします。
2023/8/16 22:22
ピトくん
香川県
全くの初心者ですが、設置20日で初入居してくれ勉強しながら見守ってます。 よろしくお願いします。
niyakeodoiさん
丁寧に教えていただき感謝です。
シバリングがあったので少し安心しています。
井型、ぜひ取り入れてみたいと思います。まだまだ勉強中ですので失敗もありますが頑張って蜂達と付き合っていきたいと思います!
色々なアドバイスありがとうございました。
2023/8/17 07:37
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
サンシャー
兵庫県
海外から帰国して美味しい蜂蜜が食べたくなり自宅裏の畑に巣箱を落ちたら何もしてないのに入居しました。 それが切っ掛けで日本蜜蜂の飼育を始めました。
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!