投稿日:2019/4/9 09:41
初めて投稿します。去年からニホンミツバチの養蜂を始めた新米です。今の今まで順調に育ってきて、あとは分蜂を待つばかりの状態なのですが、昨日掃除をしようと巣門の引き出しを開けたところ、黒くなって弱っている雌蜂が居ました。巣の内部の写真を撮りましたが、黒くなってるのはこの一匹でした。
掃除は約5日に一回くらいで、前回は居ませんでした。これは何かの病気でしょうか?
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2019/4/9 10:29
masaX
京都府
2019/4/9 12:55
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
2019/4/9 21:27
紅のゴリラ
鹿児島県
鹿児島県の屋久島でニホンミツバチの養蜂をしています。 屋久島ではセイヨウミツバチの養蜂が盛んですが、自分は在来種のニホンミツバチを増やしていきたいと考えています...
紅のゴリラ
鹿児島県
鹿児島県の屋久島でニホンミツバチの養蜂をしています。 屋久島ではセイヨウミツバチの養蜂が盛んですが、自分は在来種のニホンミツバチを増やしていきたいと考えています...
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
紅のゴリラ
鹿児島県
鹿児島県の屋久島でニホンミツバチの養蜂をしています。 屋久島ではセイヨウミツバチの養蜂が盛んですが、自分は在来種のニホンミツバチを増やしていきたいと考えています...
紅のゴリラ
鹿児島県
鹿児島県の屋久島でニホンミツバチの養蜂をしています。 屋久島ではセイヨウミツバチの養蜂が盛んですが、自分は在来種のニホンミツバチを増やしていきたいと考えています...
紅のゴリラ
鹿児島県
鹿児島県の屋久島でニホンミツバチの養蜂をしています。 屋久島ではセイヨウミツバチの養蜂が盛んですが、自分は在来種のニホンミツバチを増やしていきたいと考えています...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
紅のゴリラ
鹿児島県
鹿児島県の屋久島でニホンミツバチの養蜂をしています。 屋久島ではセイヨウミツバチの養蜂が盛んですが、自分は在来種のニホンミツバチを増やしていきたいと考えています...
masaXさん ありがとうございます。安心しました。
2019/4/9 13:11
紅のゴリラ
鹿児島県
鹿児島県の屋久島でニホンミツバチの養蜂をしています。 屋久島ではセイヨウミツバチの養蜂が盛んですが、自分は在来種のニホンミツバチを増やしていきたいと考えています...
2019/4/9 21:51
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
紅のゴリラさん
強勢群のようですね。これだけ蜂がいれば問題はないと思います。
2019/4/9 21:55
紅のゴリラ
鹿児島県
鹿児島県の屋久島でニホンミツバチの養蜂をしています。 屋久島ではセイヨウミツバチの養蜂が盛んですが、自分は在来種のニホンミツバチを増やしていきたいと考えています...
kuniさん 自分は黒い点は花粉のカスとか考えていたのですが、とりあえずあまり深刻に考えなくても良いという事ですね。安心しました。
2019/4/9 22:01