ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

せいちゃんさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
夜も巣箱の外に溢れてます 何段まで増やせますか

せいちゃん 活動場所:滋賀県
投稿日:2022 7/8 , 閲覧 821

はじめての投稿です

先週から巣箱の出入り口に蜜蜂が常にいる状態で、昨日から更に増えました。

昨年入居で、現在五段、昨秋一段採蜜して、春に二回分峰しています。

これは、暑さなのか、巣箱が狭くて継いだほうが良いのかわかりません、教えて頂けますでしょうか?

何段まで増やすものなのでしょうか?重くて持てなさそうです

よろしくお願いいたします

回答 7

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2022 7/8

せいちゃん様 お早う御座います。羨ましいくらいに大きな群れですね。越冬群という事ですので、とても大きくなっているのだと思いますが、巣門の外に出てきているのは貴兄が考えている蓋二つの条件そのものだと思います。

本来であれば蜂が集まって巣を保温しているのですが、巣箱の中が暖かくその必要が無くなりばらけているので手持無沙汰の蜂が外に出て涼を取ってる。また、巣板が成長して巣箱の中に居場所がなくなって外に出ている。この両方だと思います。

継箱については、夏場は余り巣板が伸びませんので、巣門枠があれば、巣板の様子を確認されて巣板が一番下の重箱の下まで来てたら継箱してください。巣門枠が無ければ巣板が一番下の重箱の半分を過ぎてたら継箱してください。それで良いと思います。

巣箱が高いようですので、継箱の際は決して倒さないように気を付けてください。巣箱の横を桟木で固定して倒れても巣箱がバラけないようにして抱えて継いでください。

若し、抱えられないようであれば、レバーホイストと脚立を組み合わせて使用し、釣りあげる事をお勧めします。

蒼鵜 活動場所:大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在2…もっと読む
投稿日:2022 7/8

巣が一番下まできているのてまあれば、もうそろそろ伸びが泊まる時期なので、1段位かなと思いますが、中の写真かと外の写真がみたいです

+1
金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2022 7/8

重いなら、、1段採蜜、、1段継ぎ箱、重さ管理も蜜蜂飼育技術、、、、、、楽しもうー

+1
ペガサス1万時間 活動場所:千葉県
定年退官後趣味で楽しんでおりますよ。わが家は海の近くですので暇な時は終日眺めていても飽きませんが?今では終日蜜蜂さんの行動を眺めておりますよ。
投稿日:2022 7/8

巣箱を持ち上げるホイスト等お持ちでしたら先ずは継ぎ箱、蜂さん達の逃げ場を作り採蜜されてはいかがですか?

ホイスト等無けれ採蜜後軽くしてから継ぎ箱を。

+1
ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2022 7/8

中を見ることができますか?

お話の状況なら、5段目に巣が付き始めてると思います

見た目で蜂が5段目下いっぱいなら、1段採蜜して2段継箱おすすめします

+1
mito38 活動場所:茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
投稿日:2022 7/9

せいちゃん さん

夜はすることもなく、涼んでいるのではないかと思いますが、画像などがあると良いですね。

前回は手でモチアゲールでしたか?

4段なら持ち上がるでしょうか?


継箱をするならば5段目から1段採蜜し、軽くされてから2段継箱されてはどうですか。

準備するもの 採蜜用具一式、仮置台ビールケース、継箱×3

1段採蜜後---4段群

① 左にビールケースを置いて継箱×2を載せる---A(継箱×1ダミー)

② 巣門を残し、  4段群をAに載せる---B

➂ ②の残した巣門上に継箱×1---C

➃ Cの上にB-1を載せ替える。(C=1段、B-1=5段)

巣箱の画像を見ていないので良くわかりませんが、こうすれば持ち回らずにほぼ平行移動で腰への負担は少ないです。

自分もリフトがないので継箱では苦労してます。

+1
ヒロパパ 活動場所:宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富…もっと読む
投稿日:2022 7/9

今晩は、巣箱全体の画像、周りの環境もです、内検の画像が必要かと思います。 巣箱自体の日よけも必要です。 夏に向かって巣脾はのびませんので、内検の画像は継ぎ箱も含めて必要かと思います。

+1

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中