ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
持ち帰った花蜜はどの巣房に貯めて、どの部分から利用するのでしょうか?

山じい 活動場所:鳥取県
自宅の敷地内で日本蜜蜂の飼育をしています。 4人でグループを作っていましたが、昨年にリーダー格の人が亡くなり情報交換の場がなくなったのでこのQ&Aに…もっと読む
投稿日:2017 10/16 , 閲覧 458

10月も中旬になりセイタカアワダチソウが咲き始めました。この時期の巣箱の中を勝手に想像していますが、誤りのご指摘と疑問の解消にご回答いただけると助かります。よろしくお願いします。

5段の重箱で4段目まで蜂で埋まっていますので、多分最上段は巣蓋がかけられて貯蜜層になっていると思われます。2段目は蜜と花粉が貯められ3段目は育児層で花粉や羽化した空の巣房があり、4段目に新しい巣房と産卵がなされているとイメージしています。

この時期、内勤蜂の食料は外勤蜂が持ち帰った花蜜だけなのか、ある部分の貯蜜も利用するのか? また、越冬時の食料はどの部分の貯蜜から利用するのか? ご教示のほどよろしくお願いいたします。

0

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 10/16

わかり易い様に私のトップバー飼育群から1枚引き上げた画像

[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=16644749350195525266"]

搬入された花粉荷は矢印部に蜂パンとして貯蔵されています。それより上が貯蜜、下方に蜂児域があります。

蜂パンは育児蜂が近くの貯蔵房から消費され、育児に使用された不足分を外勤蜂がまた集めてくることになります。

この時期最上部に空巣房があるので、夏場蜂球の上から蜂蜜が消費されたものと思います。

越冬蜂球は巣板下部に形成され~蜂蜜を消費しながら徐々に貯蔵庫のある上へと移動していきます。越冬明けには中央部の巣脾を噛み落として新たな巣を造り育児が再開される筈です。


山じい 活動場所:鳥取県
投稿日:2017 10/16

早速に大変分かりやすいご説明をいただき誠にありがとうございます。この時期最上部にも空巣房があるとのことはセイタカアワダチソウの花蜜が最上部にも貯蜜されるということなんですね。

重箱式ではこのような巣板の状態が全く見られないので、来春に向けて単枠式巣箱を製作中です。出来上がりましたら投稿しますのでご意見をいただければ幸いです。ありがとうございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 10/16

山じいさん、こんにちは!

上部空巣房には越冬前のこの時期蜂球が形成されてなく、従って花蜜を一時的にもそこに貯蔵されるのはあまり観たことはなく、空巣房のまま推移するのではないかと思います。

山じい 活動場所:鳥取県
投稿日:2017 10/16

空巣房のまま推移するとすればセイタカアワダチソウの花蜜は最上段には貯めないのですね。とすれば下段に貯めたアワダチソウの臭いが最上段に移るのでしょうか。アワダチソウが開花した後に採蜜した経験がないので臭い自体も嗅いだことがありません。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 10/16

今時点で独特な匂いはありませんか!?

西洋ミツバチでは集中的にセイタカアワダチソウに訪花しているので巣箱周辺まで独特な臭気があります。巣箱と開けるとぷ~んと匂ってきます。

貯蔵封蓋された蜜巣脾はその匂いがあると言った程度にはなりますが離蜜すると味はともかく臭いは独特な特徴があります。

この臭いは、近くの大手専業養蜂家が販売している西洋ミツバチ「そば蜜」でも感じました。

山じい 活動場所:鳥取県
投稿日:2017 10/16

今(17:30)二つの巣箱を上から下へ、掃除口を開けて中の空気も嗅いでみましたがほとんど無臭でした。ほんのりいい香りはありましたが。直線距離で200mのところにアワダチソウの群落がありますが、開花は上部1/5程度だからでしょうか。明日から臭いに気を付けてみます、ありがとうございました。

投稿中