ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

セイヨウミツバチ
皆さまの蜂さん達は今の時期でも画像のようにしてますか?

Takayuki 活動場所:熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばか…もっと読む
投稿日:2019 10/2 , 閲覧 697

暑いのでしょうか?( ;∀;)

数が多すぎるのでしょうか?、

巣箱内点検したら、巣脾枠に蜂がびっしりついていて、巣箱の壁側や下などにもびっしりでした!

内検したのが昼で働き蜂が飛び回っている時でその数だったので働き蜂が帰って来たらこうなるのかなっと思いました!

夕方から、次の日の朝までこの様な状態です!


何か、分かることがあれば御教え下さい!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/026/2664504901167677128.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/027/2755631773237377752.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/036/3622594756740599786.jpeg"]

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 10/3

私の手持ち群では、夏の暑さや蜜源の少なさのためなかなか今回ご質問の様な強勢群にはなっておらず先月から砂糖水給餌や代用花粉投与をして建勢に務めている段階ですので、とても羨ましいです。

またせっかく増えた働き蜂もオオスズメバチの来襲で噛み殺されてしまうものがあり(;_;)/~~~な感じです(^_^;)

Takayuki 活動場所:熊本県
投稿日:2019 10/3

ハッチ@宮崎さん

そうなのですね(><)

自分が蜂を飼い始めたきっかけが仕事で薬草を作っていて受粉のためだったので、夏場はその薬草が8月〜10月半ばまで咲いており、さらに、蕎麦も咲いてきています!

畑面積も広いので夏場でも、砂糖水や代用花粉なしで大丈夫なのだと思います!

また、これからの時期は次の春、夏の作物にむけ畑に地力を与えるためにレンゲ草を蒔きます!

スズメバチは、イエロスズメバチだけで、オオスズメバチは見た事ないです(><)

あと、アピスタンを投与して4週間くらいになるのですが、まだ1度もダニを見ていないのです!!!

巣箱掃除の時に巣箱内のカスは全て持ち帰って家で顕微鏡などで見ていますwwww

ダニは絶対に付くわけではないのでしょうか?(^^)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 10/3

Takayukiさん、

薬草にレンゲ、まるで理想郷です(^^)

ミツバチヘギイタダニはほぼ寄生すると考えるべきです。

ダニ剤懸垂後底板を診ると死骸が発見できると思います!

Takayuki 活動場所:熊本県
投稿日:2019 10/3

ハッチ@宮崎さん

最近は白い花粉を付けて戻ってくるので、蕎麦かなぁーと思っています!^^

やはり、そうなんですね^ ^

まだ、ダニを発見出来ていないので、次の内検でもっとしっかり確認します(^^)

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2019 10/3

おはようございます。当方初心者で適格な回答が出来ないですが、この写真は巣箱の外側でしょうか?

余りにも画像が綺麗なので、、

私の所では重箱5段で上から2段まで巣板が来ているようですが、その位置の外側に通気口(丸い穴)が開いています。その穴の外側には朝は10匹位で昼は50匹位で夕方は10匹位で、明るさに正比例して数が大きくなります。

私の巣箱の内部をガラケーで映したものを添付します。

暗くてよくわかりませんが、拡大すると巣板と内部の壁にびっしりワバチさんが張り付いています。

ご参考に!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/152/15210010596130553222.jpeg"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 10/3

ちばちゃんさん、

巣門以外に通気穴があると無用な空気流通がありまた外敵侵入防止のために備える守衛蜂が必要になりますから、私は蜂たちの為に巣門以外は無くしています。

添付画像の巣落ち防止棒はあまりに太く感じますが、1~2段目はまんべんなく巣板が造られていますでしょうか?

もしかしたら、巣箱の1/4 なり 1/2の範囲だけに巣板が下垂してるのではないでしょか!?

ちなみにこの質問は西洋ミツバチに関するもので、日本みつばちとは異なる蜂種のためその管理法が異なります(^_^;)

Takayuki 活動場所:熊本県
投稿日:2019 10/3

ちばちゃんさん

回答ありがとうございます!^ ^

外側、巣門前になりますよ!

セイヨウミツバチなので、巣箱が違うので、、、ヽ(;▽;

日本ミツバチを分蜂捕獲出来たら勉強させて頂きます(^^)!

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/3

Takayukiさん

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/3

ハッチ@宮崎さん

コメントありがとうございます。

実は巣箱のなかの巣板が重箱の2段目位まで来てると想像していますが、

正確には分かりません。

2週間前に、初めて友人から頂戴したばかりで、友人いわく8000匹位ではとのこと。

ガラケーで映したものがありますが、ぼやけていて暗くてさっぱり分かりません。

拡大すると、わばちさんらがかなり全面的に居る事はいますが、、

巣落ち防止の棒は13mmの木です。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 11/3

極楽とんぼ(旧姓ちばちゃん)さん

この巣内に光り入り巣板上からまんべんなく、入ら無い巣箱です。

蜜蜂は入り口から、入ると、上、暗い方に上がります、光りの反対に巣板造ります、この箱だと、蜜切り細心注意してください、巣落ちさせやすい、巣箱です。私なら光りの、原因塞ぎます。

蜜蜂は、巣から蜜、花粉取りに行くとき、明るい方向に歩きます、巣板から守門迄、の距離長すぎます。1ー2段取る方が良いと思います。重箱は、必要は必要な時に何時でも、足したり、取つたり出来るのが長所です。重箱は素晴らし巣箱です。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 11/3

金剛杖さん

こんにちわ! この巣箱は2019年10月3日のものです。

明かりが漏れるのをどんどん塞いで行きました。

現在の巣板の状況です。

重箱4段目に巣板が入っています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/060/6026041298259108066.jpeg"]

巣落ち棒が120mmの角棒なので、それを避けて撮影しています。

2枚を合体させて見てください。

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2019 10/3

Takayuki  様  お早うございます

私が住む茨城の方でも 同じように外にあふれています

巣に入りきらないんですかね??自分も少し心配しています

自分の方は 回りが現在蕎麦畑になっていて蜂達の楽園状態で

冬に向けて 沢山 貯蓄を貯め込んでいる所です(笑)

Takayuki 活動場所:熊本県
投稿日:2019 10/3

こころさん

そうなんですね^ ^

やはり、心配になりますよね!

蕎麦満開時期ですもんね(^^)

継箱していますか?^ ^

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中