ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
分蜂捕獲後逃亡の原因と防止の方法について

Pogy 活動場所:茨城県
2群から2023年4月に分蜂して現在合計5群を飼育しております。
投稿日:2023 7/25 , 閲覧 694

2023年4月に分蜂した3群の中の1群から2週間前に分蜂がありましたが捕獲後2日後に逃亡しました。捕獲して収容した巣箱は1回だけ使用した重箱型で内部には蜜蝋を塗布してあります。巣落ち防止として自転車のスポーク(黒色)を十字に入れてあります。この3群の中の別な1群から本日分蜂があり捕獲しましたが、1時間後に逃亡しました。原因は不明です。本日使った重箱型巣箱3段は新しい巣箱で2段目にプラスチックフイルムを張った窓がついておりその窓は外から板でカバーしてあります。この重箱にも蜜蝋を塗布してあり、自転車のスポークを十字に入れてあります。又、この巣箱の巣門は捕獲後4ミリの高さにしました。 逃亡防止についてご教示をお願いします。

回答 5

おがおが 活動場所:愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復…もっと読む
投稿日:2023 7/25

昆虫の行動原理を限られた情報から特定するのは非常に困難ですが、
捕獲後によくある逃居のパターンとして次のものがあります。
 ・女王蜂の不在
 ・探索蜂の縁切り不全

・女王蜂の不在
これは強制捕獲時に女王蜂を一緒に取り込めなかったというパターンです。
分蜂発出後に元巣近くに集団した蜂球にきちんと女王が合流しているか見定めずに捕獲した可能性があります。
蜂球となった後、蜂球を形成する蜂がほぼ全て上を向いて整列していれば女王が合流した事が期待できますがこの確認を怠って捕獲すると女王が不在のまま捕獲する可能性が高くなります。

・探索蜂の縁切り不全
強制捕獲後に捕獲した近くに巣箱を置くと、蜂球から新たな巣を探しに行っていた探索蜂が戻ってきて強制捕獲した巣箱に合流し、この探索蜂の誘導で別の場所に入居してしまう事があります。
これを防ぐためには数百~数㎞程度離れた場所に設置します。これで探索蜂とは縁切りできますから再発出する事を防ぐことができます。
やむを得ず強制捕獲した近くに置く場合は逃居防止装置を取り付ける事がありますが、交尾前の女王蜂はすり抜けてしまう可能性があるようで確実ではないようです。

ご自身の捕獲方法と上記を照らし合わせてみてはいかがでしょうか。
既に上記についてご理解・実施されている場合の原因特定は難しいと思います。

Pogy 活動場所:茨城県
投稿日:2023 7/26

おがおがさん

返信頂き有難う御座いました。女王蜂を取り込んだかどうかは不明です。探索蜂の縁切りと言う方法もあるのですね。次回は女王蜂の確認と探索蜂の縁切りを行ってみます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2023 7/25

こんにちは、Pogyさん!

分蜂群は集団して塊りになって落ち着いて(ほとんどの蜂が頭を上に向けて静止する)から収容されましたか?

収容時に蜂が自ら巣箱に入っていくようにされたでしょうか!?

蜂群数が過密になってはいませんか!

Pogy 活動場所:茨城県
投稿日:2023 7/26

ハッチ@宮崎さん

返信有難う御座いました。2回目の分蜂の時は、巣箱と同じ大きさの捕獲箱を木の下に吊しその捕獲箱に分蜂した蜂が全て集まった後に巣箱に入れました。「蜂が頭を上に向けて静止する」状態だったか不明です。巣箱に収容後一部の蜂が巣門から巣箱に入って行きました。巣箱は全部で5個ですが、巣箱の間隔はそれぞれ3メートル以上あります。今年の4月に分蜂後6群の時もありましたが、その内1群は蜂の数が少なく自然消滅の様な状況になりその後7月まで5群のみとなりました。蜂群が過密かどうかはどのようにして判断されますか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 7/26

Pogyさん、こんばんは!

蜜源環境に寄るところもありますが、同一敷地に複数の巣箱を置いて管理していると全体的に貯蜜が不足気味になり巣箱が軽くなる傾向が観られたり、

弱群が逃去するなど顕著になったりしたら過密に感じ

私の飼育地域では3群程度と考えています。

これより手持ち蜂群が多くなった場合には、少し離した場所に蜂場を設ける様にしています(*^^*)

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2023 7/25

おがおがさんや、ハッチ@宮崎さんがおっしゃるように、

「分蜂群が落ち着いて」からでないと、女王が合流しておらず、すぐ逃げてしまいます

落ち着いていても、すでに探索が居住地を決定した場合には、すぐ連れ去ってしまいます

これを防止するには、雄がつまらない措置をして、4ミリ程度に巣門の高さを一両日ほど低くすると定着率が上がります

交尾も必要ですので、これ以上の日数はおすすめできません

他に、探索蜂が合流できないほど移動させる手段もあります


数日経って逃げるものは、環境や巣箱、アリなどが気に入らない

ということなので、

暑さ、アリ、巣箱のあたらしさ、近づき過ぎ、振動、騒音、など見直すことが必要です

Pogy 活動場所:茨城県
投稿日:2023 7/26

ひろぼーさん

回答を頂き有難う御座いました。この分蜂の蜂群は巣箱と同じ大きさの捕獲箱を木の下に吊しその捕獲箱に分蜂した蜂が全て集まった後に巣箱に入れました。女王蜂の合流は確認出来ておらず、女王蜂不在が逃亡の原因かも知れませんね。

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2023 7/25

置かれた環境が不明なので何とも言えませんが、私は箱の設置環境が大きく影響すると考えています。出来れば写真を載せて下さい。

あくまでも写真の無い状態で回答するなら、私は最初の方は置かれた環境が気に食わなかった。後の方のは1時間後の逃亡とありますので多分ですが、女王が取り込めてなかったのではないでしょうか?

Pogy 活動場所:茨城県
投稿日:2023 7/26

テン&シマさん

回答を頂き有難う御座いました。巣箱の設置場所は隣の巣箱から3メートル離し、後ろは高さ1.5メートルのブロック塀です。2回目の分蜂の巣箱もこの同じ場所に置きました。巣箱の中に窓があり、そこにプラスチックフイルムが張ってある状態を嫌ったのかもしれません。ご指摘の様に女王蜂を取り込めなかったのかも知れませんね。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2023 7/26

設置環境を文書ではなく写真で見たかったのですが、ちゃんと陰になっていますか?その他モロモロ…。設置環境って大事ですから。

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2023 7/25

逃げた理由は蜂に効かないとわかりませんが、4ミリでは女王蜂は出てしまいます

Pogy 活動場所:茨城県
投稿日:2023 7/26

ポチさん

回答有難う御座いました。巣門を4ミリにすれば女王蜂は出て行かないと思いましたが、通れるのですね。もう少し巣門を狭くする必要がありますね!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中