ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
こちらの写真のハチはニホンミツバチでしょうか

ねむたいね 活動場所:京都府
去年たまたまYouTubeで観たミツバチが可愛くて、簡単ではないと思いますが今年やってみようと思いました。
投稿日:2023 4/16 , 閲覧 2,710


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/064/6418009237127650129.jpeg"]

庭先で見つけたのですが、こちらはニホンミツバチでしょうか?

近畿ですが、この時期であれば探索蜂でしょうか?採蜜に出ている蜂でしょうか?

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2023 4/16

こんばんは、ねむたいねさん!

花に訪れるのは探索蜂ではありません。

花は花でも、開花したキンリョウヘン花にやって来ている日本みつばちは探索蜂です。

画像の蜂は一見、蜜蜂にも見えなくはないですが、ヒゲナガハナバチの雌な印象を受けました。

背面からの写真はありませんか!?

ねむたいね 活動場所:京都府
投稿日:2023 4/16


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/114/11497306118988478204.jpeg"]

ご回答ありがとうございました。

すいません、添付しましたいくつかお尻が見える程度のものしか撮れませんでした。

ねむたいね 活動場所:京都府
投稿日:2023 4/16

ヒゲナガバチというのもおられるのですね!

見比べるのはほんと難しいですね。家の横の草っ原なのでヤハズエンドウという野花かもしれません。

夜にありがとうございます。

ねむたいね 活動場所:京都府
投稿日:2023 4/16

入力がおかしくなり申し訳ありませんでした。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 4/17

ねむたいねさん、

なかなか同じ構図の日本みつばち写真が手もとに探し出せないのですが

秋に撮ったポリゴナム訪花と比較

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/152/15251387477004742433.jpeg"]

質問の蜂の脚が黄色っぽいのに対して、画像右のとおり日本みつばちの脚色は黒です。

なので、質問の蜂種は日本みつばちではないと判断します。

ヒゲナガハナバチとも違う感じですf(^_^)  蜂種特定には至らなかったですm(__)m

ねむたいね 活動場所:京都府
投稿日:2023 4/17

ニホンミツバチじゃなかったですか( ^∀^)

わかりやすくありがとうございます。ちょっと残念ですがまたゆっくり探してみます!

夜中にご返答ありがとうございました。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2023 4/17

ひげ、少し長い、、、、顔優しい、、、、日本蜜蜂なら、ひげ短い、顔武士の様、、、、、全体胴尻見れば確定できます??????????です

間違い失礼します

ねむたいね 活動場所:京都府
投稿日:2023 4/17

ヒゲが長いですか〜

また来週自分が夜勤の時に昼間出会えたら、上手いこと撮れるようもう一度撮影してみます!

早朝にご返答ありがとうございました。

ねむたいね 活動場所:京都府
投稿日:2023 4/20

金剛杖さん

前回はありがとうございました。

前に撮りましたハチの写真(重箱設置付近)の場所から約30メートル離れた梅の木で撮ったハチになります。

こちらはいかがでしょうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/180/18046380752528798879.jpeg"]
Birdman 活動場所:広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
投稿日:2023 4/20

身近にニホンミツバチを見た事がない場所でも、ニホンミツバチがいれば、待ち箱とそれに付ける待ち箱ルアーを購入して付ければ、今の時期なら入居する可能性はかなりありますよ。私は、現在飼育しているハチ場3カ所では、これまでに探してもニホンミツバチの姿を確認した事は1度もありませんでした。しかし、待ち箱を用意しこの時期に待ち箱ルアーを付けて、入居しそうな場所に置いておくと、不思議な事にどこかから日頃まったく姿を見た事がないニホンミツバチが現れて入居するのです。ニホンミツバチはセイヨウミツバチのようにレンゲなど草から蜜を集める事が少なく、主に高い樹木の花での蜜集めが多いため、なかなか目撃する事は困難なのです。ですので、もし本当にニホンミツバチとの生活を始めたいのでしたら、まず、待ち箱を用意し、それに待ち箱ルアーを購入して付けて、とりあえず良さそうな場所に置いてみる事です(待ち箱も販売しています)。そうすると、もしその地域にニホンミツバチが生息していれば、ほぼ確実に探索には来ると思います。そして場所が好まれれば入居します。探索バチでも確認できれば、あとはもし入居しなかったら、その場所で待ち箱の置き場をいろいろ変えてみる事ですね。現在でも、3カ所のハチ場のうち2カ所では、未だに自分の巣箱に出入りするハチ以外で、ニホンミツバチの姿を見た事はありません。

