ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
保護した蜂群の巣箱にメントールを入れるタイミングについての質問です

adachi 活動場所:兵庫県
重箱式巣箱を5カ所に設置しておりますが入居してくれませんので、 2015年8月に入居した角同式巣箱を知人より譲ってもらい飼育中です。2016年9月に…もっと読む
投稿日:2021 4/16 , 閲覧 810

4日前に分蜂群を保護し、簀の子付き巣箱に入れ、落ち着いておりますが巣板ができていないこの時期にメントールを入れた場合逃居等の心配はないでしょうか?

皆さんはこの様な場合、どのようなタイミングでメントールを入れておられるのでしょうか?

(分蜂した群の元巣には、年中メントールを入れておりました。)

回答 3

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
投稿日:2021 4/17

adachiさんお早うございます

私の場合 新巣箱に入り 2週間もすれば 10cm位の巣碑は3-4枚は出来ていますので そうなれば5-7g程度のメントールを入れていますが まだ逃げられた事はありません 1か月後くらいに10-12g位に増やし 更に1か月後位から30gに増やします その後は30gを入れ続けます 特に問題は無いようです。 

adachi 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 4/17

ミカドノタカリさん 回答ありがとうございます

2週間ぐらい待って、巣碑が3~4枚できており、その上段階的にメントールを30gまで増量すれば問題ないと私も思います。ご意見参考にさせてもらいます。

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2021 4/16

群が巣箱に定着してから入れるようにしてます、定着の判断は女王の産卵ですがわからないので3週間くらいしてから入れるか、夏をすぎてから入れます

adachi 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 4/17

ポチさん 回答ありがとうございます

3週間位たてば、巣板が簀の子に定着し、蜂群も安定期に入るのでメントールを入れるタイミングと私も思います。参考にさせて頂きます。

夏を過ぎてから入れられてるとのこと、(理解できますが) アカリンダニは、冬、活発に活動すると聞いておりますが、夏は活動しないのでしょうか。

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2021 4/17

アカリンダニは規制されないようにするのが大切、生後2週間くらいまでの若い蜂に寄生して器官の中で増殖して群に影響を与えると学びました。年寄の蜂には寄生しないらしいです、冬に群がダメになるので冬に活動すると思いがちですがもっと前から寄生されているのでメントールでは寄生される前に使はないとだめです、女王蜂が生まれる前からと越冬用の働きバチが生まれる前から入れるようにしてます、分蜂群は夏過ぎでも女王蜂に寄生されていなければ夏過ぎでも大丈夫、寄生されていればメントールではダメみたいです、私はこんな風な理解でメントールだけでやってます。私は10gですが

adachi 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 4/17

ポチさん  アカリンダニについての詳しい説明ありがとうございます。生後2週間ぐらいの若い蜂に寄生する ⁑分蜂した蜂には、生後2週間の蜂はいないのと、女王蜂と越冬用の働蜂が生まれる前には、それぞれ該当しないので、当分の間アカリンダニ寄生の心配は無いとのことですが、念のため3週間過ぎぐらいに入れておきます。

dainiti 活動場所:岐阜県
2014年から アカリンダニ感染で1群消滅 スムシ被害で1群逃亡 の経験が有ります。 2018年現在の所4群極めて順調
投稿日:2021 4/16

今晩は、メントールが入った巣箱から出た群ならば、メントールに慣れてるから大丈夫なのではないでしようか?私は此の時期には入れた事が有りませんけど。

+1
adachi 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 4/17

dainitiさん 回答ありがとうございます

元巣にメントールを入れているから臭いに慣れていて、嫌がらないのではと思ったり、また、巣箱に分封群を入れる前からメントールを入れておいた方が良かったのかとの思いもあったのですが、結局、メントールを入れずに現在に至っております。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中