ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
たまたま22:10ごろ西洋ミツバチの巣箱を見たところ巣門に沢山の蜂がいました。

さ.櫛 活動場所:香川県
日本ミツバチと西洋ミツバチの飼育を始めたばかりで初心者です。
投稿日:2021 7/1 , 閲覧 539


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/058/5851917270295102820.jpeg"]

たまたま22:10ごろ西洋ミツバチの巣箱を見たら

巣門の所に沢山の西洋ミツバチがいました。

これは正常ですか?

回答 5

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 7/2

さ.櫛様 こんにちは、暑いので外で涼んでるんだと思いますよ。我が家の蜂達も夜はその様な物ですよ。全く問題無いと思います。これは継箱をしても解決しません。

とても元気な良い群れだと思いますよ。

さ.櫛 活動場所:香川県
投稿日:2021 7/2

ブルービーさん

ありがとうございます。

安心しました。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年…もっと読む
投稿日:2021 7/2

、暑いので自然現象です。

さ.櫛 活動場所:香川県
投稿日:2021 7/2

ミツバチ研究所さん

ありがとうございます。

安心しました。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2021 7/2

さ.櫛さん

飼育は助言より観察力と想像力です・・・たぶん

長い間飼育していると、疑問や感動することがなくなりました、

感動しました。

さ.櫛 活動場所:香川県
投稿日:2021 7/11

ミツバチ研究所さん

ありがとうございます。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2021 7/2

こんにちは。

異常と迄は言えない迄も出てるの少なくないですね。周辺は草はら?人工構造物?、後者では依り多いでしょうね。

巣枠が足りない時もより出るかも。

さ.櫛 活動場所:香川県
投稿日:2021 7/2

ネコマルさん

ありがとうございます。

そうなんですね。

安心しました。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 7/2

さ.櫛さん、蜂が増える今時期には止まる巢脾枠足らないと内壁や蓋に屯う蜂増えます。その状態の群れは外に出る蜂も多くなると思います。何枚群か、蜂数どれほどか分かりませんが適正で有ればそれ程外には出ないと考えてます。地域や置き場所による違いは入らず自分の経験です。

さ.櫛 活動場所:香川県
投稿日:2021 7/11

ネコマルさん

ありがとうございます。

参考になります。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2021 7/2

おはようございます、さ.櫛さん!

西洋ミツバチで「涼をとる」と表現されることがあるこの現象

梅雨入り頃からよく観られ今も継続

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/099/9920678437626241122.jpeg"]

暑い外気の進入を阻止する為で、要らぬ世話で夜間に巣箱蓋など開けたり換気窓を設けたりすると、巣内適温が外気進入で保てなくなり巣が溶け落ちたりすると注意喚起している養蜂書もあります。

さ.櫛 活動場所:香川県
投稿日:2021 7/2

ハッチ@宮崎さん

ありがとうございます。

細かいところまで説明して頂き

よく分かりました。

安心しました。

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2021 7/2

皆さんが書かれている通り、暑さが原因ですね。

それよりも、種類分け(左上)のところがニホンミツバチになっています。でも話の内容は西洋の様なので、「セイヨウミツバチ」に変更なさってください。

さ.櫛 活動場所:香川県
投稿日:2021 7/2

テン&シマさん

ありがとうございます。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 7/3

もしかして、修正の方法をご存じないのかも?

自分が書いた記事(書き込み)の右上に黒丸が縦に3つならんでいます。そこに矢印(マウス)を持って行くと指マークに変わりますので、クリックします。「編集」の文字が出て来ますから、そこをクリックすると編集可能な画面に変わります。

一番上が「タイトル」で、その下が今は「ニホンミツバチ」になっていますから、そこを「セイヨウミツバチ」に変更されて下さい。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中