ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
防鳥ネットにはいつ頃慣れるのでしょうか?

ルーチェ 活動場所:福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
投稿日:2022 9/12 , 閲覧 613

先日防鳥ネットを付けて今朝6:00頃見に行きましたが

キイロスズメバチさんは入れてなかったのは良かったのですが、花粉を持って帰ってくる蜂たちも入れなくて周りを飛んでる状態です。

初年度という事もありいつ頃慣れるのか疑問に思ったので質問させていただきました。

宜しくお願いします。

回答 5

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2022 9/12

ニーチェ様 お早う御座います。基本的にこの様な物は自然界に散在しないのですから、中々、慣れてくれませんよ。しかも次々と新しい蜂が生まれては外勤に就くのですから、慣れた頃には寿命を迎える蜂が多いのではないでしょうか。

ネットを張って10日もすると、よく観察しているとスムースに通り抜ける蜂が増えてくるように思います。しかし、このネットを張っている間中、通り抜けるのに必ずネットに一旦止まらなければ通り抜けられない蜂が居るのも事実です。

ハッキリ言って、このネットは諸刃の剣なんです。ミツバチが止まったところをキイロスズメバチに捕獲される事も有りますが、オオスズメバチやキイロスズメバチは必ず止まらないと入って来れません。ネットに止まったところを熱殺される事もあるようですよ。昨年は複数(シーズン中5~6匹)のスズメバチがネットに引っかかった状態で死んでました。

ですのでネットを掛けるというのは、スズメバチが入ってき辛い効果を優先させた方式だと思ってください。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 9/12

私は、防虫ネツト使用、したこと無いです。

入り口6mmなら、オオスズメバチ侵入無いです。強群に育てば、スズメバチ対策不要です、、、、昆虫は多産多死亡で、生き残ります。

日和見、弱群、 になら無いように、観察注意下さい。

黄色スズメバチに気使い過ぎ、蜜蜂の大事な変化、、見失う事心配します。

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/12

ブルービーさん 金剛杖さん

お2人共ありがとうございます。

どちらの意見も正解だと思います!

う~んどうするべきなんでしょうか

オオスズメバチが来るのも怖いですし、餓死されるのも困る……むぅ

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/12

ルーチェ様 動画でネットの掛け方を拝見いたしましたが、この掛け方ではネットの目が斜めに成って狭くなったところが多く蜂さんが入り辛いと思います。

出来れば、地面に棒を刺してそれにネットを固定してネットの目が出来るだけ16㎜の正方形に成るようにしてみてください勿論隙間を作ったらだめですよ。

昨年ネットを掛けた事例です。

[uploaded-video="a3816000325411ed8f2f9bddc4c6ecc7"]

結構、スムーズに出入りしているのがわかると思いますが、如何でしょうか。

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/12

ブルービーさん ありがとうございます。

とりあえず後3日ほど様子を見てブルービーさんの真似をして似たような掛け方をするか決めようと思います。

ネットが曲者ですね

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/12

ブルービーさん 今山にあるものだけで作って見ましたがどうでしょうか?

最初のに比べると上以外は正方形出来てる様に組んで見ました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/037/3726450657184462206.jpeg"]

長さの関係上巣箱から1mくらい離れていますが前の木の棒に結んでる紐と棒3本を抜けば、外すのも再設置も出来ます。(微調整面倒くさいですが)

ダメ出し等有ればお願いします。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/12

ルーチェ様 今晩は❣️ とても良く出来ていると思いますよ。

これで、蜂は少しは楽に出入りできる様になると思います。

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/12

ブルービーさん 今晩は!

少しオオスズメバチが来るかやミツバチの出入りの様子を見て、今後の方針決めていこうと思います!

来月ビールケースに変えたり整地する時に一旦前方は解かないと行けないですが。(泣)

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2022 9/12

目の大きさはどれくらいですか?


このサイトの方々、蜂ともさんがされてたので私もしようと思ってました

しかし蜂ともさんが「昨年15ミリくらいのネット張ったものが2群とも消滅した」と聞いて、目合の大きさが大きく関与してると思います

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/12

ひろぼーさん ありがとうございます。

少し前に質問させてもらって、16mm目の物を皆さん使用してると聞き購入しました。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 9/12

このサイトの皆さんと同じですね


蜂ともさんから効いて、「えっ!

