ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
継ぎ箱をするタイミングを逃した気が...。

hidegon 活動場所:東京都
2020年から、日本蜜蜂の養蜂に挑戦している初心者です。解らない事ばかりで、色々教えて頂けると助かります。
投稿日:2021 9/13 , 閲覧 638

山林に置いている巣箱ですが、継ぎ箱をするタイミングを逃して、もしかすると下板についてしまってるかもしれません。

スズメバチの攻撃も、来ていたので、トラップ等は、設置していたのですが。

この場合、下板と既存巣門で切り分けて、新しい巣門と継ぎ箱を入れて、既存巣門を閉じる対応で大丈夫でしょうか?アドバイスをいただけたら幸いです。

下に継ぎ箱するより、上の方がようでしょうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/040/4057692310905584775.jpeg"]

追記

皆様からアドバイスを頂き、ありがとうございました。

昨日、恐る恐る巣箱を開けましたら、巣門枠上の巣箱で巣は、止まっていました。

※動画を撮りましたが、うまく撮れませんでした。すみません

継ぎ箱を1段入れて、スズメバチ対策をして終了しました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/162/16201422656345525923.jpeg"]

アリやクモなど、沢山いました。

スズメバチにも捕食されていましたが、頑張って闘っていました。

回答 5

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2021 9/13

底板は、巣門の枠と一体なのですか?

巣門枠の壁に着けてるのでしょうか?


底板が一枚板なら、巣を底に付けることは、ほとんどありません

巣門と底板の構造を詳しく書かれて、写真を見やすく撮ると回答しやすいです

hidegon 活動場所:東京都
投稿日:2021 9/13

ひろぼーさん

ありがとうございます。

写真が現状ないので、申し訳ありません。

底板(一枚板)と巣門は、一体型では、ありません。

明日、確認しに行く予定です。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 9/13

hidegonさん

それならば、底板に着いてないと思います

もしつけてても、ほんの一部と推測します

長くて薄い刃物かスクレーパーなどで、少しカットして、下に継ぎ箱されると良さそうです

hidegon 活動場所:東京都
投稿日:2021 9/13

ひろぼーさん

アドバイスを頂き、ありがとうございます。

明日以降、確認してみます。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2021 9/14

hidegonさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 普通通りで良いと思いますよ。普通というのは下に継箱をするですね。ただ巣落ち防止棒が上から3~5cmくらいなら逆さまに1段目は継ぎ足した方が、良い場合も有りますね。2段くらい継ぎ足していいですね。自分なら3段継ぎ足すと思います。冬越しに1.5段空間を設けるためですね。

hidegon 活動場所:東京都
投稿日:2021 9/15

onigawaraさんアドバイスを頂き、ありがとうございました。昨日、恐る恐る開けてみたら、巣門上箱ぎっしりでした。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 9/15

3段継ぎ足してください。

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2021 9/13

お疲れ様です

底板を何とか剥がして下に足せれば大丈夫かもしれません(^-^)/

これから秋に向けて蜜源が結構増えるので巣はもう少し大きくなると思いますので今がチャンスだと思います^_^♪

hidegon 活動場所:東京都
投稿日:2021 9/13

こころさん

アドバイスを頂き、ありがとうございます。

スズメバチ蜂の被害も出ているので、継ぎ箱とスズメバチ対策をして来ます。

mito38 活動場所:茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
投稿日:2021 9/14

hidegonさん

巣門枠についてないようでしたら、継箱のみ。

巣門枠についているならば、hidegonさん案の下板と既存巣門で切り分けて、新しい巣門と継ぎ箱を入れて、既存巣門を閉じる対応でよいと思います。

足場悪そうですので気を付けてください。

hidegon 活動場所:東京都
投稿日:2021 9/15

mito38さん

アドバイスを頂き、ありがとうございます。

5月入居で、3段積みで昨日までそのままでしたので、とても心配してましたが、巣門枠上の巣箱で止まってました。

KK35 活動場所:福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕ま…もっと読む
投稿日:2021 9/14

巣脾はどんなに成長しても底板には基本つくことはないと言われています。先日葉隠さんが継箱のタイミングが遅れた巣箱の継箱の様子を投稿されていました。巣脾は箱の中きっちり満杯でしたが底板にはついていませんでした。https://38qa.net/blog/214417

底板にはついてないと思いますがhidegonさんのは巣門枠がありますので巣門枠までは巣脾がいっぱいの可能性がありますね。巣門枠ごと持ち上げてそのまま下に継箱がよいですね。新しい巣門枠が必要ならさらにその下にいれたら良いと思います。葉隠さんみたい4箇所木片を噛ませて巣門枠なしもありかと思います。上に上がった古い巣門は不要なら閉じたら良いです。

hidegon 活動場所:東京都
投稿日:2021 9/15

KK35さん

ご意見を頂きありがとうございます。

巣門枠手前で、止まっていました。底板まで付ける事は、しないのだと、とてもびっくりしました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中