回答ではないので、もうしわけありません。
リョービのBBL-140という機種の充電ブロアーを使っています。採蜜の際に、巣板からハチを追うのには、これでも強いくらいですが、GM-2方式の吸引機に使うには弱い気がします。仕様書を見ると風量は0~1.7㎥/minとなっています。
❶ちなみに、みなさんはGM-2の方式の吸引機にどのようなブロアーの機種を使用されているのでしょうか?差支えなければ、教えていだだければ幸いです。
参考までにマキタのブロアーの仕様です。
❷次のマキタの製品ならどれくらい適当でしょうか?
❸野外で電源の不安がなく使用できる充電式方式に限り、下記のような1充電当たりの作業時間も考えると、どれくらいの性能が必要で、実用に耐えますか?
2021/10/2 17:02
2021/10/2 19:47
2021/10/2 19:55
2021/10/2 20:43
2021/10/15 22:44
2021/10/15 20:58
2021/10/16 10:00
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
cmdiverさんありがとうございます。蜂のすぐそばまで吸引口を近づければ吸いそうです。吸引力が強すぎると蜂を傷めてしまうので、時間はかかりそうですがちょうどいいかもしれませんね。
2021/10/2 19:05
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
2021/10/2 20:09
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
風車@埼玉さんありがとうございます。吸引管はステンレス管がなく、外径が同じVP 30を使用しました。連結はマスキングテープで止めているだけなので、たしかに空気が漏れる可能性はありますね。
明らかに未完成の状態で測定したことになります。申し訳ありません
100ミリ前後という目安を教えていただきありがとうございます。
2021/10/3 10:07
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
artemisさんありがとうございます。マキタのコードレスの方が吹き出し力が強いですね。この商品は2.3m3で、マキタは3.2m3ありました。
もしかしたら私の吸い上げの測り方が違うのかもしれません。3cmくらいでオッケーであれば、吸う力は10センチも必要なさそうですね
2021/10/2 20:14
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
どじょッこさんありがとうございます。100mm~120mmの吸引力であれば、十分実際に使えるのですね。
まだ届かない場所の蜂球や、引越し作業とか使用する機会に出会えてないので感覚がわかりませんでした
2021/10/3 08:52
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
ブルービーさんありがとうございます。吸引した蜂さんが優しく移動できること最優先ですね^_^まだ実際に吸引したことはないですが、準備だけはしておこうと思います。
2021/10/19 11:59
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
ミツオさんありがとうございます。実際にまだ蜂を吸っていないですが、大体の目安というか、感覚はわかってきたので、これから頑張って作ってみます
2021/10/19 11:51
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ミツオ
大分県
ポリネーション用という名目の趣味枠でセイヨウミツバチを飼い始めました。 役所の担当者曰く、新規で飼育する人を初めて見たとかなんとか。 インターネットと書籍が師匠...