ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
巣箱の中で娘達の動きが激しいのですがどんな理由が考えられますか?

ふなもん 活動場所:長崎県
退職後の楽しみにと令和4年に待箱を手作りし、5年の4月に自然入居1群、6年4月に分蜂と自然入居で5群娘と遊んでる養蜂初心者です。もっぱらこちらだけが…もっと読む
投稿日:6/13 , 閲覧 265

4月17日に手持ち群以外からの自然入居した娘達の今月8日夕方の画像です。他の群は静かなのにこの群だけ動きが激しいように思います。分蜂前と思いましたが分蜂する事なく今日も同じ動きをしています。暑さ対策は他の群とさほど変わりません。見える巣落ち棒は3段目です。この動きに何か理由があるとしたら何が考えられますか?宜しくお願いします。

[uploaded-video="344d48c0297411ef8cb71be954325841"]

回答 2

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:6/13

警戒のシマリング音を発していることから、撮影に驚き警戒していることがわかります。ニホンミツバチは西洋ミツバチと違って、光・振動・匂いに敏感に反応します。この群だけ動きが激しいのであれば、その原因はこの群固有の性格であると考えます。

巣板が偏っているようにも見えます。

ふなもん 活動場所:長崎県
投稿日:6/13

葉隠さん こんばんは

スマホの撮影に驚いてるんですね。この群特有な原因は自然巣からの入居が考えられますかね

偏ってるのは気になってました。溢れるまで待って継箱したいと思います。いつも有難うございます。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:6/13

ふなもんさん

>この群特有な原因は自然巣からの入居が考えられますかね

人馴れしていない群は、人が与える刺激に敏感に反応することがあります。

ふなもん 活動場所:長崎県
投稿日:6/13

葉隠さん

人馴れしてないので近付くのも覗く回数も減らした方が良いでしょうね。ありがとうございます。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、…もっと読む
投稿日:6/13

巣箱の左側に日が当たってませんか?

でも固まってますので良いですね

僕のは巣箱内で広がって入らない蜂は外に出てます

ふなもん 活動場所:長崎県
投稿日:6/13

初心者おじさんさん こんばんは

左側が北になるので大丈夫だと思います。いつも有難うございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中