?ネットまずいの?」みたいに思いましたが、

このサイトの皆さんは良好のようですね

できれば、きちんと張ったほうが、出入りは慣れやすいと思います

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/12

ひろぼーさん

先程出かける前に撮った動画です。

コレまで色々な方向から入れていたので、今は凄く入り辛そうです。

[uploaded-video="3268f4d0323811ed848c3b6b2548b4de"]

結構見にくいですがすみません。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 9/12

ルーチェさん

ネットがゆらゆらしないように、地面にペグなどで、ネットを固定すると良さそうですね

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/12

ひろぼーさん


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/093/9331819211257206819.jpeg"]

支えてる木が強風で倒れたり動物に倒されたりしたらミツバチが閉じ込められますが、とりあえず最初の動画と比べるとマシな感じに作り直して見ました。

ご精査ください。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 9/12

きれいに張れてますね

巣箱からの距離などは、実績ある方に見ていただいたほうがいいと思います

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/12

ひろぼーさん

距離でいえば、ティーハウスれりっしゅさんが見せてくださった写真が距離としては一番近そうです。

ネットの長さの関係上約1mくらい巣箱から離れているので。

10日ほど様子見して今後のネットの対応決めようと思います。

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
投稿日:2022 9/12

ルーチェさんこんにちは

網目16mmのを取り付けられたの事  ネット前でもたついているとき黄色がホバリングして捕まえている事もありますが それは仕方がありません 黄色だけしか来ないなら ネットは必要ないかもしれませんが まもなく来始める オオスズメバチの為 ホバリングしながら捕まえるなんて事はしないで 直接巣門あたりをうろうろしながら 捕まえるし 中に入ろうと巣門を齧るし このオオスズメバチに対しては ネットは必須と思います オオスズメバチには ネズミ捕りとネット両方使えば巣門まで行かないはずです ネット周辺を飛び回っているうちに 屋根に置いたネズミ捕りに気が付けば ネズミ捕りの方に行きます そこで捕まってしまう寸法です。 こんなに捕れるの?というくらい捕れます。

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/12

ミカドノタカリさん ありがとうございます。

他の回答者様の指摘もありましたが網目がやはり問題なのでしょうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/115/11530506510602328129.jpeg"]

右の重なりは2枚を被せてる都合上結んでる感じです。

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/12

ルーチェさん 網目の大きさには問題ないと思います 私は15×17mmを使用しています 巣門の前あたりはダブっていない方が良いかもしれませんね  でも蜂友は10mm四方の網使用しています 直ぐ慣れます 網が無い時のように巣門へ一直線とはいかないでしょうが・・・ロープの固定の為の地面の場所が もう少し遠くへ打ち込みそのロープに沿って網を張ればと思いますがいかがでしょうか 巣箱が高層マンションになっていますのであまり一人で作業すると倒れる可能性があります 巣箱が高くなれば 遠くから固定しないと安定しにくいと思います。来週ビールケースに替えるときに合わせて ロープの固定(台風でも倒れない様)と ネットの取付を 今から考えておきましょう。

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/12

ミカドノタカリさん ありがとうございます。

なるほど縦縦で両方とも真っ直ぐ伸ばして固定するって事ですね!

実はビールケースの交換や整地は一人じゃキツいため先日の二人に手伝ってもらう予定なのですが、二人の予定上来月頭になるんです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/097/9721046709435263971.jpeg"]

今は普通のビールケースにするか画像の一番上のにするか迷ってます。

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/12

ルーチェさん  ビールケースは中に瓶が当たらないよう仕切りがあるので これが 強度を大きく上げているのです。中が空洞な コンテナなどは強度がありません ビールケースには 私が(70kg程度)乗ってもびくともしませんが コンテナは怖いです。私は 酒のディスカウントの店で1個当たり300円で分けていただいています。返却時200円返してくれるそうです。使用料100円となります。

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/12

ミカドノタカリさん ありがとうございます。

強度面の話全然知らなかったので、勉強になりました!

