ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

未分類
まだ三脚届くまでに結構日にちありますが継箱した方が良いでしょうか?

ルーチェ 活動場所:福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
投稿日:2022 8/17 , 閲覧 524

夜中は鹿とかいるので外に出たくなかったですが継箱前と言う事もあり箱の外観だけ見てきましたが、夜中でも朝昼より少ないですがそこそこの数が外に出てる状態です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/067/6763955809197099421.jpeg"]



写真撮っている時に明りのせいでスムシの成虫が…この写真には丁度写ってないですが巣門の前の蜂の前でうろちょろしてました。

4段なら1人知り合いが手伝ってくれそうですが来月待たずに継箱した方が良いでしょうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/093/9371459073777915076.jpeg"]

4日前の状態です。

巣門の前にでてるのは問題なのですが、多分中は連日雨が降ってる事もあって、殆ど変わらないと思っていますがどうでしょうか? 因みに次の内見予定日は日曜日です。

個人的にはまだ4日前と同じ状態なら継箱三脚や道具届く月末から来月初めまで待っても良いと思ってますが…どうでしょうか?

回答 5

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
投稿日:2022 8/18

ルーチェさん お早うございます

日誌を拝見しますと 4日間隔くらいで内検されているようですね 可愛くて 心配で 楽しいのでしょうね 気持ちは十分わかりますが・・ 皆さんが仰っているように 継箱は三脚が届くまで待ちましょう 理由は気温が高いので 巣板は柔らかくなっています 巣落ちさせないことの方が重要です どこからカメラを入れておられるのか分かりませんが 一度巣碑に 群がっているミツバチたちによけてもらった写真を撮られたらどこまで巣碑が伸びているか分かりますよ 方法は私の場合ヨモギを 30-40cm位のものを用意し先端近くを手で揉んだら匂いがきつくなります それで群がっているところをな優しくなでなでしてやればすぐに 上の方に逃げてくれます その時に写真を撮ればどこまで巣碑が伸びてきているか見えますよ どなたかが書いておられました 「ミツバチは可愛がるほど駄目になる」あまり放ったらかしも問題でしょうが・・という私も過保護ですがね・・・

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 8/18

ミカドノタカリさん ありがとうございます!

内見は5cmの巣門の部分をファルファーレさんのを参考にさせてもらって、開閉できる様にしています。

内側の巣門の開閉部分の所に前回の内見の際にいっぱいいたので、接着されないか心配なのと、初めての継箱前と言う事もあり頻度が増えてました…

今度、日曜日頃が内見の予定なのでヨモギのを参考にして見てみようと思います!

T.山田 活動場所:福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋…もっと読む
投稿日:2022 8/17

こんばんは

まだ十分このままで大丈夫だと私は思いますよ! 元気な群で良かったですね(*^-^*)

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 8/17

T.山田さん こんばんは

回答ありがとうございます。

あまり外に出ている状態だと継箱した方が良いと何処かの質問の回答で見たことがあったので、多分蜂を見始めて、今回で2回目の夜中の見回りしました。

元気なのは嬉しいですが、冬の期間になって数がガクッと減ったときがもうひと騒ぎして質問しそうですね(というか恐らくします 笑)

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2022 8/18

巣落ち防止棒は、重箱の真ん中ですか?

まだ巣の先端すら棒にも到達してませんので、待てると思います

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 8/18

「夜も蜂が出ている状態」は、判断材料のひとつですが

内検できてスペースがあれば、待てる状況だと思います

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 8/18

ひろぼーさん いつもありがとうございます。

防止棒はちょうど真ん中です。

内見できるスペースは日数的にまだそんなに造巣できるだけの日数経って無いので、大丈夫だと思います。

今回は待って次回内見の際に決めようと思います!

おいも 活動場所:東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中…もっと読む
投稿日:2022 8/18

ルーチェさん、おはようございます。

心配かと思いますが、まだ巣落ち防止棒に届いていませんので、そう慌てる必要はないと思います。気温の高い今は振動等ショックを与えると巣落ちする可能性も高く、機材がそろうのを待って慎重に作業する方が良いと思います。

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 8/18

おいもさん ありがとうございます

わかりました!もう少し待とうと思います!

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2022 8/18

ルーチェ様 こんにちは、この時期は流蜜が少なく、女王蜂も余り産卵しないので、巣板の成長はそれ程早くありません。それを考慮して巣の中を拝見しますと、まだまだ十分なスペースがあるようにお見受けいたします。

この巣箱の継箱は、今の所必要ないと思われます。

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 8/18

ブルービーさん ありがとうございます!

わかりました!やはり当初の予定通り、ギリギリ巣門枠開閉した時に蜂が見えるくらい下に来てたら継箱しようと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中