ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
最上段を採蜜しました。 巣板の間に日本みつばちが残っています。

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021 7/12 , 閲覧 678

重箱式7段で最上段を切り取りました。

ワバチを下に降りて貰う処置が不十分だったので、一段切り取って、コンテナに入れて、自宅へ持ち帰りました。(持ち帰ったのはワバチが隠れている状態の巣板です)

本当は、金づちのようなもので、重箱の木枠をトントン叩いて、叩いて、全員が下に降りるまで、叩き続けてから、重箱を切り離すべきだったんですよね。


二つの質問です。

①蜂場から600m離れた自宅へコンテナの中の巣板に隠れているワバチは、私が追い出せば、元の巣へ飛んで帰れますか?


30匹位は、蜂球を作っていたので、ダンボールに誘導して、蜂場へ戻しました。


②下の画像が今朝、採蜜したものです。 濃い飴色の部分は何を意味しますか?

③花粉が混じっているか分からないのですが、、、、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/035/3501878930587783875.jpeg"]

回答 3

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 7/12

おっとり様 こんにちは、採蜜されたとの事お疲れ様でした。まず、最初のご質問ですが、600m程ですと、蜂は自分で元の巣の所に戻ると思います。然し、蜂球を作ったのであればそれをそっと掬い取って、基の巣の所に運んであげた方が良いでしょうね。

次に蜜の質問ですが、この巣碑に花粉が混じっているようには見えません。恐らく綺麗な蜜が採れると思います。この濃い飴色の所は、育児に使われた巣碑に花粉を貯めたものだと思います。

また、万一花粉が混じっていたとしても、人にとっては非常に有益な事だと思います。蜂さんにはちょっと負担ですけどね。

とても良い蜜が採れると思います。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 7/12

ブルービーさん

コメントをありがとうございます。

どちらかと言うと、採蜜はくたびれます。

精神的にですが、、、 丸太と格闘技している方が楽しいです(笑い)

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 7/12

おっとり様 私も同じです。蜂を潰さないかとか切ったところに蜂が居ないかとか、育成層や花粉層を切っていないか等気を遣う事が多いです。

薪を作っている時の方が気楽です。何も気を使い事が有りませんから。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 7/12

私は、、、採蜜ほとんどしません。皆さん採蜜されるの不思議です、、、

飴色良い蜜ですね、日本蜜蜂は、巣育児、後貯蜜に使用者されます、と飴色、熟成のですね色になります今月なら春、秋の中間色になります。

採蜜、お疲れ様、、此から垂れ蜜1日ゆっくり楽しんで下さい

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2021 7/12

金剛杖さん

こんにちは!採蜜はしません…と有りますが、蜂さん達の食料として、巣にそのまま置いておくのでしょうか?そのままにして置いての、注意点など有りましたら、お願い致します。溜まりすぎて、逃去などは大丈夫でしょうか?素人レベルで、申し訳ありません(≧∀≦)宜しくお願い致します。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 7/12

金剛杖さん

初めて採蜜しましたが、性に合いません。

もたもたしています。とてもタレミツを待つとか、心の余裕がありません。

いつまで経っても初心者です。

しかし、採蜜と言う過程を一度は体験する事は、必要と思います。

ワバチの痛みが分かります。

雄鶏の首を斧で切り落としたのと同じです。

Birdman 活動場所:広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
投稿日:2021 7/12

おっとりさん  初の採蜜、お疲れ様でした。私も先日、4月に自然入居した群れで、初めて採蜜しました。7段の、上の2段を採蜜しました。特別採蜜したかった訳ではありませんが、やはり7段ともなりますとバランスが悪くなり、これからの季節、台風が気になりますので。

その際、巣板の間にいるミツバチたちは、以下のonigawaraさんに教えていただきましたブロアーで、すべて吹き飛ばしました。

https://38qa.net/blog/193639?noticeid=1957793#c194374

これまで採蜜時には、なかなかハチたちを排除できずにかなり困っていましたが、簡単に解決しました。これまでなんとなく、強い風でハチを吹き飛ばすのが可哀想にも思っていたのですが、やってみると、むしろハチたちに優しいですね。

ナフコは北九州市が本社なので、関東の千葉県にはないと思っていたのですが、調べてみると、市原市にはあるのですね。他社でも同等品はあると思いますが、このナフコオリジナルのブロアーはいいですね。ハチには風力2で十分でした。

Birdman 活動場所:広島県
投稿日:2021 7/12

追記です。ご質問に回答していませんでした。

① 確認はできていませんが、600mの距離でしたら、何も問題なく帰巣するのでは。

② すべて今年の蜜なのでしたら、ハチが蜜を集めた時期の違いなどにより、中に含まれる水分量の違いによる色の違いだと思います。もちろん色が濃いほうが含まれる水分が少なく、糖度が高いです。集めた花の種類による色の違いの場合もあると思います。

③ 蜜には、花粉は含まれていないと思います(肉眼で見えない程度のごく微量はわかりませんが)。花粉があるとしましたら、巣板の色が濃く、焦げ茶色のように見える部分だと思います。蜜ではなく、巣板にこびりついています。食べても問題はないと思います(小さな昆虫のハチの幼虫が食べても死にませんので、人間が食べても・・・)。

ナフコは、関東にもかなりあるのですね。千葉にもかなりありました。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 7/12

Birdmanさん

コメントをありがとうございます。

まだ、終わっていないのに、つかれました。

幸い、妻が作業をやってくれているので、助かります。

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2021 7/12

おっとりさん

ついに採蜜されましたね、初めての採蜜でしょうか、おめでとうございます。

採蜜時の蜂はトントンしてもなかなか離れませんね。持ち帰れば100Vが使えるのでドライヤーで飛ばしますが、飛ばされた蜂さんの事までは気に留めてませんでした。

①きっと帰ってくれるはず。

②貯蜜時期の違いにより、花の種類が違って色の差が出るか?または、色の濃いのは昨年の蜜の使い残しで、薄いのは今年の花蜜を貯蜜したもの。

①も②もかってな解釈によるものです。

+1
まーや 活動場所:三重県
投稿日:2021 7/12

こんにちは!採蜜…お疲れ様でした^_^蜂を殺さずに、残さずに…神経わ使われた事でしょうねー(*≧∀≦*)蜂蜜は後回しだと、特にかもですねー!丸太の作業が楽しいでしょうねー♪

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 7/12

ハニービー2さん

まだ、終わっていないのに、疲れました。

作業は妻がやってくれているので、大助かりです。

コメントをありがとうございます。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 7/12

まーやさん

コメントをありがとうございます。

丸太をチェンソーで切ったりでは疲れませんが、採蜜はだめですね。

終わっていないのに、疲れがど~~っと。

心春日和 活動場所:鹿児島県
投稿日:2021 7/12

おっとりさん、こんばんは。

回答ではありませんが(^_^;)、採蜜お疲れ様でした。私も去年初めて採蜜したとき防護服で汗だくで、ヘトヘトになったことを思い出しました。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 7/13

心春日和さん

防護服ですか?~~~~~

私は普通の服で、面網もなし、手袋も無しの素手でした。

何と言うか? 私のワバチは刺さないとの妄信(油断)があります。

もし、刺されても、刺されるような事をしたんだから、仕方がないと思い、葉隠れさんの動画を何度も見せて頂いたので、刺す訳ないでしょ!

って、  おかしいです。わたしは。

コメントをありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中