ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
消滅群を解体した蜜の保管方法について..

利.菅 活動場所:福島県
初心者のため勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群…もっと読む
投稿日:3/12 , 閲覧 724

3/12最低気温0℃最高気温10℃の福島県北部です。本日消滅群の解体をしました2群高さ15CM内寸22CM4段の蜜があります。良く冷凍保存と聞きますが冷凍庫が狭すぎておさまりません。冷凍庫を買うべきか温度を上げてたれ蜜するか何か良い方法があればご教授を願いします。後二群アカリンダニ感染で死滅と思われます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10691949650614185223.jpeg"]

回答 4

hexwax 活動場所:東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
投稿日:3/12

うちは両面ともきれいに蓋掛けされている育児歴のない巣房だけ切り取って冷凍しました。残りはパリパリサラダバケツタイプを買って蓋を剥がし暖かい室内で一気に遠心分離しました。
遠心分離でも結晶化した蜜は取れませんので2割ぐらいは巣碑ごと蒸して黒蜜にしました。三群ぶんは果てしないですね…

利.菅 活動場所:福島県
投稿日:3/12

hexwaxさんコメントありがとうございます。冷凍保存したほうが良さそうですね。この際フリザー買おうと思います。

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:3/12

利.菅さん こんばんは

敗戦処理は残念でしたね。私も昨日、山に置いてあったものを持ち帰りました。丸胴内に巣作りされずっと採蜜できなかったのですが、消滅を機に持ち帰ったものです。

消滅群のこの時期の蜜は粘度が高く、たれ蜜としてもなかなか落ちてきませんし、蜜が結晶化していることも時々あります。

もし、冷凍保存されるならこれらの結晶化しているところと蓋掛けされたきれいなところをより分けて冷凍庫に入れると良いでしょうね。

そのままたれ蜜を取るならできる限り暖かいところで行うことを推奨します。もし、ハウスなどをお持ちなら暖かい日中にハウス内でたれ蜜を取ると早く落ちるかもしれませんね。 

利.菅 活動場所:福島県
投稿日:3/12

papycomさんコメントありがとうございます。残念ながらハウスは、ありませんでした。蓋がけされた部分と結晶化した部分を分けるのですね。蓋がけされた部分は、結晶化してないのですか?

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:3/12

利.菅さん

かならずしも蓋掛けされたところが結晶化していないとは限りません。私の経験では秋口に集めた比較的新しいところがほぼほぼ結晶化していましたので、蜜蝋抽出時に沢山の黒蜜が取れました。

見極めは白っぽくなっているところは結晶化しているようですので、少し、ナイフなどで削ってみれば分かると思います。

利.菅 活動場所:福島県
投稿日:3/12

papycomさんありがとうございます。

niyakeodoi 活動場所:島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
投稿日:3/12

利.菅さん ハチミツは12~15℃の温度帯が最も結晶化し易いと言われています。かと言って40℃以上に加熱すると変質しますので難しいところです。・・・暖房を効かせた温かい部屋で垂れ蜜を採取するとして、50%位しか採れないと思います。巣版を外して圧搾機で搾っても通常の5倍の厚さの所からプレスが出来ないと思います。

利.菅 活動場所:福島県
投稿日:3/12

niyakeodoiさんコメントありがとうございます。2畳の部屋でファンヒーターをきかせたれ蜜したことは、有るのですがもっと楽にできる方法は、ないかと思い質問しました。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く2年経ったばかりの初心者です。専門用語も殆どわからず、兎に角試…もっと読む
投稿日:3/12

利.菅さん こんばんは。私は、2月25日頃だと思いますが、ダニ寄生で消滅した群の巣をたれ蜜にしました。セイタカアワダチソウが主だったので、巣房の中で結晶化も見られました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7000058803828549225.jpeg"]

トロっとして中々落ちにくい感じでしたので、掘りごたつの中でたれ蜜をしました。大型のタッパウェア容器の中で完結するように、たれ蜜をするので、コタツの中でも清潔に処理できます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/144/14439670443073341158.jpeg"]

消滅してから一週間くらいは、そのまま、最期の蜂娘が居るかも知れないと、巣箱の設置のままにしてあった後、採蜜しましたが、とても美味しい綺麗な蜂蜜が採れましたね~。
https://38qa.net/blog/398256 (枝垂桜群が散った・・・)
最期まで見守った群の遺蜜です(ღ˘⌣˘ღ)

利.菅 活動場所:福島県
投稿日:3/13

れりっしゅさんなるほど掘りごたつですね。掘りごたつ有るんです。やって見ますありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中