投稿日:2019/7/25 21:02, 閲覧 3396
当Q&Aの会員になる前のことですが京都ニホンミツバチ週末養蜂のネットでの話ですが、スムシ対策として、最下段の巣門枠の底板をせずに巣クズやフンが直接地面に落ちるようにしたら良い、との説明画面があったように記憶していますがその画面を再生できないでいます。どなたかこの巣門枠方式についてご存知の方おられませんか?
はじめまして、
おっしゃっている説明画面は、記憶にありませんが、知り合いに、ホームセンターで売っている四角いコンクリート升を使っている方がおります。
単純に、地面にコンクリート升を置き、その上に巣門箱の内径と同じサイズの穴が空いた土台となるコンパネなどの板、その上に巣門箱、そして重箱という重ね方でした。
そのメリットは、おっしゃるとおり、底板の掃除がいらない。また、下に落ちたスムシを土の中の天敵がやっつけてくれる。などですね。
ただ、コンクリートなので、夏場は、温度と湿度が急激に高くなり巣箱内が水滴だらけになります。冬場は、急激に冷たくなり、巣箱内の温度が低くなるというデメリットもあるようです。また、引き出し式の底板などと違い、内見も巣門枠などの扉からしか出来なくなりますね。
以上、私の主観ですが、ご参考になれば幸いです。
mesimoriさん こんにちは
私も昨年から飼育にトライしています。よろしくお願いいたします。
飼育前に、巣箱の構造とか設置場所とかを検討していた頃に見ていたyoutubeです。イメージとしては、こんな感じでしょうか?
今晩は、なす爺と申します。宜しくお願いします。
貴殿の書いている物と少し違うかも知れなせんが、以前このサイトにいた方のホームページがあります。
http://www.btvm.ne.jp/~hachiken-tomonokai/
この方は、巣枠式巣箱で蜜蜂を飼っています。
もし 間違っていたらごめんなさい。
底抜けだと スムシなんかよりはるかに恐ろしいアカリンダニ予防が できませんね。 メントールを 天箱に入れて その気化ガスで予防するんですが、 底抜けになり 全く効きませんでした!
2019/7/26 00:56
2019/7/26 10:30
2019/7/26 23:02
2019/7/25 21:25
2019/7/27 08:36
syufuziziさん 早速のコメントありがとうございます。巣クズやスムシを土に落とし土中のセンチュウに処置させる巣門枠のイメージができました。参考にさせていただきます。しかし、その前に強勢群にすることを優先的に取り組みたいと思います。ありがとうございました。
2019/7/26 09:06
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
アオヤギ式巣箱も メントールガスは抜けますね、 とにかく スムシよりアカリンダニ対策優先を お勧めします、 群れが強ければ スムシなんてへっちゃらですから。
2019/7/27 11:45
mesimoriさん言われる通り 恐ろしいのはスムシよりアカリンダニですね。
底板が網になっていれば メントールガスはスウスウ出て行きますね だから効きません。 底板が網でなければ 巣門が四面でも二面でも ガスはある程度滞留しますから 効くはずです。2019/7/28 12:42
遊山房さん
確かに、そうですね。メントールは比重が重いとのことなので、効果が底から逃げてしまいますね。
YouTubeで見たハニー工房さんアオヤギ式巣箱の動画で、土台の下穴は、4面の必要はない。2面で十分。というのは、そういうところからなのかな?と思いました。
小さな換気口で2面の穴にすればメントールの効き目も若干あるのかも。。。
2019/7/27 09:12
遊山房さん
本当に、本当に、ごもっともです。
過保護な育て方をしないように心がけます。
ありがとうございます。
2019/7/27 12:33
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
遊山房さん 私も 天井枠にメントールを常時置いています。スノコを通って巣門枠までガスが降りればOKと思っていましたが降りたガスが外に逃げ出したらダメと言う事でしょうか?私の現在の巣門枠は底板はありますが少しでも涼しくなるようにと思って20cm角のメッシュにし、4面巣門です。なのでガスは逃げ出すと思います。この程度の抜け穴ならOKでアオヤギ式は抜け穴が多すぎるとの見解でしょうか?スムシよりアカリンダニ予防の方が大切と思いますのでそちらを優先した巣門枠にしたいと思います。ご教示ください。
2019/7/28 12:08
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
遊山房さん あそうですか。今の今までメントールは効いているものとばかり思っていました。冬用の巣門枠は底が板なので早速交換したいと思います。知らぬが仏でした。ありがとうございます。
2019/7/28 16:40
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
遊山房さん 追加でお聞きします。遊山房さんの巣門枠はどのように作られていますか?教えていただけませんか?私は40cmx40cmのベニヤ板の上に重箱と同じサイズの箱(内径25cm、外径30cm、高さ10cm)を乗せるのですが4隅に6mm厚の板を置いて4面巣門としています。これでも良いでしょうか?
巣門が多過ぎてガスの滞留が心配です。
お手数掛けますがよろしくおねがいします。
2019/7/28 17:43
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
メイプルさん ありがとうございます。私が以前見たビデオはコレコレこれでした。感激です。なす爺さんからも同じ様な情報をいただきましたが、今いる弱小群が手を尽くしても強勢群にならないときはこのような巣門枠に変更を考えたいとおもいます。
2019/7/26 17:42
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
なす爺さん 早速のコメントありがとうございます。ホームページ見させていただきました。内容は今私が知りたい情報そのものです。スムシ対策は、先ずは強勢群をつくる、その次センチュウ活用、との事。改めて思いますがセンチュウ活用した巣門枠を考える前にいかに強勢群にするかを頑張りたいと思います。重ねてありがとうございました。
2019/7/26 08:57
小山さん
はじめまして、
ご使用の画像に写っているセメント台の中央の黒い部分は、穴を空けているのでしょうか?
そうなると、トリカルネットなどで穴に被せていらっしゃるのでしょうか?
もし、そうだとすると、セメント台のデメリットがなくなるので素晴らしいですね。とても勉強になります。
2019/7/26 23:23
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
小山さん 返事が遅くなって申し訳ありません。セメント台で、横から観察もできるんですね。優れものだと思います。次回作る時は参考にさせていただきます。ありがとうございました。
2019/8/7 13:51
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
メイプル
福岡県
15年ほど前に知人が日本ミツバチを飼育していてこの世界を知りました。 数年来、自宅床下に自然群が入退去を繰り返していているのは確認していましたが、2017年4月...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...