投稿日:2019/5/15 19:24
ハチマイッターを購入しました。分蜂群の取り込み後の逃亡防止や採蜜後、巣箱の移し替え等による逃亡防止が出来ると説明書には書いてありました。これだけで本当に逃亡防止ができればなんら苦労は無いなと思います。実際使用した経験のある方々は多くいると思います。ハチマイッターの実力はどんなものか教えていただけないでしょうか。また使用に関して注意点があれば教えてください。
t
h
accelさん おはようございます。
結論から ハチマイッターは時により使います。効果はあると思います。
始めて少し経った頃、分蜂群を取り込んだ巣箱が一夜明けるとモヌケノカラ
ということがちょいちょいありました。
今は、ほとんどそのようなことは無くなりました。
取り込み方法の違いで、逃亡されていたころはタモに分蜂蜂球を入れ
上下逆さまにした巣箱にドサッとあけていました。
現在は、タモから自然に巣箱から入るようにしています。
前置きが長くなってしまいました。
今年 1群逃亡されました。
普段は重箱式でやっていますが巣枠式の箱に取り込んで翌日の午後に逃亡
されました。箱の中がゴチャゴチャして気に入らなかったのでしょう。
今年2群は巣枠式で飼ってみたかったので後はハチマイッターを付けました。
2群とも4日ほど付けて外しました。うまく居ついてくれています。
逃亡を繰り返す群れや、逃亡しそうな状態の時は有効と思います。
いい使い方を見つけて披露なさってください。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2019/5/16 22:35
tototo
鳥取県
2019/5/15 20:35
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2019/5/16 12:05
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
2019/5/15 20:19
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2019/5/16 08:08
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
2019/5/17 07:10
accel
高知県
日本酒の醸造職人をしながら休日に農業経営しています。趣味で昨年より日本ミツバチ養蜂を始めました。
accel
高知県
日本酒の醸造職人をしながら休日に農業経営しています。趣味で昨年より日本ミツバチ養蜂を始めました。
accel
高知県
日本酒の醸造職人をしながら休日に農業経営しています。趣味で昨年より日本ミツバチ養蜂を始めました。
tototo
鳥取県
accel
高知県
日本酒の醸造職人をしながら休日に農業経営しています。趣味で昨年より日本ミツバチ養蜂を始めました。
tototo
鳥取県
accel
高知県
日本酒の醸造職人をしながら休日に農業経営しています。趣味で昨年より日本ミツバチ養蜂を始めました。
accel
高知県
日本酒の醸造職人をしながら休日に農業経営しています。趣味で昨年より日本ミツバチ養蜂を始めました。
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
accel
高知県
日本酒の醸造職人をしながら休日に農業経営しています。趣味で昨年より日本ミツバチ養蜂を始めました。
accel
高知県
日本酒の醸造職人をしながら休日に農業経営しています。趣味で昨年より日本ミツバチ養蜂を始めました。