私も近くのお店探してみます。

無ければ仕方ないですが、アマゾン等であれば購入したいと思います。

それと暗くなったので途中でやめましたが作り直して見たのでご指摘等あれば宜しくお願いします。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/012/1222407880243626106.jpeg"]
ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/12

Okだと思います。欲を言えば内検などの時にネット内に入れるようにしてあるかです 酒のケースは安定が悪い(細長いため)ので避けてください(酒だけに)ビールケース(軽く強度もあり持ち運びが簡単)が一番と思われます。

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/12

ミカドノタカリさん

ありがとうございます。

(笑)内見に関しては正面は分解のときにしかほどけないので、後ろの重ねてある所から入る感じになります。

つばくろう 活動場所:山形県
山形県中央部の農村地帯に住んでいます。 2021年初めて待ち箱を設置しましたが入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦し初入居。2023年には…もっと読む
投稿日:2022 9/12

ルーチェさん、こんばんは。

時騒ぎがあった後など、新しい働きバチは確かに入りにくそうです。ネットから中に入れなくてウロウロしている蜂もいるみたいです。でも慣れてくると花粉を付けた蜂でさえもネットにちょっと足をかけて真っすぐ巣門に向かっていきます。慣れていない蜂は巣門から離れたところに着地して巣門まで歩いていきます。新米の蜂もそのうち慣れるのではないかと思います。

ネズミ捕りペッタンコの事でblue-bam-bee 55さんといろいろお話しているうちネットの事も話題になりました。参考になるかどうか?巣門の前のネットはとにかくピンと張った方がいいです。

https://38qa.net/169523

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/12

つばくろうさん ありがとうございます。

画像見られたかもしれないですが…

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/164/16421492286280803709.jpeg"]

今ピンと張れる限界がこの状態だと思います。

来月には一回バラして(泣)整地とか土台のコンテナがビールケースに交換になります。

つばくろう 活動場所:山形県
投稿日:2022 9/12

ルーチェさん

16㎜目のネットだと中に入るキイロスズメバチも出てきます。巣箱の蜂が目的ではなく、巣箱に帰ってきた蜂がネットに足を掛けた瞬間を捕まえるのです。なるべく中に入る前に捕まえた方が楽です。ネットをかけてそれで終わりではないです。

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/12

つばくろうさん

了解です。ここまで広げてたら虫あみは使いにくいので捕まえるのは恐らく粘着シートが殆どになりそうですが。

つばくろう 活動場所:山形県
投稿日:2022 9/12

ルーチェさん

ネットの前でホバリングしている蜂を下からすくい、素早く180度回転して地面に付けて蜂を足で踏みつけます。たも網とか丈夫な網がいいです。一度観察してみるとコツがわかります。

にわかおごじょ 活動場所:鹿児島県
四国から引っ越して早いもので7年目になりました。 冬越え4群からの分蜂で捕獲1群と自然入居1群捕獲しました。 冬越え1群は逃去されて5群になりまし…もっと読む
投稿日:2022 9/13

ルーチェさん(*^^*)

ネットはピンと張っていますか?ウチの蜂っ娘は一日もすれば慣れっこになりますo(^o^)o

そしてそんなに広範囲は取り囲んではいません。直、巣箱の前だけはピンと張り後ろに回しています。それでも蜂っ娘たちは熱殺蜂球で抗戦もしています。

めちゃめちゃ簡単ですが押しピンで止めています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/110/11004404054990727162.jpeg"]

コレは今朝の見番遅れで視れました❗

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/099/9961654644186018827.jpeg"]

新しく産まれた蜂っ娘のおチビちゃんたちは最初からネットがあるのですが、花粉玉持って帰って来た時チョッともたついていますけど、その時にキイロスズメに捕まると可哀想です。でもキイロスズメバチは単独で飛んで来るので仕方なく諦めています。目の前に来たら、勿論、自作の捕獲アミで補殺刑ですよ V(^_^)V .......在宅時は四六時中見番しています⁉️

ご健闘を祈りますo(^o^)o

+1
ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/13

にわかおごじょさん こんばんは!

2m×2or2.5mを2つ切ってるとアドバイス前回の質問の時に他の方にいただいたので、真似をしてやってみましたが思った以上に2.5mが長すぎて巣箱から前方に1.5mくらいの広範囲になってしまいました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/003/328847150157584502.jpeg"]

(設置は昨日の夕方帰ってきてから)

今日帰って観にいくと前のに比べてピンと張ってたので、前日より通過してる蜂は多かった印象です。

(いっときぐるぐる回ってる子もいましたが。)

私は仕事前に朝倒れたりしてないかの確認をして、在宅時(休み)は用事がなければ朝の見回りして後は家でごろごろしてます。(もっと動け!)

にわかおごじょ 活動場所:鹿児島県
投稿日:2022 9/13

ルーチェさん(^-^)/

私のやり方は簡素なだけでしたm(__)m

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/14

にわかおごじょさん

簡単にやれる方が私も良かったです(泣)

2.5mは長すぎます(笑)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中