ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
キイロスズメバチに襲われやすい巣門の形状或いは働き蜂の防御体制?

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021 9/11 , 閲覧 269

千葉県高原部の森で2群養蜂しています。

どちらもこの春に分蜂した長女群と次女群で両方とも順調です。

ここ2週間ほどは小まめに通ってキイロスズメバチを捕殺しています。

気が付いた事は長女群には常時多くのキイロスズメバチが来ています。

次女群の方にはたまにしかキイロスズメバチが来ていません。

両方とも防鳥ネットネットは撤去してあります。

下が長女群です。

働き蜂の散らばり方は正面が80%ほどで、左右が10%づつです。

見ていると両サイドの守りが少ない処が狙われて、3匹位の働き蜂が持ちされてました。

急遽、日本みつばちが両サイドに行かなくても良い様に(行けないように)板を取り付けたので、

明日からは防御体制は正面だけになると思います。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/071/7180834425772100224.jpeg"]

本日捕殺したスズメバチは11匹で全部が上の長女群に来たものです。

小さい質問です。これはキイロスズメバチで間違いないですか?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13640530679439058462.jpeg"]

下は次女群です。巣門は正面だけです。

日本みつばちは正面当たりで防衛しており、両サイドなど遠くには行きません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/129/12959584403542472635.jpeg"]

大きい質問です。

キイロスズメバチが長女群に多く来る理由は何でしょう?

①私が思うには働き蜂が分散して(ばらけて)防御しているので、端っこの方が狙われる。

②森の中でキイロスズメバチの巣からの便利さとか巣箱周辺の開け度から、攻めやすいし逃げやすいとキイロスズメバチが判断している。

③その他。

回答 1

noji 活動場所:愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は…もっと読む
投稿日:2021 9/11

こんにちは。

キイロスズメバチは強群をターゲットにすると・・・強群は離発着も多いのでさらいやすい、私はこっちだと思っています。キイロスズメバチ対策て離発着場があるとキイロスズメバチを脅せるのて有効ですが!オオスズメバチに止まるところを与えると匂い付けられて大変なことになりますが。

ときに、おっとりさん、私オオスズメバチの巣の駆除はプロに頼んだ方がいいてすよ!!って書き込ませていただきましたが、一人で駆除されてて、鉄人だ!と思いましたよ。

それに比べれば、1匹や2匹なんでもないてすね。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 9/11

nojiさん

あの時は皆様に色々教えていただきありがとうございます。

オオスズメバチの巣を壊滅させたのは農家の友人です。

私は遠くの方で見ていました(笑い)

止まる処があると、オオスズメバチに匂い付け?????

止まる処が無いと匂い付けされない?????

そうなんですか?

匂い付けはどのような巣箱でもされてしまうと思っていたのですが、、、

オオスズメバチ対策は絶対に入れないように分厚い木を使って、齧るのには苦労させてやろう作戦でいますが、そんなんじゃ甘いですか?

長女群も次女群も丸洞の上に重箱を載せたので、齧られるとすると重箱との継ぎ目だろうと思っています。

その辺りを重点的に齧るのが付かれる板厚・工作を考えています。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/11

おっとりさま

暑い夏、天井に空気抜きのある簀の子に替えたら、そこにオオスズメバチがマークして↓そのマークで集まったスズメバチが寄ってたかってかじって中に入ろうとしました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/096/9696425854261096721.jpeg"]

巣箱にマークされないようにするにはネットで距離を保つしかないですが。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/134/13417278600399494758.jpeg"]

キイロは放置でいいですけど、、、オオスズメバチはどれだけ様子を見に行けて対応してやれるかがキーですね。

葉隠さんのかじられたときの日誌発見しました。

https://38qa.net/blog/51756

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 9/11

nojiさん

オオスズメバチは50mmでも齧り破るとの情報がありました。

下は次女群ですが、重箱の板厚が13mmと薄いのです。

下の画像に見えている重箱が13mm厚の重箱を2段丸洞に載せたものです。

13mmではオオスズメバチに対して不安でなりません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/093/9394024943402180743.jpeg"]


なので、重箱を包む様に丸洞を被せてどこからもオオスズメバチが入れないようにしました。

この時は16mmの金網を付けましたが、今は撤去してあります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/079/7987596218456673741.jpeg"]

今は、こんな感じの巣門です。

巣門は丸洞に24mmの固い木で巣門をはめ込みました。

固い木なので齧られないと思っていますが、下の部分に追加的に多段式で進入しにくくしました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/009/927034303823437872.jpeg"]

上は次女群ですが、長女群は24mmの重箱を2段を、同様に丸洞に載せました。

継ぎ目が現在の巣門になっているので、閉鎖して、追加的に壁厚を厚くしようとしています。

処が出入り口利用率が未だに95%位と高いので、閉じられずに困っています。

それで、現状追認した状態で、オオスズメバチが食い破れないように、ごちゃごちゃと木を張り付けています。

日本みつばちの出入りはスムーズです。

今はキイロスズメバチだけなので、オオスズメバチがでる様になったら直ちに、対処します。

タイミング的に想定外? 甘いかな? 詰めが。。。。

投稿中