ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ハチミツの糖度上げすると、どんな蜂蜜になるのでしょうか?

tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 このイラストはウサギではありません。 ミツバチです。 http…もっと読む
投稿日:2020 10/25 , 閲覧 1,646

今年初めての採蜜が出来ました。

屈折糖度計で計ると、72~76度ぐらいでした。

泡が出ていますが、やはり糖度上げをしないとダメでしょうか?

糖度79度以上にあげれば泡が出ないように聞いていますが、

❶生・純粋とかと言えるのでしょうか?

❷また、冷凍すれば泡が出ないのでしょうか?

❸冷凍すればビタミンとかの栄養素が変わるのでしょうか?

よろしくお願いします。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/057/5776657719714912207.jpeg"]

回答 5

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2020 10/25

栄養素はわかりません

加温、冷蔵しないで常温乾燥させるだけなら、生、純粋など表示できます

加温、冷蔵すると、表示できません

と、回答もらってます

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 10/25

ひろぼーさん  早々のご回答ありがとうございます。

加温・冷蔵はダメとのことですね(´・ω・`)。まして冷凍ですが。

とにかく、蜂蜜に刺激を(オーガンジーで濾しなおす・瓶づめしたのに泡が少しあるので、スプーンですくい取り、満杯にしようと思い、スプーンで4~5杯入れると30分ぐらいで瓶からこぼれてきました)。

冷凍庫に入れましたので、とりあえずすぐに出しますね。

やはり、除湿がいいようですね~~

冷蔵庫のパッキン掃除しました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/056/5605015967112143050.jpeg"]

冷凍庫から出しました(時間30分ほどでしたのでマイナスにはなってないと思います)

右下の普段食べてる蜜をスプーンですくい入れたら泡が出てこぼれたので、またすくいました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/163/16395857858655690122.jpeg"]
金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2020 10/25

私は、販売しないので、其のまま、

50cc、80cc、120cc、瓶でギフト、プレゼントします、、

発酵、する迄に見なさン、食べます。

小瓶で、あげると早く無くなり問題無いです

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 10/25

金剛杖さん  こんばんは~ 昨年はお世話になりました(*^-^*)。

おかげさまで、今年初めての採蜜が6群できました。

重たいぐらいの時もあれば、まったく蜜が入ってない巣もありました。

今日、泡をスプーンですくい取り、継ぎ足しをすると瓶から泡がこぼれてきました。

蜂蜜が2.5kほど自家用に置いてるので泡が、何とかならないかな?と質問しました。

tototoの瓶は370g 630gとたくさん入ってしまいました。

また、今日 泡をすくい取り、継ぎ足すと泡があふれたので、スプーンですくい取り、今は冷凍庫に入れました~


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/030/3048930334274342494.jpeg"]

来年の6月までの自家用です。

内容成分がどうなるでしょうかね?

冷蔵庫パッキンが汚れてるのに気が付きました。

掃除しときます(元電気屋)

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 10/25

tototoさん

おめでとう、冷蔵庫保管正解です 、気温変化無い所保管です、沢山入れると、発酵したとき漏れます、少ない目にいれてます。3年保管も有ります。結晶しても食べれます

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホ…もっと読む
投稿日:2020 10/25

どんどんお酒になっていますね。酵母菌が頑張っています!ヤメテ!って画像ですね…

簡単に糖度を上げる方法で真っ先に挙げられるのは、蜂蜜を密閉容器に乾燥材と共に封じ込める事です。押入れの湿気取りの大きい奴(吸った湿気がプラスチック容器の中にどんどん溜まるタイプ)が活躍します。

僕自身の経験では、78度までといったけち臭い事をすると、しつこくポコポコと泡が出続けました。80度以上まで上げてしまいましょう。それでも泡がちょっとずつ出るかも知れませんが…

味は、ちょっと発酵した蜂蜜特有の香りが残ると思います。必ずしも、悪い物ではないと思います。

① https://honeykoutori.or.jp/rule/  (蜂蜜公正取引協議会のページです)

販売ベースの話となってしまいますが、蜂蜜加工品や、加糖はちみつのような、加工品でなければ、「純粋」の表記が可能です。ごく一般的、消費者にも誤解を与えない表現だと思います。

同項目に、生蜂蜜も「そんな表記は使えん」程度に触れられていますが…あまりああだこうだ言うのも憚られますが、お勧めできません。生蜂蜜とは何ぞや、お調べになれば何かに行き当たるとは思います。僕はそうして読んだ物は、「ちょっと何言っているのか理解に苦しむ」代物でした。消費者に誤解、勘違いを与えたり、うっかりだます事にならないよう、くれぐれも気を付けた上で使うべきかと。