待ち箱ルアーは高いような気がしますが、私からすると、数千円でそれからニホンミツバチとの生活が始められると思うと、安いものですね。今は、そのような気がしています。待ち箱を置く良い場所がわからなければ、ここで画像でみなさんに質問してみてください。

ニホンミツバチの姿を探しても、ほぼ見付からないのは普通の事です。ですので、まずは、1つでもいいので、待ち箱と待ち箱ルアーを用意して置いてみる事をオススメします。1年でほぼ今の時期しかありません。置き場所>ルアーやキンリョウヘンの数 なので、置き場所さえ良ければ、1個でも十分入居します。今の時期でしたら、もし待ち箱を置いて3~4日ほどしても探索バチが来なければ、2km以上待ち箱を移動させてみて下さい。そうすれば、どこかで探索バチが来る場所がありますよ(現在は地域的にアカリンダニの影響でニホンミツバチがいなくなっている地域があるためです)。

ニホンミツバチとの生活のスタートがきられる事を祈ります。

ねむたいね 活動場所:京都府
投稿日:2023 4/20

ありがとうございます!

昨年の冬から確率は限りなく低いと思いますが、待箱ルアーとセットで一つ重箱を置いています。

飛んでいるのが見えなくてもいる可能性はあるとのことで、ゆっくり待ってみようと思います!

箱は家の庭の木の横に置いているのですが、そこから二車線の道を挟んで、箱から距離は30メートルくらい離れたところに梅の木があり、そこでハチを見つけました。

ミツバチにまだ全く詳しくないのでこのハチももしかしたら違うかもしれませんが…

チャンスはありそうですかね

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/117/11788666550055405521.jpeg"]
Birdman 活動場所:広島県
投稿日:2023 4/20

この画像のハチは、私にはニホンミツバチに見えますね!

すでに待ち箱は置いているのでしょうか。それでしたらルアーは今年の新しいものを購入して付けて下さい。やはり今年のもののほうが誘引力が強いと思います。

待ち箱の置場所があまり良くないのかもしれません。もしよければ、その場合の画像を見せていただけないでしょうか。何かアドバイスできるかもしれません。

ねむたいね 活動場所:京都府
投稿日:2023 4/20

ありがとうございます!

昨年は、西と南の方角を開ける良いと聞きまして、写真の場所の1.5メートル右くらいの木の下に設置しておりました。

右に見えます三角山は大体西の方角、

V字になっているところが南西の方角です。

現在はここから4メートル程度離れた家の壁横(写真を撮っている側あたり)に置いております。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/069/6975394402736531434.jpeg"]
Birdman 活動場所:広島県
投稿日:2023 4/20

画像拝見しました。現在の状態でも、この木の葉の状態は、このような感じなのでしょうか。少し開放感が強いように思います。もしこの場所で入居してほしいのでしたら、巣箱の横に最低1mほどの常緑樹の鉢植えがあれば、それを置けば入る可能性は高まると思います。

また、巣箱(巣門)の位置が高すぎるように思います。ミカンコンテナは外したほうがいいと思います。

また、巣門の方角は、あまり関係はないのですが、すべてが開放面でしたら、可能でしたら南か東に向けたほうがいいです。特に南向きがいいですね。これら巣門の方角や置き場所は、無事に入居してもらえれば、後から少しずつ変える事が可能です。

私はもう今年の入居数は達成しましたので、まだ公称の使用日数が20日ほど残っている待ち箱ルアーを何個か差し上げますよ。もしご希望でしたらフォローして下さい。こちらからもフォローします。

ねむたいね 活動場所:京都府
投稿日:2023 4/20

Birdmanさん

ご返答頂きありがとうございます。

木ですが現在地このようになっております。

家の壁の横に置いていた箱を先ほど写真の位置に移動して、みかんコンテナを避けて置いてみました。

このような感じになりましたがいかがでしょうか?

