ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
オオスズメバチは最高気温が15℃の日が連続して3日続けば死んでしまいますか?

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2023 11/12 , 閲覧 721

日本全国寒くなりました。

オオスズメバチは最低気温なり最高気温なりがどれくらいになって、その寒さが何日位続けば、もう活動できないとかの目途が知りたいです。

動画は千葉県にて昨日2023年11月11日午前9時7分 気温が9.2℃にかかわらず、様子を見にきました。

隙あらば侵入を試みると判断しています。

そろそろ安心したいのですが、

最低気温なり最高気温が何日位続けばオオスズメバチの働きバチは死んでししまうのでしょうか?

[uploaded-video="3dc294e080f111ee94e675c98e7b2446"]
[uploaded-video="3dc294e080f111ee94e675c98e7b2446"]

回答 3

niyakeodoi 活動場所:島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
投稿日:2023 11/12

おっとりさん オオスズメバチの活動する気温は、日本ミツバチとほぼ同じで寿命は1~2ケ月と言われています。オオスズメバチが蜜蜂の巣箱に飛来するのは、大型昆虫が居なると共に多くの蛆たち(来季の嬢王蛆と繁殖を担う雄蛆)を育てる餌が必要となるからです。オオスズメバチの成虫は胸部と腹部を繋ぐ部分が細いので肉団子を自身では消化が出来ません。蛆に肉団子にした餌を与える代わりに蛆から分泌される栄養成分(BAAM液)を貰い、エネルギー源にします。BAAM液は成虫の体内脂肪をエネルギーに変換し100km/1日の飛行をも可能にすると言われています。また直接、樹液や花蜜などを吸収することも有るようです。概ね11月初旬から下旬頃になると終焉を迎えますが、地域や其の年の気候によっても異なります。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 11/13

niyakeodoiさん こんにちわ!

今日はもう11月の13日ですね。

寒くて動きにくくなったのはオオスズメバチだけでなく私も活動が鈍ってきました(笑い)。

今月一杯は要注意と考えますが、ほとんど安心しています。

ご回答をありがとうございました。

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:2023 11/13

おっとりさん 毎年、誘引トラップと粘着シートでオオスズメバチの動向を調査していますが、1週間前から掛かからなくなりました。昨日からの寒さにより、当地での活動は終焉したものと思われます。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 11/13

niyakeodoiさん

はい、こちらもペッタンコには増えていません。

実質的には終わったと思います。

ペッタンコは撤去しました。

巣箱内には入られないように、その点でのガードはまだ継続します。

なんどもありがとうございます。

miyakeodoiさん ではなくて niyakeodoiさん!

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
投稿日:2023 11/12

おっとりさん こんにちは

POで探すと 「スズメバチは寒さに弱いので、日中の気温が18度以上になってから活動を始めると言われています。 また15度以下の環境では動きが鈍くなり、10度以下になると動くこともできません。 そのため、活動時期が気温の比較的高い4~11月なのです。」と出てきました  私の所も 大スズメバチを ほとんど見かけなくなりました  来週くらいにはネットを外す予定です  でも昼間の気温が上がってきたら お茶の花に来ています まもなく終わるのかなと考えています。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 11/13

ミカドノタカリさん こんにちわ!

10℃以下では動けないと私も想像していました。

しかし質問の動画は9.2℃だったのでびっくりして質問いたしました。

これは限界温度ですよね。

ご回答をありがとうございました。

今朝も寒かったです。

私たちも元気に越冬しまよう!

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2023 11/12

お疲れ様です

オオスズメバチは10度以下になると動く事が困難になると言われています

18℃・19℃の気温で活動すると言われているのでその気温が目安だと思います

今年は暖かかったので11月に入っても活発に動いていましたが

茨城でもだいぶ気温が下がって来ましたので そろそろ活動も終わりなのかな~って

少し安堵しています

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 11/13

こころさん こんにちわ!

気温が9.2℃の時にオオスズメバチがやってきたのでびっくりした次第です。

昨晩は毛布を増やしたりガス暖房を始めました。

もう、オオスズメバチの活動も限界になりましたね。

ご回答をありがとうございます。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2023 11/14

おはようございます すっかり 秋になりました! 涼しいのか?寒いのか?分からないですよ?  千倉の方は!最低11℃まで 下がってきました。 これ以上寒くなるのならば? 薪ストーブを 焚かなくては?体が持たないかも? 当然 オオスズメバチは 見当たりません! ミツロウ作っても たまに 飛んでくるぐらい!  はっちゃんの ネットも 外そうかなあ? と思っています♪♪ 、 今年は ペットボトルと ペッタンコを 使わずに済みました。 今後も 使わないつもりです。 ネットだけで オオスズメバチが 寄り付かなければ 殺生をする必要もなくなります。 皆さんにも 勧めてみたいなあと 思っているこの頃です。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 11/14

モリヒロクンさん おはようございます。

云われてみて気が付きました( ^^) _U~~

ペッタンコや捕獲器は美味しいジュースはオオスズメバチを殺すのですね。

ネット網はそういえば、オオスズメバチを殺しませんね。

オオスズメバチを殺さずにワバチを守るとは、これは凄い課題です。

もう一度、その観点から考え直してみます。

しかしながら、太古の昔から樹木洞の巣門はオオスズメバチも入れる大きさの洞が多かったと思います。

それでもワバチは生き延びて来たわけですから、そちらの方も考えてみます。

ワバチがオオスズメバチを熱殺するのは、これは当然の行為なので、、

要は野生にはアンタッチャブルでいけないのかを、そろそろ検討してみたいとおもいます。

ネットも使わない・ペッタンコも使わないという事です。

今シーズンはペッタンコを使ってしまいました。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2023 11/14

おっとりさん おはようございます、!今朝も寒かった。今夜から ストーブを炊きます♪♪   はっちゃんは 三組目は 生存不可能みたいな 来て来ました。 丸山町鞍馬谷の山に⛰️ 連れて行こうと 思っています。 日当たりが良いので⭕️ 越冬させたいなあ!と思っています♪♪

ネットによる防護は オオスズメバチの襲撃は防げますが? 見た目が悪いのです。おつとりさんの 石ころや レンガ 木材など 自然のもので オオスズメバチ侵入を 防ぐことを 考えたいが モリヒロクンには 難しい おつとりさんの 様子を もう少し見てから 参考にしたい!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中