② 出ないでしょうね。冷蔵庫に入れるだけでも、酵母の活動はかなり抑えられます。

③ 調べてませんが、どうせ大丈夫だろうと思います。

身近なビタミンCだとか、豚肉に含まれているビタミンB1群は、ゆでたりフライパンで熱したりした程度では殆ど失われないらしいです(ダメなら豚肉がビタミン豊富だなんて言われないはずです、生で食べにくい物ですし)。もちろん、冷凍野菜からもビタミン摂れます。

なお、果実や肉ほど、蜂蜜の中にはビタミン入ってないので、あんまし気にしても仕方が無い気も…

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 10/25

古ちゃんさん  貴重なご意見(ご指導)ありがとうございました、

何もせず(振動も)静かに置いとくと、泡のでは少ないようです。

道の駅等で西洋ミツバチの蜜が販売されてるのを見ると、泡がほとんど(普通は全く)出ていないです。

西洋さんの糖度は2度ほど高いようですが。

糖度上げは、水分を飛ばせばいいことは理解しています。

❶発酵を遅らせる(冷蔵・冷凍保存)

❷糖度を79%以上に上げる

泡が出るのは 酒・ぶどう酒などが出来るのと同じでしょうか?

ハチミツもかくはんすれば発酵促進されるのでしょうね~~?

蜜蜂公正取引協議会のHPは難しく、呑んでるtototoには理解できないので、再度見てみます。

ありがとうございます。

スプーンですくい取った泡です

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/073/7306293692995829310.jpeg"]
古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2020 10/25

原理としては、この発泡は蜂蜜酒ができるのと同じ事が起きています。酵母って生き物が、糖分を食べアルコールを出しています。この時に出る泡の中身は二酸化炭素です。まさに発酵現象…。

原理は割と簡単ですが、美味しい蜂蜜酒を作るにはノウハウがいると思います。僕は解りませんが…いや、下手な事言うとお酒の密造を目論んでる事になるのか?自重しておきます。

糖度が78.8あれば、セイヨウミツバチの場合、滅多なことでは発酵は起きないです。ここまで糖度があると、蜂蜜の中は恐ろしい浸透圧の地獄となっており、殆どの生物は生活できないからです(微生物達が全て塩漬けのナメクジみたいになっちゃうイメージ/塩か砂糖かの違いってだけ)。糖度が低く発酵してしまう物は、販売できないと認識しています。

過去に、自分で採ったニホンミツバチの蜂蜜が糖度が低く78ギリギリで、瓶詰したらポコポコと泡が出てしまいました。後から水分をちょっと飛ばしたぐらいでは止まらなかったので、結局さっさと食べてしまう&配り切ってしまう事に。瓶の底に引っ付いている泡は、言っちゃなんですが、真珠みたいで綺麗でした。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 10/25

古ちゃんさん  なるほど~~~

うなずくだけです(人''▽`)ありがとう☆

酸素がないと腐らないように、発酵もしないようですね。

幼い時に、父がブドウをつぶして、ぶどう酒を作っていました(酒は飲まない父ですが)

『本当はぶどう酒は作ってはいけないんだが~~』 と

言ってたのを幼心で覚えています。

つまり、

❶発酵をさせないためには、糖度を79%以上に上げる

❷発酵を抑えるためには、

低温(冷凍庫・冷蔵庫)で保存し酸素を遮断する

ですかね?

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2020 10/26

tototoさん

① はい!

② 概ねあってます。密閉容器に入れないと、ハチミツは空気中の湿気を吸い糖度が下がってしまいます。

なお、酵母は酸素なくても平気なので、密閉する事で発酵を抑える効果は期待できないです。

冷蔵(冷凍)は、あくまで、糖度を上げる処理前に、酵母の活動を抑えるのが目的ですね。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 10/26

古ちゃんさん  とても参考になりました。

ありがとうございました。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 10/27

古ちゃんさん  こんばんわー

今、呑みながら(一人酒)で、コメントを見ながら、

なるほど~~( ^)o(^ )です。

ハチミツも生きているんですね~~

ありがとうございます。

ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:2020 10/25

今晩わ❣️

冷凍はした事が有りませんので回答出来ませんが、糖度上げについて

まず、加熱糖度上げすると生、純粋とは言えません。

基本的に糖度79度以上有れば発酵はしません。ただ、糖度を上げ過ぎると(82度まで上げました)味に変化が出ます。一口で言うとさっぱり感(爽やかさ)が無くなります。味覚は人によって変わりますので、好みは千差万別だとは思いますが、、!