東は家がかすりなんともですが、南と南西と西は開いたかと思います。

したの写真は先程まで置いていた場所になります。

待箱ルアーの件、今月15日に届いた物をつけました。アドバイスにお気遣い頂きありがとうございます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/126/12693566043570379451.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/148/14855485500440825777.jpeg"]
ねむたいね 活動場所:京都府
投稿日:2023 4/20

ご返答頂きありがとうございます。

木ですが現在このようになっております。

家の壁の横に置いていたのを先ほど移動して、みかんコンテナを外して置いてみました。

このような感じになりましたがいかがでしょうか?

東は家がかすりますが、南・南西・西は開れたと思います。

下の写真は先程まで置いていたところになります。

待箱ルアーの件、今月15日に届いた物をつけました。アドバイスにお気遣い頂きありがとうございます。

ねむたいね 活動場所:京都府
投稿日:2023 4/20

屋根の下で、北側に家の壁もあり風雨にさらされにくいのでいいのかなと思い置いておりました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/102/10210649438267463842.jpeg"]
Birdman 活動場所:広島県
投稿日:2023 4/20

上の画像の木の幹に巣箱を近付けて下さい。遠くても1m位がいいですね。今の状態は巣箱と幹が離れすぎていると思います。そして、巣箱の入り口方向は、出来るだけ南に向けて下さい。そして、もし巣箱の入り口(巣門)方向の上に低くかかる枝があれば、地上1.5m以下(背丈位)にある枝はすべて切って下さい。巣箱は葉の下になりましたか?コンテナを外して、巣箱の高さも良くなったと思います。以上のようにすれば、入居の確率はかなり高まると思います。

もし上手く入居すれば、観察に適した方向に、巣門の向きは1日に20cm以下ずつ、少しずつ変えていけばいいです。

もし探索バチが来はじめましたら、離れた場所から静かに見守って下さい。

もし待ち箱ルアーに余裕がありましたら、2個付ければより強力ですよ。私はどうしてもという時は、2個付けています。

ねむたいね 活動場所:京都府
投稿日:2023 4/21

ご返答ありがとうございます!

記載頂きました内容了解致しました!

木の幹から1メートルくらいのところまで移動しておきます。

待ち箱ルアーもう一つ開封してつけてみます。

ありがとうございました!

ゆっくり見守るようにします。

Birdman 活動場所:広島県
投稿日:2023 4/21

もしよろしければ、引き続き状況を教えてください。もしそれでも探索バチがまったく来ないようでしたら、教えてください。

入居をお祈りします。

ねむたいね 活動場所:京都府
投稿日:2023 4/22

ありがとうございます!

あまり近寄らずに家内から静観しようと思います。また進捗記入の方させていただきます!

ねむたいね 活動場所:京都府
投稿日:2023 4/29

Birdmanさん

お世話になっております。

やはり少々遅かったのか、範囲外だったのかまだこられません。

が今後ものんびり待とうと思います。

とても低い木の部分は少しづつ切ってはゆ合剤をつけてとしております。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/007/736179806037046403.jpeg"]
Birdman 活動場所:広島県
投稿日:2023 4/29

確かに、京都府なので、少し遅かったかもしれませんね。もう半月でも早くこの画像のような状況でしたら、探索バチが来たかもしれません。でも画像からは以前よりはかなりいい状況だと思います。

すぐ近くのハチの群れの分蜂が終了して、その合間かもしれません。私も昨年、同じような状況の場所で、入居があったのは、確か7月14日でした。待ち箱ルアーは書かれているよりもかなり長く効果がありますので、そのまま付けていてください。引き続き待ってみて下さい。

ねむたいね 活動場所:京都府
投稿日:2023 4/30

了解致しました。

ありがとうございます!

待ってみようと思います、来年は3月にはこの状況で待ったけるようにしようと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中