ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
8段の巣箱の上2段切りました。最上部スノコ下の状態について質問です

里山 活動場所:新潟県
里山の環境にすんでいる初心者です
投稿日:2021 4/12 , 閲覧 883

先日の急遽継ぎ箱ではアドバイスありがとうございました。結果、今朝2段切りました。それで、最上部の巣碑についてアドバイスを2点お願いします。

スノコにくっついていた部分ですが、スカスカで巣碑自体がかじられたような部分が結構見られました。スノコもワイヤーで切る程のこともなく簡単に取れました。

①越冬中か春になってから、蜂さんは巣碑もかじるのでしょうか?また、それを新しい巣に再利用しているのでしょうか? ご存知の方仇バイスお願いします。

スノコ外した段階でスカスカだろうと思っていたら、下の方はそれなりに蜜がありました。2段目はほぼ満杯の蜜でした。見えます。

②ざっと見ると越冬中の消費が1段弱、という状態ですが、これは春になって集めた蜜がある程度戻されたようにも見えます。実際どの位消費していると考えたらよいのでしょうか?  こちらもアドバイスお願いします。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/005/572164026868517265.jpeg"]

スノコを取った重箱。スノコとの接地面がかじられたようにスカスカしている


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/160/16032858763586243232.jpeg"]

アップ、かじられたような部分です


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/123/12338304589615770135.jpeg"]

同。 別の角度から


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/137/13768763268457852928.jpeg"]

最上段の重箱を裏返した状態。蜜は入っていました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16145014298650097073.jpeg"]

2段目の状態。蜜はしっかり入っていました。

回答 2

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2021 4/12

里山さん こんにちわ! 誰の巣箱でも同じような状態ですね。一番上の段の下側に蜜が有るのは今から貯めながら上まで上がっていきますね。6月の中旬には大体満杯になりますね。2段目の蜂蜜は昨年の蜜ですので、糖度が一番高いですね。2段目が79度ならば1段目は77.5度位ですね。3段目は77~78くらいですね。食いちぎったと有りますが簀の子を外す時に壊れたかも知れないし良くない巣版ならばミツバチが修正しますね。後は又6月の下旬位に採蜜が良いと思われますね。地域で違いますので、御自分の判断ですね。蜜を採りましたら蜜蝋を取ってみて下さい。良く思いきりましたね。良い事をされましたね。

里山 活動場所:新潟県
投稿日:2021 4/12

onigawaraさん  ありがとうございます。

1段目のスカスカはスノコ外す前からそんな状態に見えました。元々わりとスカスカに作ってたんでしょうかね。蜜が入ってないとパサパサで壊れやすい菜とは感じました。

2段切ってその下の3段目も蜜はしっかり入っていました。そうすると空になっている巣碑がないことになりますが(1段目のスカスカ切ったので)蜂さんこういう場合はどこに蜜をためるんでしょうか?

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 4/12

下に大きく巣版を伸ばすと思われますね。大きな群ですので4段はいつも巣版があるようにした方が良いですね。秋口に取り過ぎて3段になるとチョット冬越しには貯蜜が足りなくなると思われますね。

里山 活動場所:新潟県
投稿日:2021 4/12

onigawaraさん なるほど! 明日2段継ぎ箱の予定です。(今日は箱がなくて作業できませんでした) 上手くいってくれれば、6月位に8段一杯になってくることを楽しみにしたいと思います。

風車@埼玉 活動場所:埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
投稿日:2021 4/12

里山さん

越冬中は巣をかじるだけでほとんど造巣しないので春になってからは巣碑も新しい巣に再利用しているとも一部言われております。

貯蜜は春になって再貯蜜されます、消費量は1,5段くらいですね。

詳細は下記を参照ください。

https://plaza.rakuten.co.jp/fuusya3600/diary/201501110000/

+1
里山 活動場所:新潟県
投稿日:2021 4/12

風車@埼玉さん ありがとうございます。

消費量1,5段位とすると、新潟は3月はまだ寒くて動きは鈍いのですが、その中を春先から結構頑張って集めていたんですね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中