加熱温度によって酵母菌に影響が出ますのでその辺りの変化では?と思います、

自家用で長期安定保存なら加熱糖度上げも一つの選択肢位に思われたら良いと思います。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 10/25

ふさくんさん  なんか難しくなってきて申し訳ありません( ;∀;)

今年初めて採蜜をし、知り合いにプレゼントしたら、74度ぐらいの糖度の蜂蜜でも、おいいしいようで、評判もいいです。

さら~として少し酸味がありおいいしいとのことでした。

はちみつの泡をどうにかしようと触れば泡が出てきて、しばらくすると、だんだん消えてきます( ^)o(^ )。

泡をすくい取りました

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6568239153749067432.jpeg"]


2時間放置後

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/103/10350776074849189604.jpeg"]

こんなに減りました( ^)o(^ )。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2020 10/26

tototoさん お早うございます。

先ず、この蜜は自宅消費と考えて良いのでしょ。それでは、出来るだけ手を加えないことをお勧めします。その場合、糖度が低いと醱酵する恐れがありますので、瓶詰めしたら冷蔵保存する事をお勧めします。

どうしても常温保存したい場合は、仕方ないですので、糖度を上げる方が良いですね。その方法は、加熱すると蜂蜜の素性が変わり結晶し易くなったりしますので、加熱はお勧めできません。西洋ハチミツの輸入品には加熱して糖度を上げている物があるようです。お勧めは、乾燥除湿剤を使った方法です。密閉容器に除湿剤を入れ、バットなどの浅くて広い容器に深さ1センチほど蜜を入れ、乾燥剤の上に重ねて置いて蓋を閉めてください。完全に密閉するようにすれば、3、4日で4、5度態度糖度を上げる効果があると思います。除湿剤も3、4個入れてください。

これが、最も安価で簡単な方法です。

確かに冷凍しても、蜜は固まりませんし、冷凍から取り出して常温に戻せば、柔らかくなります。冷凍しても蜜の素性は変わりませんが、酵母菌は死んでしまいますので、醱酵は抑えられます。

私は、醱酵を抑えるためではなく、

巣虫の目に見えない幼虫や卵対策として、蜜を絞る前の巣蜜の状態で2泊3日以上冷凍保存し、常温に戻して垂れ蜜を採ります。それでも、蜜は全く変わりません。

秋に採蜜したものは、糖度76度でしたが、全く手を掛けないで常温保存してますが、全く醱酵していません。何が違うのかはわかりませんが。採蜜した糖度の低い蜜が全て醱酵するとは限らないようです。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 10/26

ブルービーさん おはようございます!

詳しくありがとうございます。

今年初めての採蜜を6回しました。

ほとんど人にプレゼントして、残り3.5本は自家用です。

なるべく手を加えないようにしたく質問をさせていただきました。

1瓶は冷凍で3日

1瓶は冷蔵

1瓶は常温

これで比べてみようと思います。

何か冷凍をすると泡が出ない気がするのですが内容成分が変わらないか?

とか考えたりしていました。

いい結果が出なければ来年からは糖度上げをしようと思っています。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 10/26

tototoさん こんにちは❣ お返事ありがとうございます。初めての採蜜で6回は凄いですね。何群と共同生活なさっておられますか。

師匠が言ってましたが、今年は天候が良かったせいか、多くの群れが蜜を沢山ためており、順調に採蜜出来ているという事でした。

因みに、私は、1群だけ採蜜しました。(春の床下回収群を入れれば2回ですね。)

これらの蜜は、常温保存してます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/170/17029070007011809427.jpeg"]

これが現在の様子です。全く、醗酵していません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/049/4997626720426099530.jpeg"]
tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 10/26

ブルービーさん

❶6月 巣虫の被害でこの巣は見捨てて全量採蜜しました蜜は2k

❷8月、今年5月入居の群が6段まで来たので、2段採蜜しました蜜は3k

❸8月、巣落ちしてる群を採蜜しましたが蜜は1.5k

❹8月、昨年入居の群の採蜜しました蜜は

❺今年入居の群の採蜜しました

等 訳が分からなくなりました( ^)o(^ )

自家用で2kほど置いていますが、対策をすればするほど、泡が出て困っています。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 10/26

tototoさん 蜜は絞ったままの自然蜜で、手を加えたくない場合は、冷蔵庫で保存するしかありませんね。それで結晶してしまったら、湯煎して溶かすしかありません。本当は、溶かす際に湯煎では暑くなりすぎますので、熱帯魚用のヒーターを使って40℃以上にならないように調節して溶かすと良いようです。我が師匠がそれで溶かしています。師匠曰く、「40℃以下だと蜜は変質しない。」そうです。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中