ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
巣落ちから約1ヶ月たちましたが…迷ってます。

23 活動場所:神奈川県
初心者で手探り状態でがんばってます。よろしくお願いいたします。
投稿日:9/12 , 閲覧 258

巣落ちした時の画像です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/176/17681940969429522321.jpeg"]

下から手が届く範囲で落ちた巣を取り除きました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/086/8699142356548960249.jpeg"]


半月後。

[uploaded-video="cd2832e0709011efbd5709a294bb2424"]


取り除いた部分の残りの巣にも蜂がそこそこいたので、巣が伸びてくるかな?と思っていましたが、1ヶ月たっても伸びてない(使っていない)ようにも見えます。上部のスノコから切り離して、そこの部分を取り除いた方が良いか迷ってます。よろしくご教授お願いいたします!投稿その2に1ヶ月後の動画アップしました。

回答 4

niyakeodoi 活動場所:島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
投稿日:9/12

23さん 巣落ちする原因は色々と有りますが、日覆と適度な風通しが大事です。巣内の温度に偏りは有りませんか?。地上からの反射熱が有れば、その対策も必要です。複数の巣箱の設置条件に見合った対策が必要です。巣箱内の様子は、其のまま見守ってあげてください。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/150/15037147441315494544.jpeg"]

また、巣落ち防止棒は材質と太さが大事です。蜜蠟をしっかりと塗布しておくと巻き込む様にして巣版を造るので強固になり、巣落ちがしづらくなります。 (4㎜の竹ヒゴをアーチ状にして井桁にセット)

23 活動場所:神奈川県
投稿日:9/12

ありがとうございます!巣落ちしてから皆さんにアドバイスをいただき、色々と暑さ対策しました。おかげさまで現在は旋風隊もほとんど見られなくなりました。

出来るだけいじりたくないので、もう少し様子を見てみます。

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:9/12

23さん 回答に補足をしました。

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:9/12

日よけ対策はどのようにされましたか?

巣箱の周りで読書をしたくなるような気温になっていますか?

巣箱の中の温度を測る事が可能ですか?

内部温度が38℃だと巣落ち或いは逃去など問題がでます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/123/12357749388599706926.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/164/16447964948588288737.jpeg"]
23 活動場所:神奈川県
投稿日:9/12

おっとりさん、ありがとうございます!

巣落ちしてから対策として4面巣門(+1門)、上部蓋部を1ミリほどすき間を開け、内部の熱気を逃がす様にしております。簾と遮光ネットで直射日光は当たらなくなっており、旋風隊はほとんど見られなくなりました。気になっているのは巣落ちした時に取り除けなかった残りの巣の処理についてです…。

おいも 活動場所:東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中…もっと読む
投稿日:9/12

23さん、おはようございます。

巣落ちしてから1カ月との事ですが、蜜源も多くなりこれから増殖の時期になるかと思います。内部の様子は安定しておりもう少し様子を見る方が良いかと思います。

23 活動場所:神奈川県
投稿日:9/12

ありがとうございます!

見えずらい上部に、まだ折れ曲がった巣が残っている様で、このまま方伸び巣なのかなと思って…。いっそのこと採蜜の様に最上段を取ってリセットしたい気分ですが、もう少し様子を見ます。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、…もっと読む
投稿日:9/12

巣落ちする原因は 巣落ち棒です

巣落ち防止棒なら良いのですが巣落ち棒は巣落ちする原因です

巣落ち棒があると蜂が嫌いその部分は巣を作りません 丸く穴が空いてます

継箱が早いと長い4本の巣になります

さらに簀の子があると密着が弱いです

強群は簀の子の溝を全て埋めるので無駄と思い昨年は取り付けましたが今年は排除しました

巣落ち棒が必要なのは内径が大きいからです

内径が20cm以下なら必要ありません 丸洞に巣落ち棒はありません

自然巣は幅が広がってもその分吊るす分も広がります

巣落ち棒を増やす方がいらっしゃいますが増やすくらいなら内径を小さくすれば良い話です

時分の巣枠の容量(体積)計算してみてください

概算でもとんでもない重量です それに蜂蜜の比重1.4をかけたら内径3センチの違いでも

5kgはかわりますので巣落ちするのは当たり前

こちらは昨日37度 今日は36度です 1度2度で明暗分けてます

蜂がこの高温の空気を巣箱内に送ります

トップは40度超え巣落ちしてもおかしくない状態です

0
23 活動場所:神奈川県
投稿日:9/12

ありがとうございます!勉強になります。

23 活動場所:神奈川県
投稿日:9/12

初心者おじさんさん

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中