投稿日:2023/2/15 17:55
待ち箱に蜜蝋を塗る時期についてですが、設置する前どの位の期間があれば良いのでしょうか。塗ったらすぐにと言う方もおられるし今からもう塗ると言う方もおられます。
初心者には蜜蝋を塗る事そのものは理解していますが、設置するどの位の時期が良いのでしょうか。
諸先輩方のご意見を賜りたいと思います。m(__)m
2023/2/15 18:05
2023/2/15 19:42
2023/2/15 19:05
2023/2/15 20:49
2023/2/15 21:39
2023/2/16 00:18
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
papycomさん、コメントありがとうございます。
私・・ちょっと変人なので守門は重箱に作らないように考えています。
普通7mmの守門を付けますよね・・今回は4面守門でやろうかなって思ってます。6mmの板をちょっと挟んで守門にしようかなって考えています。6mmならメンガタスズメも良いかなって考えているんです。(笑)
初心者ですから良いって言う事は皆やってみたいと考える初心者でなければできない試しです。
バーナーは昨年やってみたのでヒートガンと思っていますが、何言ってんだとの声が聞こえそうですね( ̄▽ ̄;)
設置する直前にやってみますね。ありがたいアドバイスをありがとうございましたm(__)m
2023/2/18 18:24
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
1週間をめどにやってみますのでご指導ありがとうございます。
2023/2/19 04:33
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
おはようございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペ
1週間を目途にしてみます。ご指導ありがとうございました。
2023/2/19 04:36
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
おはようございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペ
設置直前と聞いていたのですが今からもう塗布を始めると言う方がおられたので聞いてみたのです。コメントありがとうございました。
2023/2/19 04:30
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
niyakeodoiさん,コメントありがとうございます。
>分蜂の2週間前・・これ凄く参考になります。頭に入れて実行したいなと思います。
2023/2/18 19:49
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
Xデーから2週間後に分蜂ですね。バーナーで炙るだけ・・やってみます。コメントありがとうございましたm(__)m
2023/2/19 04:27
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
にゃんぱち
東京都
東京葛飾区の住宅地に住んでいます。 ニホンミツバチと暮らしたくて、将来は長野県に移る予定です。 近くに巣箱を置ける場所がないので巣箱は茨城県ですが、2020年よ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!