元のタイトル: 待ち箱に蜜ロウ精製時の煮汁(誘引液?)を塗るとスズメバチを誘引しませんか?
投稿日:2021/2/20 20:19, 閲覧 1085
待受け箱には、巣箱の内部に蜜ロウを塗って分蜂群の入居を待ちます。しかし 一部の方が巣箱を煮汁に浸けこんでおられます。一度 巣箱の外側に煮汁を塗ると 周りに匂いが漂い 盗蜜やスズメバチに巣箱の場所を教えることになってしまわないか と思うのですが どうなんでしょうか?
ヘキサゴンさん、こんばんは
私も煮汁に漬け込むのは、反対です。まずアリを呼んでしまいますし、次に盗蜜の蜂やスズメバチを呼ぶのは間違いないでしょう。
煮汁の臭いに寄ってくるミツバチは、探索蜂ではなく、集蜜が仕事の蜂だと考えます。探索蜂を呼ぶのは、金稜辺とかルアーの臭いであり、それに寄せられた探索蜂が、巣門付近に付けた蜜蝋の臭いで中に入り、天板にもある蜜蝋の臭いに寄せられ、その時に、 “内壁に塗られた、蜜蝋精製液の臭い” で、「ここは住みやすい巣箱になる」と判断している、と私は考えます。
私は外側に金稜辺類を使い、巣門付近の内外と天板に蜜蝋を薄く塗り、内壁に蜜蝋精製液をハケで薄く塗る事が最も良いと思っています。
煮汁を使ってます
煮汁が濃いと甘いので巣箱に貼り付いて舐める「集蜜活動」が見られます
かなり薄めて(私は8倍くらい)滾らせ塗ると、貼り付いて舐める行動が少なくなり、探索行動が多く見えます
盗蜜は、流蜜期なので少ないと思います
昨年、我が家の敷地に5群いて、待ち箱10ほど置きましたが、待ち箱の取り合いでのバトルはありましたが、元巣でのバトルは見てません
スズメバチは、蜜蜂分蜂シーズンには巣箱近くでの狩りはあまり見ない気がします
実は私も同じ心配をしていました。
私の場合は、濾した煮出し汁の原液を刷毛など使って、内面のみ塗っています。
箱ごとどっぷり浸けておられる方のは量も必要だし、原液じゃなくて薄めたものを使っておられ、そのため匂いも薄いから、それ程心配する必要が無いのかな?
・・・などと考えていますが、さて?実際に使っておられる方の意見を待ちましょう。
こんにちは。
盗蜂が匂いで寄ってもそこに有るのは匂いだけ、運び去る蜂蜜無いのでは。春先のスズメバチは越冬した女王蜂で仕事は新居作り?では。蜜蜂を襲うのは育児のためで未だ先。これらから場所が知れても問題ない様に思いますが。盗蜂やスズメバチが場所覚えても数週もすれば忘れると考えますし。
舐め取れる程の蜂蜜塗って有れば盗蜂喜んで運ぶかも。それ以前に蟻が来るかな。お腹空かしたスズメバチも匂いで来るかもですが何も出来ないのでは。
2021/2/21 00:35
2021/2/21 02:42
2021/2/20 22:40
2021/2/20 23:01
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
テン&シマさん 同じようなことを思ってみえましたか。待受け箱に煮出し汁を 内壁のみに塗るのは 蜜ロウも同じです。蜜ロウを内壁、外壁に塗る人を私は知りません。入居してしまえば、外壁に塗ってある誘引剤は必要ありません。周りに匂いをまき散らし、外敵に居場所を知らせるようなものではないかと思いました。
2021/2/20 23:35
皆さんの書き込みを読んで、念の為に書き添えておきます。
まず元になる巣くずに、どの程度ハチミツが含まれているかですね。
たれ蜜方式なんかだと、かなりハチミツが残っていると思われますが、私の場合は基本、野菜の水切り器でチマチマ振り回していますので、残蜜は少ないと思っています。勿論、蜜蓋をそぎ落としたもの等、細かい巣くずには蜜が多めに残りますけど。
だから、私の場合は濃い目の煮汁を原液で塗っても大丈夫なんだろうと思っています。しかし、外には塗りませんね。ただし、箱の前に薄めた煮汁を吹き掛けたり、撒き散らしたりは気分次第でやります。
なお、当然ですが、蜜ロウを巣門部と天板に薄~く塗り付けた上で、内面に煮汁を塗っています。
2021/2/21 10:33
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
ネコマルさん
>盗蜂が匂いで寄ってもそこに有るのは匂いだけ、運び去る蜂蜜無いのでは。春先のスズメバチは越冬した女王蜂で仕事は新居作り?
煮出し汁を近くに捨てると 蜂が集まってきますが 蜜が無いので周囲を探し回ります。そんな時 巣を見つけちゃうことがあるのではないでしょうか。また ミツバチが集まるという事は 外敵もここにはミツバチが来ると認識できるので あまり良くないのでは?
2021/2/20 23:53
ヘキサゴンさん
目的は誘引で来て欲しい人と欲しくない人。煮出し汁を大きな容器で浸けてもたいした蜜残らないと考えますが危険と紙一重と注意喚起して試して頂ければ良いのでは。弱った群れの近くでは取り返しつかない事態になり得ますね。
自分は昨年初めて蜜混じりの蝋を溶かして巣箱の内外に塗り第3分蜂群が入ってくれました。周囲にセイヨウ群沢山置きますが何も問題起こりませんでした。蟻への配慮必要ですしスズメバチは活動してません。
2021/2/21 07:46
給餌の時、糖液をこぼした時、巣落ちした時以外アリが来た覚えはありませんが・・・!
今は簀の子の上から給餌しているのでアリの被害はほぼ解決しています。
ただし群れが小さくなった時、我が家の洋バチの給餌量が少なかったことで盗密に会い友人宅に疎開したことはありますが。
今年は洋バチの巣箱を地獄風呂に入れましたが、昨年までは入浴無し。
スズメバチは和バチ、洋バチの差なく来ていました。
私の寝室の天井裏に昨年からスズメバチが巣を作っています。
2,3日内に撤去予定上手くいけば写真UPします。
2021/2/21 09:10
こんばんは。
私のはずいぶん前からMichaelさん命名の地獄風呂に入れていますが。
そこまで神経質になることはないと思われます。
巣門付近に蜜蝋を塗るのと大差ないのではないでしょうか?
2021/2/20 23:35
こんばんは(^^)
昨年の秋にこちらの会員さんからわけて頂いた蜜蝋をトラクターの車庫の中に置いていました。
スズメ蜂が何度も車庫内に入って来ました。
蜜蝋はスズメ蜂を吸引していると思いました。
2021/2/20 23:21
置いてあった蜜蝋の匂いにスズメ蜂が来たかと思っていましたが…もしかすると私のシャンプーや柔軟剤だった可能性もあるかも…^^;
巣屑の地獄風呂から蜜蝋に話がそれていましたね(^◇^;)
素人コメントでごめんなさい(^^;;
2021/2/20 23:59
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...