おはようございます。
毎朝、かならず6時には姿を見せていたセイヨウミツバチが今朝は来ません。
やや、昨日よりも気温が低めですが、遊歩道にはミツバチがいるのでたぶん、死んでしまったのだろうと思います。
もう2週間くらい来てましたから。
家のベランダは、北向きなのでやや半日陰です。それでも1匹のミツバチが見つけてくれて、毎日通ってくれたのはほんとに嬉しくて、毎日の楽しみでした。
昨日は、新しいカラミンサも届いてそちらの蜜もたくさん吸ってました。
昨日は、お休みだったので1日ミツバチを眺めていましたが、夕方4時30分まで元気に蜜を集めてました。
もう来ないと思うととても悲しいです。(泣)
新しいカラミンサが間に合ってよかったです。
しかし、新しいカラミンサの蜜を吸ったので死んだのではないかと後悔の念が残ります。
花は出荷前に殺虫剤をかけることもありますよね。
自分の至らなさを含めてほんとに悲しいです。
みなさま、暖かい回答をありがとうございました。
近くに養蜂をしている方がおられるんですね、今は他に豊富な蜜源を見つけたのかも?またきっと来てくれますよ。
綺麗な写真ですね!しかし、よく見るとよこ腹にダニのようなものが付いています。死因に繋がった可能性も否定できませんが、もしかして別の日の写真と比較して個体識別に使えるかもしれませんね。
すみません。Bumblebeeさんのところに書いちゃいましたm(_ _)m
2018/10/8 11:23
2018/10/8 14:53
2018/10/8 12:28
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
残念で悲しいですが寿命ということもあります。生命は受け継がれていきます。間違いなくまた来てくれる様になりますので、その時のために美味しい蜜を出す花を用意して楽しみにして待ったらいかがですか。
2018/10/8 12:24
K.Y22 1
東京都世...
養蜂家ではありませんが、ミツバチが好きで写真を撮っているうちに家の猫の額ほどのベランダに蜜源植物をプランターに植えるようになり、最初はコバチしかこなかったのです...
Bumblebeeさん、また来てくれるとほんとに嬉しいです。
今日は、年甲斐もなく大泣きをしてしまいました。毎日、カラミンサの花殻を取り除いたりと、お世話が楽しかったのです。
2018/10/8 15:35
K.Y22 1
東京都世...
養蜂家ではありませんが、ミツバチが好きで写真を撮っているうちに家の猫の額ほどのベランダに蜜源植物をプランターに植えるようになり、最初はコバチしかこなかったのです...
ありがとうございます。このセイヨウミツバチは、家に来ていたミツバチではなく春に空き地で撮ったものです。ダニが付いているのは気が付きませんでした。やはり、近くに養蜂家がいらっしゃるのですね。
2018/10/8 15:43
K.Y22 1
東京都世...
養蜂家ではありませんが、ミツバチが好きで写真を撮っているうちに家の猫の額ほどのベランダに蜜源植物をプランターに植えるようになり、最初はコバチしかこなかったのです...
2018/10/8 15:40
きれいな写真ですね。切ないですが。我々人間と違って何ら邪心も持たずただただ仲間の為に一生懸命だからこそ美しく感じるんでしょうね。
2018/10/8 16:10
K.Y22 1
東京都世...
養蜂家ではありませんが、ミツバチが好きで写真を撮っているうちに家の猫の額ほどのベランダに蜜源植物をプランターに植えるようになり、最初はコバチしかこなかったのです...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。